見出し画像

わたしの好きなポルトガル語🐝:ブラジルにはリバウドもロナウドもロナウジーニョもいない

こんにちは、さちこです。普段は、外国の方に第二言語としての日本語を教えています。どうぞよろしくお願いします。

サッカーが好きです。
カテナチオもパスサッカーもワクワクするけれど、奇想天外なアイデア・それを可能にする足技に魅了されます。

ポルトガル語の「r」は頭文字に来ると、「ラ」、「リ」、「ル」、「レ」、「ロ」ではなく、「ハ」、「ヒ」、「フ」、「ヘ」、「ホ」になります。

リバウドではなく、ヒバウド
ロナウドではなく、ホナウド
ロナウジーニョではなく、ホナウジーニョ
さて、ロベカルは?

そして、「h」は発音されません。
ホテルはhotelと綴りますが、発音はオテウと聞こえます。

ブラジルでは少し前にキティちゃんが人気で、お姉さんの車に乗せてもらったら、
バックミラーのところにキティちゃんがぶら下げられていました。
「わー、キティちゃんだー」と、地球の反対側でサンリオキャラクターと対面する不思議を思っていると、わたしの視線の先をたどったお姉さんが、
「日本のキャラクターでしょ?知ってる?えろきち、人気があるのよ」
とおっしゃった。

え、えろきち!?

なぜにそんなことにー!?と考えてみると、

ハローキティ
HELLO KITTY

Hは発音しないので、エロ
KITTYはパーチーの法則で、キチ

で、エロキチ

かわいいキャラクターが、
いっきに大人びたような。

※お読みくださり、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?