よしむらさとし

よしむらさとし

最近の記事

本日情報(196/365):変わる

少しずつ洗脳のように染まっていく変わり方もあれば、 蛹が蝶になるように変態な変わり方な時も普通にある。 後者を体験したとき、快感ですよねー 最近感じられてないです。。。

    • 本日情報(195/365):言霊

      言葉は思考を具現化して力を持ったもの 言霊 ですね と思い知る今日この頃です

      • 本日情報(194/365):方向性

        同じことを見ても、前向きなものもあるし、 後ろ向きに見えるものもあると思います 自分の常識、立ち位置から判断していくもの、 かとも思いますが、「自分の」がまずは大事 なのかと思います 判断する根拠はこれまでの思考を含んだ常識 を持って判断してくること、かと 後ろ向きはいくらでも前向きに見せられるかと 思いますので前向きになってきましょう 楽しみましょう どなたかの琴線に触れられれば幸いです

        • 本日情報(193/365):良し悪し

          何かのイベントが発生して、そのイベントに対し 二者択一にするとしたら、 Good Bad のどちらかになるかと思います なにより、Badの時にどうふるまうか Bad⇒他者の影響でxxx と思考すると、その時点でBad以外の何物でもなくなる Bad⇒振り返り と思考すると、それは思考が働き、 どうするか?の前向き思考につなげることができる ⇒Good かと思います いろんなイベントが発生し続けるかと思いますが、 全てGoodで処理してしまったほうが精神的にも 楽だと思います

        本日情報(196/365):変わる

          本日情報(192/365):常識とは

          常識ってなんでしょうね common sense 社会的に当たり前と思われる行為、その他物事のこと。 ってありますけど、社会的に当たり前、 という考え方を選択しているのは自分の思考。 この思考は今まで選択してきた反復練習の結果、 無意識に常識で動いてしまう これって皆さんとの差分が産めない ということは価値を産めないことと等価なのかと。 そう思う次第です。 覚えている常識を否定すること。 とても大切なのかもしれません。 どなたかの琴線に触れられれば幸いです

          本日情報(192/365):常識とは

          本日情報(191/365):夢中になる

          何かに夢中になる とても素敵なことですよね 寝ても覚めても夢中になっている事に 思考をもっていかれてしまう ただし、そんな状態はある意味特殊状態なので 平常とは異なる状態だと理解することです 常に特殊はなれるまでは膨大なエネルギーを もっていかれてしまいます 夢中になって覚えて脳内整理して、 そしてまた夢中になって そのうち特殊状態が習慣になっていく たどり着くまでは疲れます けど、それが普通だと思うんです いつでも一番今が若いので、 夢中になる事見つけたら楽しみ

          本日情報(191/365):夢中になる

          本日情報(190/365):空気共有

          文章とか動画に大量に触れられる時代ですが、 それ以外の、その場の雰囲気とかは リアルでしか感じられない ちょっと違うかもしれませんが、温故知新的な、 そんな感覚が最近おおい場面があります なんて言うんでしょうね、空気感? そんなのを共有する事がやはり大切なのかもしれません どなたかの琴線に触れられれば幸いです

          本日情報(190/365):空気共有

          本日情報(189/365):出し入れ

          情報を貯めて溜めるだけだと忘却で消える 覚えて枝葉もつけて出せば記憶で定着する インプットしたら自分の言葉でアウトプットする こんな感じで回路を創っていく感じ ふっと思いだしたのですが、 算数の反復演習に似てるなーと思ってしまいました 入力して形式変えて出力する これを無意識にやれるようになると素敵ですよね そうなりたいものです どなたかの琴線に触れられれば幸いです

          本日情報(189/365):出し入れ

          本日情報(188/365):体力

          身体が資本 先人の方々はよく言ったものです 体力は少しは蓄積できるもの、かと思うので 少しでも貯めて、毎日でも維持する 毎日ちょっぴり意識していく大切さ 身体が資本 どなたかに刺されば、と

          本日情報(188/365):体力

          なにからやりますか?

          なにからやりますか? 漠然としていますが、 少しずつ「コレ」からやる! ってなのを選択し続けるものです 例えば今のスマホを開いて記事を読むのも、 何かの選択の結果かもしれない そしてその関連の無い選択の全てで、 あなたも私も出来ている まぁ、そんなとこなのですが、 フワッとした所から、 どなたかの気付きになれば幸いです

          なにからやりますか?

          つながり

          ひさしぶりの出会いと再会とたわいない会話 いいですよね つながり、大切にしたいものです

          本日情報(185/365):悩ましいこと

          悩むことはきっと、 自分の範疇を超えての事を行うから だから良い事なんですよね、きっと。。。。

          本日情報(185/365):悩ましいこと

          誘い誘われ

          お誘い。 感謝ですよね~ それが遊びなら楽しむ時間を共有できますし、お仕事ならば戦略やら現場作業やらの時間が共有できます。 時間の共有を求めて頂けること。 もう、これ自体が感謝しか感じられません。 お誘い頂ける様々なものごとに感謝しつつ、誘い誘われを続けていければ良いな、と思う次第です。 なんかまとまりないですが、どなたかの刺激になれば幸いです。

          本日情報(183/365):ケイゾク

          ちょっと前に同じ題名で書いたかも。 けど、やっぱり意識してのケイゾクは必要かも。 そして無意識まで慣れたケイゾクの習慣化は、 次の一歩の指標なのかも。 と、思えてしまうものです。 ケイゾク 意識しつつも無意識へ 難しいです。。。 だから継続の大切さを皆さん言われるんですよね →先人の方々は

          本日情報(183/365):ケイゾク

          本日情報(181/365):イベント

          世の中、定常通りのものではつまらないですよね。 皆で楽しくなることを企画して、 皆で楽しむイベントをうってみる。 そこで信用度もわかるかと 自戒を兼ねて、どなたかの琴線に触れられれば、と

          本日情報(181/365):イベント

          リアクション

          何かの行動を起こした際、周囲からの何かを受けると、賛成でも反対でも、嬉しいものだと思います。 もし、自分が色々な作品に触れる側だとして、作者が喜ぶのは何なのでしょうね そんな観点でも、作品や作者に触れていけると相互に気持ちよい時間、過ごせるような気がします。 と、最近皆様の作品に反応出来ていない自戒的な投稿ですが、 どなたかの刺激になれれば幸いです