見出し画像

【CCNA用語】JPNICとは...

こんにちは!🛤️
satoです(^^)


今日の学びは、
『JPNIC』についてです。

『JPNIC』とは、

●「JaPan Network Information Center」の略称で、日本語訳で「日本のネットワーク案内所」という意味です。

日本国内でIPアドレスなどインターネット上の識別子の登録や割り当てを行う一般社団法人のこと。

●国際的なインターネット調整組織「ICANN」における日本の代表機関

●インターネット上で国際的に一意の識別子として用いられる「グローバルIPアドレス」「AS番号」が重複しないよう、接続を希望する事業者などに割り当てを行っています。


最後まで読んで頂き
ありがとうございます😊


もしこのブログが良かった方は
「フォロー」や「いいね!」を
して頂けますと嬉しいです!


また明日もIT用語を
発信していきますので
お楽しみ〜👋

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?