マガジンのカバー画像

カフェ 万年筆沼

49
万年筆沼、紙沼、インク沼・・・沼に落ちた筆者の沼ライフ。
運営しているクリエイター

#筆記具

万年筆に最適なノート ランキング|2024年3月6日

1位 渡邉製本 Seven Seas CROSSFIELD 「製本工房謹製万年筆のためのノート」と銘打っている。紙は万年筆愛好家に人気の高い「トモエリバー」を使用。非常にしっかりとした筆記感があり、滑らか。スラスラとまるで魔法のように書ける。180度フルフラットに開く。製本技術は素晴らしい。トモエリバーは軽量で丈夫。質感が素晴らしい。 2位 渡邉製本 BOOK NOTE 紙はフールス紙の「OKフールス」を使用。フールス紙はイギリス生まれの紙で、フールスキャップは道化師帽

万年筆ライフ  | 買った下敷きは必要ないことに気づいた。

万年筆の書き味を良くする為に、少し前、下敷き買って、使っていたのだが、いやはや、下敷きはない方が良い。 私の買った下敷きはノートと同じB5サイズで、上の部分に縫い目がある。その為、下敷きをページから少しずらして使わないといけない。それに、下敷きをセットする時、ノートの中央部分にセットしづらい。しかも、下敷きを使わない方が、インクフローが良く、書きやすいことに気づいた。その為、下敷きは使わないことにした。

万年筆沼にハマったきっかけ

私が万年筆沼にハマったきっかけ。それはジャーナリング(書く瞑想)を始めたことだった。ジャーナリングとは紙にペンで自分の思考を書き、思考を可視化し、自分と思考との距離を取る技術だ。自分の思考の癖に気づいたり、無意識に考えていることを意識化することができ得る。 ジャーナリングにハマった私は、いいペンでジャーナリングがしたいと思い、南青山にある万年筆専門店の書斎館に行った。アンティーク調のインテリアとほの暗い照明の店内はあまりにも素敵だった。ショーケースの中には、数万円〜数十万円

万年筆に最適なノート 紙沼からの便り

万年筆ファンの私は万年筆に最適なノートを求めて、10冊以上のノートを試した。その結果、私にとっては、渡邉製本のクロスフィールドが最も書きやすいという結論に至った。このノートは「万年筆に最適なノート」と銘打っており、私はこのキャッチコピーに惹かれて、クロスフィールドを購入したのだった。 紙はトモエリバーというものを使用している。これは万年筆愛好家に人気の紙らしい。薄くて丈夫。ページをめくる時の感触が心地良い。 グラフ・フォン・ファーバーカステルのアネロで書いてみると、非常に

グラフ・フォン・ファーバーカステルのアネロを修理に出していた時の話

以前、アネロを修理に出したことがある。インクフローが弱くなり過ぎた為だ。購入した書斎館に持っていき、万年筆の症状を詳しく聞かれ、詳細に答えた。インクフローが弱すぎるので、それを修理するのと、私は筆記速度が早く、筆圧が弱いので、私用にペン先を微調整していただけるとのことだった。微調整とは私用に書きやすくしてくれるということだ。 アネロを修理に出してしばらくの間、寂しかった。だが返ってきた。予定よりも早く返ってきてくれた。インクフローも正常になり、書きやすくなっていた。 アネ

モンブランの万年筆を借りた。

わー!知り合いがモンブランを貸してくれたぞー! 名前を調べたけど、マイスターシュトュックの146ということは分かったんだけど、それ以上の詳細については不明だ。 書き味は抜群だ!私の持っているグラフ・フォン・ファーバーカステルのアネロよりも書きやすい。 渡邉製本のクロスフィールドやBOOK NOTE、ヌッタで書いたが、アネロよりも、このモンブランの方が滑らかさで勝る。このモンブランに比べると、アネロには筆記感がある。私の持っているアネロはEF(エクストラファイン、極細)だが