マガジンのカバー画像

sato流 戦略立案 講座

8
どのように戦略を立案するのかについてまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

お客様にとっての意味を考える【sato流 戦略立案口座⑧】

コンセプトメイキングを行う際に、なんと定義づけをするかでそのブランドなり新製品が成功する…

satosato
1年前
2

ブランド開発・新規事業開発の最初のところ【sato流 戦略立案講座⑦】

とにかく質問が多いのがタイトルの通り、ブランド開発や新規事業の一番最初のところをどうする…

satosato
1年前
9

現状分析のコツ【sato流 戦略立案講座⑥】

その企業の魅力をHPや会社案内で伝えるために、現状分析から依頼されることがあります。 その…

satosato
3年前
3

ニーズを探るとは?【sato流 戦略立案講座➄】

「ニーズとはどういうことか?」といいますと、お客様も気づいていない「こうなったらいいな」…

satosato
3年前

究極の差別化を図るには。【sato流 戦略立案講座④】

市場参入するために、既存競合との差別化を図ります。そのときには、ポジショニングを行って既…

satosato
3年前
3

付加価値とは、目に見えないものの満足度を上げること。【sato流 戦略立案講座③】

『付加価値』といいますと、本来機能以外に何か物理的なもの(=おまけ)をつけ加えることを想…

satosato
3年前
2

良い戦略立案のために、日頃から成功している人や企業の考え方に触れる。【sato流 戦略立案講座➁】

「戦略はサイエンスでありアートである」とよく言われますが、特にアートの部分が戦略の良し悪しを決めていると考えています。 どう思いつくのか?という部分です。 良い戦略というのは、のびやかで誰もがワクワクするようなものです。 それを思いついたり、選択したりする際に思考というものが大事になってきます。戦略を立案する人や意思決定者が「何を考えているのか?」ということです。 人は考え方に癖があるので、「良い考え方」を学ぶために、成功している人や企業はどう考えてこの戦略をとってい

想像力。【sato流 戦略立案講座➀】

今までのお話の中で、事業戦略やブランド戦略を立てるときの手法をいろいろお伝えしましたが、…

satosato
3年前
4