見出し画像

【遊戯王】紫電一閃【デッキ紹介】

はじめに

今回は色々な場面に持っていけるコンボデッキを紹介します。
中々面白い縁でできたデッキで、
対戦相手がいつも頭の上に「?!」を浮かべる構築となっています。


デッキ名について

デッキ名の「紫電一閃」は、忍者系VTuber声優アーティスト朝ノ瑠璃さんのオリジナル楽曲の曲名からそのまま取ってきました。
このデッキを組んだ時期と曲のリリースが同じで、
歌詞とデッキ内容が合っていると感じたからです。
どの点がどう合っていると思ったかについては語るとキモくなるため省略させていただきます。
(あくまでも個人の感想です)


やりたいこと

ヤマタコオロチサイバース・ガジェットから貫通と戦闘破壊耐性を持った
サイコ・エンド・パニッシャー炎斬機ファイナルシグマを出す事を目的としています。
基本的には表の切り札が炎斬機ファイナルシグマで、
裏の切り札がサイコ・エンド・パニッシャーです。

芸術点高めなコンボ

素材の属性が

の3属性から、炎属性の炎斬機ファイナルシグマを出す流れは美しいですよね。

また、種族で見た場合、

とドラゴン系の異なる種族となっている点も美しいですよね。
もちろん偶然そうなりました。狙ってできるものじゃないです。


デッキレシピ

デッキレシピがこちらとなります。
パッと見た感じ訳分からないですよね(笑)
このデッキは3つのデッキが奇跡的に融合したデッキとなっているため、
複雑な内容となっております。

ありきたりな蟲惑魔デッキ
プロフィールの公開デッキから見れます。
ぜひいいねして行って下さい🙏

融合元のデッキたち

これらのデッキが合体した奇跡のデッキとなっています。

  1. 竜星相剣デッキ
    強力なファイナルシグマを出す目的のデッキ
    相剣が強すぎてコンボする前に終わることが多かった
    相剣と組んだ理由が、最強のレベル6幻竜族が相剣軍師-龍淵だったため

  2. セフィラ蟲惑魔デッキ
    セフィラで展開力を補強した蟲惑魔デッキ
    数年前から結構頑張って構築していたもの

  3. 魔瞳無千ジャミング命削り真竜デッキ
    完全耐性真竜機兵ダースメタトロン無千ジャミングで暴れるデッキ
    今の構築に満足してデッキレシピのデータを消してしまった

初代「紫電一閃」のサムネ美しいから見て
初代「紫電一閃」
ストラクが出て萎えて崩す直前の構築。
デッキ名の酷さはぶっち切り

展開

このデッキは大体往復2ターンで決着をつけるデッキです。
往復1ターン目にメインのコンボの仕込みを行い、
2ターン目に高耐性のエースモンスターを出して、
相手のLPを0にするように狙っていきます。

往復1ターンで行う事って、
ほぼほぼヤマタコオロチをコストにサイバネット・マイニングを発動する行為と同じなんですよね(笑)

基本展開:蟲惑魔斬機御影キュリオス展開

雲丹宮カオルさんから教わった展開になります。
雲丹宮カオルさんは不定期で天才的なギミックを投稿してくれるため、
全デュエリストはフォローしましょう。

1ターン目の展開になります。
入り方が以下の4パターンあり、

  1. プティカの蟲惑魔ティオの蟲惑魔

  2. プティカの蟲惑魔ランカの蟲惑魔

  3. プティカの蟲惑魔トリオンの蟲惑魔

  4. ランカの蟲惑魔+蟲惑の園
    (3のパターンと同じ動きになります)

最終的には

へと行きつきます。

このデッキでは3,4の組み合わせが一番強いです。

展開についてはこちらのポストをご覧ください。

こちらのポストにある斬機御影展開については以下の通りとなっております。

  1. デッキの斬機ナブラを墓地へ送り、斬機サーキュラーを特殊召喚する

  2. セラの蟲惑魔をリリースし、
    塊斬機ダランベルシアン②効果で斬機ナブラを墓地から特殊召喚する

  3. 斬機サーキュラー②効果で斬機超階乗を手札に加える

  4. 斬機ナブラをリリースし、斬機ダイアをデッキから特殊召喚する

  5. 斬機サーキュラー斬機ダイア御影志士をX召喚する

  6. 御影志士①効果でデッキから天獄の王を手札に加える

ライトロード・ドミニオン キュリオスの①効果で、
ヤマタコオロチを墓地へ送ります。
②効果で絶望することが本当に多い。
デッキにいて欲しいカードを叩き落さんといて(切実)

