見出し画像

市場が成熟に向かって来たら、次にすること。【sato流 市場戦略 講座Ⅰ⑭】

新市場が創造され、各社が参入して潜在顧客が当該カテゴリー商品を次々に採用しますと、だんだんと成熟期に向かっていきます。次にすることは、成長を維持するために市場拡大を図ります。

ターゲット拡大(大人用、子供用、男性用など)で、最初のターゲットからまだ未開拓のターゲット向け商品も投入します。また、使用シーンの拡大(おうちで、外出先で、会社で・・・)もします。

さらに、好みがあるのもは、香りや味バリエーションを広げたり、ヘビーユーザーが出現するタイミングで、大容量などサイズバリエーションを広げ、顧客満足度UPを図ります。

そして、高価格帯のプレミアムも投入します。

という具合に、いろいろな切り口から市場拡大を図っていきます。

もちろん、市場に商品を投入したら、すぐにお客様の声を聞いて開発段階では気づかなかった改良点を見つけ出し、マイナーチェンジを行っていき、常に高い顧客満足度状態を保ちます。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?