見出し画像

相手に何かを伝える「ポイント」とは?

皆さんこんにちは!さとうみつです(*^▽^*)

今回は、相手に何かを伝える「ポイント」について
お話していきます。


今までで誰かに報告や話をした時に
「何を言ってるかわからない」って
言われたことはないでしょうか⁉️


例えば、、、

話の説明が長く、何を言いたいのかわからない、
結論が何だかわからない、などなど…


実は、私も仕事で上司から
「何を言っているかわからない」と、
言われたことがあります。


では、なぜうまく相手に伝えることが
できなかったのでしょうか?



それは、、、

「自分の頭の中で整理できていない」

ということが一番の原因だったかと思います。



よく何かを伝えるためには、
「5W1Hを意識することが重要」だとか、
「結論を先に言えと」と言われますが、

そもそも、「自分の頭の中で整理できていない」
状態であれば、それを噛み砕いて、
短くまとめることもできません。


ちなみに、5W1Hとは、

What
Why
When
Where
Who

の頭文字をとって5W1H

何が?
What

なんで?
なぜ?
Why

いつ?
When

どこで?
Where

だれが?
Who

どんなふうに?
How

です。。。



そして、相手にうまく伝えることができない、
何を言ってるかわからない、ということをすると、
相手にとっても大変失礼ですし、
自分にとっても良いことは起こりません。


せっかく、貴重な時間をとってコミュニケーションをしているのに、
すべて意味をなくしてしまいます。



経営者や上司と人によって、役職によって
流れている時間は違いますし、

特に意思決定の必要な経営層は、
現場の人間とは全く違った思考を
回していますから、

上司への日常の報告や連絡は
なるべく簡潔にするべきです!


しっかりと自分の中で要点をまとめて、
短くコンパクトに伝えることを意識して
相手にとっても自分にとってもより良いコミュニケーションを心がけていきましょう。


《伝えるポイント》
①伝えるべき内容を、自分の頭でしっかり整理
②5W1Hを意識すること
③結論を短く伝えること


少しでも参考になれば幸いです。


////////////////////////////////////////////////////////

~こんなお悩みの方は、是非ご相談ください~

■確定申告について
■個人で起業を考えている方
■法人で起業を考えている方
■事業承継でお困りの方
■相続対策についてお考えの方

〇会計、税務相談
〇各税目申告サポート業務
〇株価算定業務
〇相続税の試算及び対策etc


個人、法人問わず、初回無料相談受け付けます!
ZOOMによるオンラインでの対応可能。

●●●Live812アプリのダウンロードはこちらから●●●
<アプリのダウンロード>

現在、私「さとうみつ」が毎日ライブ配信をしております。
(通常、毎日22時~23時です)

登録は無料になりますので、無料で視聴することができます。
投げ銭もできますが、その場合は課金が生じます。

現在は期間限定で「登録すると無料で300コインがもらえる」
キャンペーンもやっておりますので、とてもお得です。


<お問い合わせ方法>
→LINE登録から👍
→インスタ、TwitterのDMから👍
Instagram : https://www.instagram.com/tokiwa0618
Twitter : https://twitter.com/sato_mitsu_zei
LINE公式アカウント: https://lin.ee/wQp8feW
☝LINE登録の方には、期間限定で
「初回無料相談」、「確定申告書の作成の仕方の動画」をプレゼント🎁
////////////////////////////////////////////////////////

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?