ヤマタコオロチを引いている場合

ヤマタコオロチを引いている上振れパターンでは、展開ルートが変わります。
ライトロード・ドミニオン キュリオスを出さずに済むため、
このデッキの懸念点であるの②効果に怯えることがありません。

先程紹介した斬機御影展開からルートが少し変わります。
3までは通常の斬機御影展開と同じです。

  1. デッキの斬機ナブラを墓地へ送り、斬機サーキュラーを特殊召喚する

  2. セラの蟲惑魔をリリースし、
    塊斬機ダランベルシアン②効果で斬機ナブラを墓地から特殊召喚する

  3. 斬機サーキュラー②効果で斬機超階乗を手札に加える

  4. 塊斬機ダランベルシアンをリリースし、
    斬機ダイアをデッキから特殊召喚する

  5. 斬機サーキュラー斬機ダイア外神ナイアルラをX召喚する

  6. 外神ナイアルラ①効果で手札のヤマタコオロチを捨てる

  7. 外神ナイアルラ②効果で
    X素材の斬機サーキュラー斬機ダイアを墓地へ送る

  8. 斬機ナブラトリオンの蟲惑魔御影志士をX召喚する

  9. 御影志士①効果で斬機ナブラを取り除き、
    デッキから天獄の王を手札に加える

  10. 斬機超階乗をセットし、
    天獄の王①効果を発動してターンエンド


代用の初動

基本展開のカードを初手に引くには、
主人公並の運命力が無いと難しいです。
それを補うための展開を紹介します。
デッキ枚数を60枚にして初動を盛り盛りにしました。

基本的に「召喚を行わずにレベル4を2体用意」できると行けます。

「レベル4が2体並ぶとどうなる?」
「知らんのか」
「蟲惑魔が展開できる」

蟲惑魔有識者

基本展開への繋げ方①

  1. レベル4モンスター2体でシトリスの蟲惑魔をX召喚する

  2. シトリスの蟲惑魔②効果でデッキからトリオンの蟲惑魔を手札に加える

  3. シトリスの蟲惑魔を素材にセラの蟲惑魔をリンク召喚する

  4. トリオンの蟲惑魔を通常召喚する

基本展開への繋げ方②

  1. プティカの蟲惑魔を召喚し、蟲惑の園を手札に加える

  2. プティカの蟲惑魔を素材にセラの蟲惑魔をリンク召喚する

  3. 手札のパラレルエクシードを特殊召喚し、
    デッキからパラレルエクシードを特殊召喚する

  4. 2体のパラレルエクシードシトリスの蟲惑魔をX召喚する

  5. シトリスの蟲惑魔②効果でデッキからトリオンの蟲惑魔を手札に加える

  6. セラの蟲惑魔③効果を発動し、
    デッキからホールティアの蟲惑魔をセットする

  7. 蟲惑の園を発動し、①効果でトリオンの蟲惑魔を召喚する

  8. トリオンの蟲惑魔②効果でデッキから
    ホールティアの蟲惑魔を手札に加える

基本展開への繋げ方③

  1. 蟲惑魔モンスターを召喚し、セラの蟲惑魔をリンク召喚する

  2. 幻影騎士団シェード・ブリガンダインをセットし、発動する

  3. セラの蟲惑魔②効果を発動し、デッキからランカの蟲惑魔を特殊召喚する

  4. 幻影騎士団シェード・ブリガンダインランカの蟲惑魔
    シトリスの蟲惑魔をX召喚する

以下、基本展開への繋げ方②の手順6以降と同じ

相手1ターン目の展開

自分のターンの展開のみでは準備が整っていないため、
相手ターンにも準備を進めます。

仕掛けるタイミングはいつでも良いですが、
ライトロード・ドミニオン キュリオスがフィールドに残ると少々困るため、
ライトロード・ドミニオン キュリオスがフィールドから離れた後が良いかもしれません。
ただ、斬機超階乗でX召喚した塊斬機ダランベルシアン斬機ダイアを素材にしているため、そのターンの間効果無効効果を持つ関係上、
相手の様子を見ながら仕掛ける必要があります。

