見出し画像

自分を知る【sato流リーダー講座Ⅱ➀】

360度評価のデータ分析を行いますと、さまざまなことがわかります。

その一つが、優秀なリーダーほど、本人回答率が高いこと。(強制ではないので本人回答をされない方もいらっしゃいます。)

自分と向き合って客観的に見ることができる人が優秀なリーダーに育っていくのだと思います。

多くの哲学書はじめ『ハーバードの自分を知る技術』(ロバート・スティーヴン・カプラン著 cccメディアハウス)にもリーダーは自分自身を知ることがいかに大切か書かれています。が、その通りをデータで確認しました。

自分を知るのは少し勇気がいることですし、自分を理解することは案外難しいですよね。しかし、自分の長所・短所、自分が本当にやりたいことを知る努力をすることが成功への近道のようです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?