見出し画像

「時間は有限」からこそするべき努力

さとです。
今回は「時間は有限」だからこそするべき努力ということについて話したいと思います。

人生において、最も貴重な資産の一つです。

一度失われたら、二度と取り戻すことはできません。

そのため、時間を大切に使うことが重要です。

時間管理は、個人や組織の成功において不可欠なスキルです。

時間を最大限に活用するためには、優先順位を設定し、計画を立て、効率的な方法でタスクを実行することが必要です。

人生を豊かにするために最善を尽くすためにどのような努力をするかということは具体的な方法としては多岐にわたりますが、本質に基づいて努力を行うと、とても効率よくこの社会を生きることができるようになります。

それは「資産の形成」「資産の形成を助ける仕組みの形成」に対して労力を使うことにのみ注力することです。

資産をもっていると心も安定しますし、何よりすごく行きやすくなります。

今生きづらい、仕事などが大変で全然自分の将来に手が回らないという人も、ぜひこの考えを念頭に置いて、
「今行おうとしている行動は資産に結びつくのか?」
ということを自問自答しながら日々を過ごしていってみましょう。

それは目に見える必要はありません。
体験や知識の習得、人間関係もその人自身の資産です。

そのことが直接、お金を生んでくれるかどうかというよりも、
このことが次に物事をうまく行う時の味方になってくれるかどうかということも思いながら日々判断と行動を積み重ねていきましょう。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?