見出し画像

【遊戯王】溟界の地より駆ける馬【デッキ紹介】

はじめに

皆さんこんにちは。満足神官です。
最近いかがお過ごしでしょうか?
体温より暑い殺人的猛暑日が続いていますね。


さて、今回は今が旬(当社比)のデッキを紹介します。
いつも通り混ぜ物デッキになりますが、
簡単に言うと「精霊冥騎-急還馬」活用溟界+蕾禍+ナチュルデッキです。

コンセプト

「精霊冥騎-急還馬」で遊ぶ事がコンセプトのデッキです。

「精霊冥騎-急還馬」は精霊馬のようなイラストで、
きゅうり🥒を英訳するとcucumberになることからとてもお洒落なカードです。

ターンを一年に見立て、大体半分ちょいであるバトルフェイズ(お盆)にしかフィールド(現世)に存在できない①効果と、
ご先祖様と一緒に現世へ帰ってくる②効果があり、
あらゆる面でお洒落なカードと言えます。

カジュアルデッキ界の人気者

デッキレシピ

気になるデッキレシピはこちらです。
基本的に、「溟界の滓-ナイア」+モンスターorレベル4×2で動けます。

定期的にEXデッキの構成がめっちゃ荒れる

大体の展開

「キングレムリン」をX召喚し、
①効果で「溟界の滓-ナイア」を手札に加える

「溟界の滓-ナイア」の①効果で
デッキから「溟界の黄昏-カース」を墓地へ送る

「キングレムリン」をリリースし、
「溟界の黄昏-カース」を特殊召喚

「溟界の黄昏-カース」②効果で
墓地の「溟界の滓-ナイア」を特殊召喚

「溟界の滓-ナイア」の②効果で
「黎溟界闢」を手札に加える

「溟界の黄昏-カース」をリリースして「黎溟界闢」を発動し、
溟界トークンを4体特殊召喚

溟界トークン1体と「溟界の滓-ナイア」で
「スプライト・スプリンド」をL召喚

「スプライト・スプリンド」の効果で
デッキから「ゾンビ・キャリア」を墓地へ送る

手札を1枚デッキの上に戻し、
「ゾンビ・キャリア」を特殊召喚

「ゾンビ・キャリア」と溟界トークン3体で
「魔螂ディアボランティス」をS召喚

「魔螂ディアボランティス」の①効果で
デッキから

  • 「精霊冥騎-急還馬」

  • 「パラサイト・フュージョナー」

  • 「陽竜果フォンリー」

を墓地へ送る

「陽竜果フォンリー」の①効果で特殊召喚

黎溟界闢②効果で除外状態の「溟界の滓-ナイア」をデッキに戻し、
「溟界の昏闇-アレート」を墓地へ送る

「陽竜果フォンリー」と「ディアボランティス」で「影法師トップハットヘア」をL召喚

「影法師トップハットヘア」の①効果で「蕾禍ノ曝藤」をセット

ランク4ギミック

このデッキで初動となる組み合わせは以下の通りです。

「溟界の滓-ヌル」+手札1枚

「溟界の滓-ヌル」によって一時的に爬虫類縛りがかかる展開です。

  1. 「溟界の滓-ヌル」①効果でデッキから「溟界の漠-ゾーハ」を墓地へ送る

  2. 「溟界の漠-ゾーハ」②効果を発動し、
    手札を1枚墓地へ送り、
    「溟界の漠-ゾーハ」を手札に加える

  3. 「溟界の漠-ゾーハ」を召喚

  4. 「溟界の滓-ヌル」②効果で特殊召喚
    (爬虫類縛りがかかる)

「ローンファイア・ブロッサム」+モンスター1枚

「ローンファイア・ブロッサム」からの展開です。
「壱世壊=ペルレイノ」によって融合モンスターの攻撃力を上げることができる展開ルートですが、
「ティアラメンツ・シェイレーン」の墓地送り次第では全てが崩壊します。