  • 相手ターンの展開

  1. 墓地のレベル4斬機モンスター3種類を対象に斬機超階乗を発動し、
    塊斬機ダランベルシアンをX召喚する

  2. 塊斬機ダランベルシアンのX素材を3つ取り除いた効果をチェーン1、
    天獄の王②効果をチェーン2、
    墓地にホールティアの蟲惑魔ランカの蟲惑魔がある場合、
    ランカの蟲惑魔を対象にホールティアの蟲惑魔②効果をチェーン3で発動する

  3. ランカの蟲惑魔を特殊召喚する

  4. 天獄の王を特殊召喚し、デッキから無千ジャミングをセットする

  5. デッキからサイバース・ガジェットを手札に加える

  6. セットした無千ジャミングを対象にランカの蟲惑魔③効果を発動する

  7. 無千ジャミングを手札に加える

2ターン目の展開:サイコ・エンド・パニッシャールート

サイバース・ガジェットを召喚し、サイバース・ガジェット展開を行う

LPが1001より大きい場合、
アクセルシンクロ・スターダスト・ドラゴンと相手フィールドのカードを対象にサイコ・エンド・パニッシャー②効果を発動する

バトルフェイズに入り、サイコ・エンド・パニッシャー③効果を発動する


2ターン目の展開:炎斬機ファイナルシグマルート

自分のLPが相手以上かつEXモンスターゾーンに
ライトロード・ドミニオン キュリオスがいる場合、
蟲惑の園③効果のコストにするか、
P召喚等を用いて世海龍ジーランティスをリンク召喚し、
②効果でメインモンスターゾーンへ移動する

サイバース・ガジェットを召喚し、サイバース・ガジェット展開を行う

無千ジャミングを発動し、バトルフェイズに入る
100の位が0に近い攻撃表示モンスターまたは守備表示モンスターに攻撃し、
4100~6000の戦闘ダメージを与える

相手2ターン目の展開

形式変更できない状態の攻撃表示モンスターが相手フィールドに存在する場合、
メインフェイズ1終了時に竜星の極みを発動する。
相手はバトルフェイズに入らざるを得なくなり、
サイコ・エンド・パニッシャーは③効果を発動できる。
相手はサイコ・エンド・パニッシャー炎斬機ファイナルシグマに攻撃せざるを得ない状況になりやすいため、相手のライフを削り切る。


採用カードの補足

「これなんで採用されてるのか分からん」といったカードをピックアップして説明していきます。

秘竜星-セフィラシウゴ

メインのサイバース・ガジェット展開の途中で、
源竜星-ボウテンコウ②効果でレベル6に変更するために採用しています。
最初はレベル6幻竜族最強の相剣軍師-龍淵を採用していましたが、
落ち着いて調べたところ、このデッキの構築上嚙み合わせが良いため、
こちらを採用する形になりました。
嚙み合わせの良さについては以下の通りとなります。

無千ジャミング

厄介かつ特徴的な効果を持ったカードですよね。
今回はメインのコンボに取り入れて疑似的にデッキから手札に加えています。

「なんですか?このカード」と言われた際には

ご存知、ないのですか!?
このカードこそ、大会で大暴れしたスプライトやティアラメンツ等、
パワーカードが多数収録のPOWER OF THE ELEMENTSに潜む
選ばれしノーマルレア枠、
無千ジャミングです!

