マガジンのカバー画像

Cafe Sati | カフェ サティ

40
ヴィパッサナー瞑想についてシェアしています。
運営しているクリエイター

2023年7月の記事一覧

ジャーナリング(書く瞑想)で明らかになった思考の癖 | やり方も

ジャーナリング(書く瞑想)とは、紙にペンで自分の思考を書くことで、自分の思考を可視化し、客観視することの出来る瞑想だ。その結果、自分の思考の癖や思考パターンが明らかになることもある。 ジャーナリングのやり方。紙とペンを用意する。 頭に浮かんできたことをひたすら紙に書いていく。この際、ペンを走らせる手を止めないようにする。何も浮かんでこなくて、ペンを走らせる手が止まりそうになったら、「何も浮かんでこない」という意味のことを書く。 何分続けても良い。タイマーをセットするのも良い

マインドフルネスとマインドレスネス(改訂版2023年7月13日)

心は過去や未来に彷徨う。過去の嫌な出来事を思い出してイライラしたり、 未来のことを心配して不安になったり・・・。 そういう時、心は今ここではなく未来や過去にある。 未来や過去は頭の中の概念であって、実際には無いものだ。 現実にあるのは今だけ。未来はまだ無いし、過去は既に無い。 だが心は過去や未来に彷徨う。頭の中の概念の世界に彷徨い、囚われる・・・。 現実にある今に注意を向けることによって、心を今にあらしめる。 瞑想は呼吸に注意を向け続けることによって、心を今ここにあらしめ

ジャーナリングについて

ジャーナリング(書く瞑想)の具体的なやり方については下記の記事を参考にしていただきたい。 ジャーナリングを行っている時、自分の頭に浮かんでいる思考をリアルタイムに見つめながら、ノートに書いていく。自分の思考をリアルタイムに客観的に観察しながら、把握しながら、自覚しながら、意識しながら、ノートに書いていく。「リアルタイムに・・・」というところが肝だ。リアルタイムに客観的に観察することで、マインドフルな状態になれる。客観視した思考はノートに文字によって可視化される。その文章を読