  1. 「ローンファイア・ブロッサム」を召喚

  2. 「ローンファイア・ブロッサム」効果でデッキから「ネコーン」を特殊召喚

  3. 「ネコーン」効果でデッキから「壱世壊=ペルレイノ」を手札に加える

  4. 「壱世壊=ペルレイノ」を発動し、
    デッキから「ティアラメンツ・シェイレーン」を手札に加える

  5. 「ティアラメンツ・シェイレーン」①効果で特殊召喚し、
    手札のモンスターとデッキの上から3枚を墓地へ送る

「ナチュル・モルクリケット」or「ワン・フォー・ワン」+「ナチュル・カメリア」

  1. 「ナチュル・モルクリケット」を召喚
    (「ワン・フォー・ワン」の場合は「ナチュル・カメリア」を墓地へ送り発動)

  2. 「ナチュル・モルクリケット」をリリースし、
    デッキから「ナチュル・カメリア」を特殊召喚

  3. 「ナチュル・カメリア」の効果でデッキから「ナチュルの神星樹」を墓地へ送る

  4. 「ナチュルの神星樹」の効果でデッキから「ナチュルの春風」を手札に加える

  5. 「ナチュルの春風」を発動し、
    手札・墓地から「ナチュル・カメリア」を特殊召喚

「ナチュル・モルクリケット」or「ナチュル・カメリア」+「ナチュルの春風」

  1. 「ナチュル・モルクリケット」を召喚し、
    ①効果を発動してデッキから「ナチュル・カメリア」を特殊召喚する
    (「ナチュル・モルクリケット」を引いていない場合は
    「ナチュル・カメリア」を召喚)

  2. 「ナチュル・カメリア」の効果でデッキから「ナチュルの神星樹」を墓地へ送る

  3. 「ナチュルの神星樹」の③効果で「ナチュル・カメリア」を手札に加える

  4. 「ナチュルの春風」を発動し、
    手札から「ナチュル・カメリア」を特殊召喚

「円喚妖精キクロス」+「ナチュルの神星樹」or「ナチュルの春風」+手札1枚

  1. 「円喚妖精キクロス」を召喚する

  2. 「円喚妖精キクロス」①効果で
    「ナチュルの神星樹」or手札を捨て、
    「ナチュル・カメリア」を手札に加える

  3. 「ナチュルの神星樹」の③効果で「ナチュルの春風」を手札に加える

  4. 「ナチュルの春風」を発動し、
    「ナチュル・カメリア」を特殊召喚

「ティアラメンツ・シェイレーン」or「壱世壊=ペルレイノ」+レベル4モンスター+モンスター

  1. 「壱世壊=ペルレイノ」を発動し、
    ①効果で「ティアラメンツ・シェイレーン」を手札に加える

  2. レベル4モンスターを召喚

  3. 「ティアラメンツ・シェイレーン」①効果を発動し、特殊召喚

継続的な植物族モンスターの供給

「精霊冥騎-急還馬」を運用する上で課題となるのは「植物族モンスターの確保」です。
往復で2体使用することになるため、
リソース確保の仕組みを導入する必要があります。

にん人バラガールシステム

名前の通り、「にん人」と「バラガール」による無限コスト確保です。
「にん人」のコストとして手札の「バラガール」を使用すると、
「バラガール」②効果の条件を満たして「バラガール」が手札に加わるというものです。

どちらも海外先行カードで、
日本版のレアリティがレアなコンボであることが美しいです。

「熾天の騎士ガイアプロミネンス」

②効果で炎属性植物族を特殊召喚することで、
次のターンの植物族モンスターを用意します。

採用している炎属性植物族は3種類あり、
それなりに用意しやすくなっています。

  • 「陽竜果フォンリー」

  • 「ローンファイア・ブロッサム」

  • 「蕾禍ノ武者髑髏」

「ナチュル・モルクリケット」

相手の行動に反応して墓地から特殊召喚でき、
ナチュル植物族モンスターをデッキから特殊召喚できます。

このカードが見えると相手はめちゃくちゃ嫌な顔をして、
効果を発動しようとすると死ぬ気で止めてきます。

悪いオケラじゃないよ…?