ゼントラーディの参謀っぽい人

のようなことを大体言います。
無千ジャミングの効果概要を覚えた上で対戦する事を推奨します。

無千ジャミング適用下で強力なステータスを持つモンスターは以下のモンスターになります。

3000

950

900

  • プティカの蟲惑魔(ATK/DEF)
    初動のカード。
    蟲惑魔は攻撃力が低いイメージですが、攻守共に最高クラスに化けます。
    P召喚とも相性が良く、②効果がとても厄介です。

800

  • ダイガスタ・エメラル(ATK/DEF)
    普段はステータスの低さ故に効果を2度使えない事が多いモンスターですが、攻守共に強力になります。
    そのため、場持ちが良く、アタッカーとして機能します。

  • セラの蟲惑魔(ATK)
    普通の蟲惑魔デッキでは、フレシアの蟲惑魔と並べると強く、
    サンドバッグになる事が多いモンスターですが、
    屈強なモンスターをサンドバッグにする事ができます。

  • 源竜星-ボウテンコウ(DEF)
    このデッキでは、ヤマタコオロチを素材にしてS召喚する関係上、
    攻撃表示にしてアタッカーとして活用する事もできます。


手札事故になるパターンについて


デッキの課題点

この構築での課題点がいくつかあります。

拡張が出来ない

このデッキは60枚デッキです。
初動ややりたい事について枠を極限まで調整しているため、これ以上出来る事を増やす事が難しい状態となっています。

EXデッキのドラゴンメイド・ラドリー

このデッキでは、素引きによって展開が止まる要素を極力排除しています。
しかし、展開中に事故が発生する機会があります。
そう。ライトロード・ドミニオン キュリオス②効果です。
デッキの中に1枚以上いなければ困る秘竜星-セフィラシウゴや、
地竜星-ヘイカンを全てデッキから叩き落としてしまう事態が結構な頻度で発生しています。

可能であれば永遠の淑女 ベアトリーチェに替えたいのですが、
このデッキはメイン・EX共にカツカツなため厳しいです。


デッキのカスタマイズについて

デッキに入れたかったカードや、
入れたくないこだわりについて紹介します。

炎斬機ファイナルシグマの攻撃力を500アップ出来るため、
ダメージの上限を6000→7000にする事が出来ます。
また、「奇しくも同じ構え」になった場合に、
戦闘破壊出来ない炎斬機ファイナルシグマを効果破壊する事が出来ます。
(同じ事をする人はまずいないかと思いますが…)

条件こそあれど、強制的にバトルフェイズへと誘導するカード

弐撃決殺

このデッキは炎斬機ファイナルシグマを出す場合、
敢えて1撃で決めないように心掛けています。

基本的に私はデュエルの勝敗より中身を重視する派のため、
勝ち方・負け方を意識します。

このデッキの場合は強力な高耐性モンスターを出すため、
それを攻略するための駆け引きが欲しいと考えています。
一撃で決めてしまう方法を取ってしまうと切り札の印象が残りにくくなってしまいます。
折角のコンボの素晴らしさが相手に伝わらずに終わってしまいます。
言ってしまえばアニメのような展開を用意してピンチを演出し、
相手には苦しい状況を乗り越えるために抗って欲しいという感じです。

どちらかのプレーヤーがこんな感じになって欲しい
ってかカード化されてたんですね

その関係で、一撃で決めてしまう要素の斬機マルチプライヤーや、
斬機刀ナユタは絶対に入れるつもりはありません。
メインデッキも圧迫しますし。

ただ、サイコ・エンド・パニッシャーを出した場合は基本的にこちらのLPが低い場合のため、一撃で決める事があります。
理由としてはサイコ・エンド・パニッシャーが出る≒ピンチである場合が多い関係上、炎斬機ファイナルシグマを出す場合と立場が逆であるためです。


おわりに

今回はめちゃくちゃ斬機してる蟲惑魔デッキの紹介でした。
世間では斬機サーキュラー制限で嘆いている声がありますが、
このデッキでは元から1枚採用のため無傷です。
斬機サーキュラーとは健全なお付き合いをさせていただいております。
このデッキを回していると斬機超階乗の選択肢としてレベル12ダブルチューニング斬機シンクロが欲しくなります(笑)

元になったデッキについても語りたいところですが、
今回も余裕で6000字を超えているため、
これくらいにしといてあげます。
お、覚えておけよ~

それでは、次の記事でまた会いましょう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?