見出し画像

演奏動画(2021/9/3) 長い間 Kiroro アコギ弾き語り cover

こちらは去年の9月にアップした演奏動画第一弾です。
コロナ禍で人と集まれない中「録音+オンラインでギター仲間と何か遊べないかな」と軽い気持ちでオーディオインターフェイスを買ったのですが・・・

😨自分の演奏の汚さに驚愕しました。

エア録音でギターの練習や弾き語りを録音することは、それまでもなくはなかったのですが、ギターのみを・ライン撮りで・メトロノームも使いながらキッチリと弾き切るという事をしてみると

ビビる。こもる。テンポがずれる。

たとえば、弾き慣れないA7や親指+人差し指+中指+薬指を同時に弾く時には、一々テンポが遅れる。
普段メトロノームを使いながら練習している時にはそこまで遅れている感覚はなかったのですが、弾いている最中は弾く事に気を取られていてテンポのゆらぎには気付きにくいし、同時に歌う場合は歌のテンポもギターに合わせられますからね・・・。

ちなみにこの動画は、ギター、歌、動画はすべて別撮りです。
その方が完成度高く作れると思ったからで、実際そうではあるのですが
😭テンポが揺らいでいるギターに合わせて歌うのがいかに難しいかも知りました。

これまで「人前で弾く時などにトチりまくるのは緊張している上に一発勝負だからで、リラックスした状態で弾き直しOKならもっと上手く弾けるはず」と思っていたのですが、それは幻想で、😭リラックスしていてもノーミスで弾ける確率は低いし、何度繰り返しても下手は下手、とも思い知りました。

めちゃくちゃ練習して、何度も何度も弾き直し録り直しました。

それまでは曲数や使える技を増やしたり、難しい譜面に挑戦していくことばかり考えていたのですが、そのままいっても「なにやら頑張って難しい曲にチャレンジしている初級者」にしかなれない、上達したいなら一旦曲の難易度を落として綺麗に弾けることを目指す方が重要だと気付かせてくれたのが、この動画作成作業でした。
(これきっと「ギター弾きあるある」ですよね。😅)



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?