「ナチュル・パイナポー」

「自分フィールドのモンスターを植物族にできたらいいな」
と思い、ダメ元で調べたらいました。
しかもナチュルモンスターのため、
サポートが受けられます。

イラストが好きで十年以上大切に持っていたカード

「ナチュル・カメリア」

③効果で相手の召喚に反応して墓地からナチュルモンスターを特殊召喚できます。

なんでノーマルなのか分からないくらい
強いこと書いてる

「蕾禍ノ曝藤」

『ROTA』で登場した永続罠カードで、
植物族モンスターとなる①効果と、
墓地・除外の対象種族をデッキに戻すことで墓地からセットする効果を持ちます。

蕾禍カードのため、「蕾禍ノ御拝神主」でアクセスでき、
モンスターになる永続罠のため、
「影法師トップハットヘア」でもセットできます。

正直このカードが強力すぎて構築が良い意味で歪みまくりました。

この満足神官が珍しく最新のカードを使用している

「精霊冥騎-急還馬」が連れてくるご先祖様たち

「パラサイト・フュージョナー」

特殊召喚時に名称代用融合を行うカード。
癖があるため、運用するには工夫が必要です。

このデッキは元々このカードを活用しようとしていたもので、
当初は融合モンスターを多く採用していました。
事故やデッキの課題点と向き合った結果、
主役を変えるという視点の変更をしました。

何気にターン1がない子

「熾天の騎士ガイアプロミネンス」

②効果は同名カードも特殊召喚できるため、
仮に「熾天の騎士ガイアプロミネンス」2枚が墓地に存在する場合でも「精霊冥騎-急還馬」とこのカードの②効果を活用すればプロミネンスループを続けられます。

相手からすると「熾天の騎士ガイアプロミネンス」で「熾天の騎士ガイアプロミネンス」を特殊召喚されるのシンプルに嫌ですね

このデッキのメインアタッカー

「騎士皇レガーティア」

ドローソース+破壊

主に「熾天の騎士ガイアプロミネンス」+「陽竜果フォンリー」でS召喚します。
以前は植物族確保の観点から「陽竜果フォンリー」をチューナーとして運用することが難しかったですが、
「蕾禍ノ曝藤」登場によって安定感が増したため、なんとか採用できました。

「クロシープ」親衛隊②

「宵星の機神ディンギルス」

対象を取らない墓地送り

最初のターンに墓地へ送った「溟界の黄昏-カース」と「溟界の昏闇-アレート」はフィールドのモンスターをリリースすると特殊召喚できるレベル8のため、X召喚を狙いやすいです。

「クロシープ」親衛隊③

その他相性の良いカードたち

「フォアグラ・シャ・ド・ヌーベルズ」

儀式召喚を行う必要はありますが、
墓地のカードを複数枚デッキに戻せるため、
長期戦をすることができます。

ver1.3では採用していましたが、
「蕾禍ノ曝藤」の登場によって抜けました。

「オッドアイズ・グラビティ・ドラゴン」

いつか使いたいモンスター。

置いても良し、定期的に特殊召喚しても良しの鬼強モンスター。

相手がチェーンできない魔法罠バウンスによって
バトルフェイズに安心して攻撃することができ、
仮に相手が何かしら効果を使用してもライフコストを払わせることができます。

