実は再再度腰痛4日目くらい

胃が凄くおかしくなる3日前位に、ぎっくり腰みたいな感じがあった。
えーーーまたぁ。
何した?私?
と思ったのだけど、その痛みは割とすぐに消えた。

でいよいよ胃の不快感が高まってクスリをのみ始めて数日後、しゃがみにくい、下向けない、寝返りが打ちにくい…などあいつが再びやってきた!

年末から何回痛めていることやら…

ここ数日もう本当に辛くて、またあわあわしてしまう。

今日、温泉に浸かりながら思ったのだけど、
近況を兄に話したときに、兄もしばらく腰痛に悩まされ、取り組んだストレッチが良かった!とのことで動画を薦められた。
面白い動きだったので、身にしようと取り組んでみた。

滑って転んで、受け身を取ったつもりの体側を、玄関の段差で殴打して、全体重とバランスを右足第三指の末節が受け持ってくれた!その代償に右足第三指末節骨折!!
その後数年、股関節の動きが悪い。
(40近くの)打撲を侮ってはいけない。

薦められた動画のストレッチ、数日続けたある朝に、
もともとバランスの悪い筋肉。
そして、体力も万全じゃないときの股関節周りのストレッチ。ほぼお粥しか食べてなく、栄養も万全じゃない。

痛めてたんですね。

しかもたぶんその日の温泉でも少し湯蹴りをしたり、叶姉妹のポージングを真似したり、インナーマッスル引っ張りすぎました!

もう筋肉ガチッと固まったところは固まって、ゆるゆるなところはゆるゆる。

側彎も少しみられるくらいおかしな体型に。

胃の方は落ち着いてきたので、今日は少し恐る恐るではあるけれど、いつも飲んでるサプリを朝から工夫して再開!

なんか楽。

普通に受傷後3日はたっているので、良くなるタイミングでもあった。
それと、アワアワしながら目先のことにとらわれるのではなく、基本に立ち返ろう!と、アライメントを修正するエクササイズを出来る範囲で再開した。

何はともあれ、痛みは人を混乱させる。
けれど、人間は工夫できる動物。
ひとそれぞれ合うことも違う。

大変なときこそ冷静に。
大きくゆったり呼吸して、
痛みがおさまったあとの姿を想像しながら今を大事に過ごすのが良い。

何はともあれ、運動 栄養 休養のバランスが崩れていたのだ。

春に向かうこの時期に、からだがしっかり教えてくれた。

明日は思いきって午後お休みをもらった。

ちゃんとしたもの食べて、温泉浸かって、歩いても大丈夫な痛みなら日差しのあるなか歩きたいな。


今、インプットも少ないし(ほぼしてないな!ヤバイ)、アウトプットも少ない!(こっちも月二回だけだな…)。

ここももっと動かそう。

そろそろ動きたくなっている。

良かった!

まだまだこれからも何があるかわからないけど、

大変なときこそ冷静に。
乗り越えられない試練は身に降りかからない。
不幸をみるより、幸せを見よう!

じわじわ感じ取れてる感触がする。


うんうん。
本当に良くやってるよ、私。

明日も1日楽しもう🎵


おやすみなさい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?