見出し画像

カタカムナ波動農園ご紹介

道志村は神奈川県相模原市と山中湖を結ぶ国道413号線の道志道沿いに細長く伸びる人口1600人の山村です。
道志川の渓谷に27の集落があり、集落から離れた山間部に別荘が点在しています。

画像6

道志村はキャンプ場銀座と言われるほどキャンプ場が多くあります。
最近では都市部の若者が高齢化の影響で休止していたキャンプ場を借り受けて経営する人も多く、新たな視点で特徴のキャンプ場が点在しています。

道志村の水は丹沢山系からの伏流水で、横浜市の水源となっています。
かつて横浜港から船積みされた道志水は「赤道を越えても腐らない水」として親しまれていたほどピュアな水です。

画像5

カタカムナ波動農園

そんな道志村の耕作放置地を活用してカタカムナ波動農園は波動自然農を行なっているのが「カタカムナ波動農園」です。
・霊峰富士から横浜に流れる高波動。
・清らかな水源。
・自然と共生する感謝。
・自立した判断と行動。
・利害関係のない愛のコミュニティー
これらの「場」と「意識」が豊かな社会を育みます。

●室久保波動実験農場

右渦波動畝とカタカムナ波動を利用した実験農場。
自然農のステージをどこまで上げていけるか、これまでに類を見ない壮大な農業実験を行います。
10年以上の耕作放棄地なので、土作りから行っていきます。

画像2

●室久保自然農場

カフェ用にオーダーされた野菜を栽培する農園です。
無肥料無農薬ですが、秋には落ち葉を集めて発酵堆肥を作り、
来年からはある程度の収穫量を上げようと画策しています。
協力関係にあるカフェに提供し、野菜を通して宇宙の波動を味わっていただきます。

画像3

●和出村菊芋農場

菊芋パウダーを作るための菊芋専用農場です。
農作物を加工品として販売する6次産業化を目指しています。
こちらも10年以上の耕作放棄地ですので、作付けの前に草刈りをする予定です。

画像4

●川原畑体験農場(土地借用交渉中)

波動自然農を学ぶ体験農場を開く予定です。
カタカムナ波動農園の本命といって良いでしょう。

どんな時代になっても安全で安心、高エネルギーの農作物を自分で育てられるスキルを実際に体験しながら学びます。

●発信メディア

note     https://note.com/katakamuna413
Facebook  https://www.facebook.com/カタカムナ波動農園
twitter        @katakamuna413
YouTube       カタカムナ波動農園 

●協力機関

●道志自然農園(アワノ)
 無肥料無農薬の野菜を個配にて販売しています。
 また、カタカムナ波動農園への固定種の種や苗を供給しております。
  ・釜之前農場
  ・竹之本水田
  ・馬場クレソン田圃

●Passion Ageing Inc.(キハ)
  「養老の森」実行員、「道志ベース」現地管理人のほか、
   スピリチャルな波動機器や波動療法を行なっています。
   ・Magrav制作ワークショップ
   ・カタカムナ波動機器
   ・Bio Resonance Therapy(New Scan)

●一般社団法人 養老の森
  顧問に養老孟司先生を迎え、自然に親しみ自然の大切さを体感する
  イベントを開催しています。

●有限会社 道志ベース

  ・道志ベース
    サブスクリプションのアウトドアコニュミケーションスペース
    デイキャンプやソロキャンプなど気軽に自然に触れ合うことが
    できます。

  ・養老の森雫カフェ(2021年9月オープン予定)
    道志村のピュア水に合わせブレンドをしたコーヒーや
    道志自然農園/カタカムナ波動農園で収穫した無肥料無農薬野菜を
    素材にした軽食などを提供します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?