このデッキでは良さげな儀式魔法が無かったため、採用を見送りました。
レベル7通常植物族モンスターの登場を待ってます。

おぐら

その他カードの採用理由

「鉄獣戦線 フラクトール」

「痕喰竜ブリガンド」③効果によって特殊召喚するレベル4炎属性アタッカー。

採用理由が割と無い寄りのため、抜ける可能性大。

「おろかな副葬」

「ナチュルの神星樹」や「蕾禍ノ曝藤」を墓地へ送るために採用。

「おろかな埋葬」

墓地へ送ると嬉しいモンスターを多数採用しているため採用。

「サイバース・クロック・ドラゴン」

大体最初のバトルフェイズに「パラサイト・フュージョナー」+「スプライト・スプリンド」で融合召喚されます。

「クロシープ」親衛隊①

「痕喰竜ブリガンド」

「氷剣竜ミラジェイド」のコスト。

「氷剣竜ミラジェイド」

強めの相手に圧をかける用。

「暗黒界の龍神王 グラファ」

強めの相手用。
ヤバめの効果を書き換えるために採用。

ぼ、ぼくの手札がぁ〜😢

「クロシープ」

こちらの動画を見て採用したカード。

色々な召喚法を使い、
比較的融合モンスターの特殊召喚を行うため採用。

「パラサイト・フュージョナー」の効果はターン1が無いため、
おかわり可能です。

コスパがやべーカード

「蕾禍ノ武者髑髏」

EXデッキから比較的簡単に用意できる炎属性植物族。

効果は基本的に使用しないです。

「影法師トップハットヘア」

「蕾禍ノ曝藤」へアクセスするために採用。
展開力を考慮した結果、
「蕾禍ノ御拝神主」の採用を見送りました。

過去の構築

ver1.0

「クローラー・ソゥマ」を採用し、
「熾天蝶」で「パラサイト・フュージョナー」を特殊召喚するルートや、
「氷剣竜ミラジェイド」経由で「烙印劇城デスピア」を用意して「超騎甲虫アブソリュート・ヘラクレス」の融合召喚を狙い、
バトルフェイズ終了時に「パラサイト・フュージョナー」のおかわりを狙った構築になっています。

なお、「超騎甲虫アブソリュート・ヘラクレス」を融合召喚できたことはほとんどないです。

今更ながら、「捕食植物キメラフレシア」を「深淵竜アルバ・レナトゥス」にすればよかったと執筆時に気付きました。

ver1.1

にん人バラガールシステムを採用した型。
「レスキューヘッジホッグ」+「溟界の滓-ナイア」でにん人バラガールシステムを用意しながら従来の展開ができたり、
「突然回帰」で「魔螂ディアボランティス」をリリースすると「精霊冥騎-急還馬」を呼べたり(墓地へ行く)、
「ルイ・キューピット」で「バラガール」を持ってこれたりと色々盛り込んだ構築。

ver1.2

「蕾禍ノ武者髑髏」登場によって植物族供給の安定感が増した構築。

ver1.3

主役を「パラサイト・フュージョナー」から「精霊冥騎-急還馬」へ交代した構築。

「円喚妖精キクロス」を採用し、
初動の安定性を大幅に改善しました。

「赫焉竜グランギニョル」で「チョウジュ・ゴッド」をニョルニョルして、
「精霊冥騎-急還馬」で「チョウジュ・ゴッド」を特殊召喚することで「フォアグラ・シャ・ド・ヌーベルズ」の儀式召喚を狙っていきます。
なお、儀式召喚まで行けたことはない

6〜7月に組んだ関係でほぼ回せてない構築

おわりに

今回はお盆のデッキを紹介しました。

番外編になりますが、お盆の再現度が高いコンボがあるんですよね。
それは、「精霊冥騎-急還馬」🥒で「ナチュル・エッグプラント」🍆を特殊召喚するというものです。
お盆に精霊馬と精霊牛を用意するコンボで、
バトルフェイズ終了時に「ナチュル・エッグプラント」が墓地へ送られるとナチュルモンスターを回収できるというものになります。

初期の頃は採用していたのですが、
冷静に考えると、
このコンボを活用できるシーンが思い浮かばなかったため、
仕方なく抜くことになりました。

そんなこんなでいい感じの時期にこの記事を仕上げることができました。
クソ暑い日々が続きますが、皆様体調に気を付けてお盆を過ごしていきましょう。

それではまた次の記事でお会いしましょう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?