見出し画像

リーマンショックによる円高でFX-300万円ロスカット

トルコリラとメキシコペソのFXブログの管理人、サトウカズオと申します。

今回はタイミングが悪かったのか、取引の仕方が悪かったのか、どう考えても後者なのですが、リーマンショック時にFXで-300万円ロスカットされた話を書いていきます。

リーマンショックがFX市場を襲う

サトウカズオはFXを、リーマンショックの3カ月前ぐらいから始めました。

最初は裁量取引です。

FXの勉強もそこそこ、素人考えでデイトレを行っていました。

今考えると恐ろしいですね。

チャートの見方も良く分かりませんし、テクニカル分析・ファンダメンタルズ分析と言う言葉も知りませんでした。

他の人の考え(ブログやメール)のまま、自分の考えは無しに、買いばかりで50銭動いたら利食いと…そんな注文ばかりしていました。

しかし、最初の1ヶ月くらいは儲かっていたのです。不思議ですね。

こうなるとゲーム感覚みたいになってしまい、それで取引量を増やしたら、リーマンショックの円高で一気に資金を失いました。

損切りしていなかったのです。

画像1

リーマンショックで-300万円でロスカット

損はしたくない、その一心で祈りつつ、買いポジションの取引ですから、いつか上がる(円安に戻る)だろう、と根拠のない気持ちでチャートを見ていました。

ロスカットはしたくないので追加入金、下がれば(円高になれば)さらに追加入金していきました。

そして突然、ある意味必然のロスカット。

失った金額は合計300万円くらいです。

失って、戻ってこないお金を確認して、呆然としていました。

もうどうなってもいいや、という気持ちが沸いてきて、FXや株で自殺する人の気持ちが少しは分かった気がします。

いや、しませんけどね。でも本当にどうなってもいいや、という気持ちは怖いです。

ご飯を食べなくてもいいや、と言う気持ちならまだ良いのですが、高速道路でカーブに差し掛かった時「あ、カーブだ…このまま真っ直ぐ行ったらどうなるのだろう…もうどうでもいいや」と思ったときは自分でも危ないと思い、SAエリアで休憩しつつ、目的には向かわず、そのまま家に帰りました(笑

今でこそ笑い話ですが、当時は立ち直るのに結構時間がかかりました。

でも今は車1台事故ったと割り切っています。

正直なかなか割り切れるものではありませんが、そうでも思わないとやってられませんですしね。

画像2

大損しないためのアドバイス

まず必須として、失っても良いお金…と言うのは無いでしょうが、生活余剰金でFXをすべきです。

生活資金、間違っても借金でFXしてはいけません。

のちの生活が破たんしますし、その場合は誰も助けえくれません。

あとは、どの程度の利益を目指しているのかによって変わりますが、FXで生活している!と言う人以外は、儲けようと欲張らずに、副収入・おこずかい程度と思い投資される方が良いと思います。

「勝つことよりも負けないことが大切」です。

月3万円でも今までと少し違う生活が出来ますし、月5~6万円副収入がれば、違いが実感できると思います。

欲張ると急な相場変動に対応できません。

資金管理が上手く出来れば、利益は出ると思います。

あ、リーマンショックで-300万円となりましたが、生涯成績はプラスです。

下記FXブログ資産運用実績にて実績を包み隠さず、恥も投げ捨てて正直に記載していますので、ご興味がある方は是非ご覧になってください。

確かにもう少し安定性は欲しいと思っています(笑


サポートは必要ありません。代わりにシェアかコメントしていただけるとありがたいです…え、ありがとうございます (o^ ^o)