【札幌編】緊張しいのおじさんが全国のスナックCandyを勝手に宣伝する!

こんにちは、おもろい話が出来ない大阪人のさとしです。

この記事はそんな私が、全国にあるスナックCandyを巡り、勝手に宣伝をしてスナックCandyの魅力をお伝えする企画です。

まず1番目に飛び込んだのは、北海道は札幌の繁華街すすきのに位置する【スナックCandy札幌店】!

噂では美人のママさんがいると言う事で、前日から嬉しさ半分緊張半分で「どう話したら、場が盛り上がるだろう」と頭の中で必死にシミュレーション。

そんなこんなで迎えた当日。

スナックCandy札幌店へ行く!

何はともあれ、大阪から札幌へ出発です!

画像1

札幌店はすすきの駅から徒歩2分と言う好立地にあります。

周辺にはカプセルホテルやビジネスホテルはもちろん、北海道の幸を存分に味わえる飲食店も充実!

すすきのと言うと風俗街のイメージが強いですが、スナックCandy札幌店は治安も良いのでお子様連れの旅行でも安心です。

新千歳空港からは、北海道中央バスに乗れば45分程度で最寄りの「すすきの(南4西3)」に行くことが出来ます(電車よりもおすすめ!)。

画像2

この日は休日前と言う事もあり、にこてぃんママからは「そんなに混まないと思うのでゆっくりお話し出来るかと思います」と丁寧なラインが届きました。

こう言った心配りが多くのファンを魅了しているのでしょうね。


思ったよりも早くホテルに到着したので、荷物を預けてまずは腹ごしらえ!

北海道名物の一つスープカレーを堪能。

画像3

更にすすきのの街を散策するなど、スナックCandy以外でも札幌の街は楽しい事が盛りだくさん!


そして時間になったのでお目当ての、スナックCandy札幌店に突撃です!

場所は「南4西4」の交差点から少し入った第5グリーンビルの4階。

ビルの看板にも「Candy」の文字があるので直ぐに分かりますよ。

画像4

恐る恐る扉を開けると、出迎えてくれたのは噂の美人ママ「にこてぃん」さん(本名は小林虹子さん)!

髪をアップにしてスナックのママさんらしく佇む姿は、まさに北の大地が育んだ絶世の美女!

酒焼けしたハスキーボイス(誉め言葉か?(笑))で、お店のシステムだけでなくこれまでの苦難の道や、スナックCandy札幌店に掛ける思いを教えてくれました。

にこてぃんママは、事務所を退所したアイドルの第二の人生をバックアップする活動をしていますが、ご自身も過去にアイドルになる夢があったそうです。

そして、その夢を現実にするきっかけになったのが、お母さんとして子育てをしながら現役アイドルとしても活動中の大関凪(おおぜき なぎ)さん。

今にこてぃんママは、凪さんと共にアイドルユニットを結成してダンスや歌の稽古に励んでいます。

(実はこの日もダンスの猛稽古で、足がパンパン(笑))

画像5

入店したのは夜の8時20分と少し遅めだった事もあり、既に店内のカウンターには5人のお客さんがにこてぃんママと楽しそうに喋っていました。


私はその後ろのテーブル席に座ったのですが、話し相手になってくれたのが常連客のわたるん。

画像6

シュッとした顔立ちで穏やかな雰囲気をまとっている大学生で、見た瞬間に思わず、

「自分(関西弁であなたの事)、イケメンやな~」と言ってしまいました(笑)。

お店全体の動きを把握しながら慣れた手つきでお酒を作り、にこてぃんママのサポートをする姿は男から見ても魅力たっぷりでしたよ。

#マジでイケメン


更に東京から来た優樹君(一番右)も加わり、テーブル席の方も次第に熱気に包まれていきます。

画像7

優樹君くんはライターの仕事をしながら、少年院に西野さんのエンタメを届けるべく日々活動している青年。

のんびりした話し方の奥にも、しっかりと自分を持って歩んでいく姿は年の離れたおじさんに大きな刺激を与えてくれました。


更に今日一番話をしたのが、志帆ちゃん。

画像9

西野亮廣エンタメ研究所のU25に所属していて、ブロードウェイミュージカル「煙突町のプペル」のオンラインチケットを仲間と共に100枚手売りした活動的な女の子。

志帆ちゃんはこれまで自分の居場所を見つけられずに悩んでいたそうですが、U25と言う自分の全力を受け止めてくれる場所を見つけて、一気に大輪の花を咲かせています。

その熱意は留まる事を知らず、次から次に体の奥底から言葉として出てきて、これからのビジョンやそれに伴う葛藤、熱い想いを私に話してくれました!

秋の風が吹き始めた札幌の地で、スナックCandyでは今日も熱い夜が幕を開けていきます。

スナックCandy札幌店の魅力は?​

スナックCandy札幌店には立地条件の良さや、「煙突町のプペル」の世界を再現したお店のデザインと言った魅力もあります。

しかし私が感じた最大の魅力は、【にこてぃんママの人情味溢れる男らしさ】です。


これまでFacebookやTwitterでにこてぃんママの存在は知っていましたが、正直私の中では「頑張っている可愛い女の子」と言った印象でした。

しかし実際ににこてぃんママと話をしてみると、良い意味で「男らしさ」に溢れているのが分かります。

さっぱりとした性格に、ハキハキとした喋り方。

店の運営も数字にこだわり、サロンメンバーに関わらず地元で愛されるスナック作りを徹底されています。

またこの日は私も含めて初めて来店する人が多かったので、お酒を作りながら一人一人に気を配るのが難しい状況。

そこでにこてぃんママは、「ダンスの練習をしすぎて足がパンパンになって大変」と言った理由をつけて、常連客に来てもらうようにSNSでヘルプを出してくれました。

その甲斐あって、初来店客と常連客が適度にまじりあった素敵な空間を作る事に成功。

人数的にも15人を超える大盛況ぶりで幕を閉じました。

常に全力でお店を回すとともに、必要な時には迷わずヘルプを出して多くの人を巻き込む力は数あるスナックCandyの中でも随一ではないでしょうか?

【にこてぃんママのこれまで】

2019年まで社会人として働いていたにこてぃんママですが、「元アイドルが再び輝けるステージ付きのライブ&カフェを札幌に作りたい」と思うようになります。

この夢を実現するチャンスとして、同じような業態でやっている会社から声がかかり、札幌での開業資金面をサポートしてもらう事に!

但し今の会社を辞めて、更に上京して半年間修行する事を条件として提示されます。

(家は用意する、保険も付ける、正社員として雇用すると言う内容)

これを乗り越えれば札幌にお店が持てると言う事で、迷わず上京する事を決意!

しかし上京してみると約束の住む家はなく保険証は届かない、更にハローワークで確認すると雇用自体されていない事が判明!

1カ月は不満を言わず修業したものの、心ない言葉を浴びせられたり味方が誰もいない環境だった事もあり、東京の会社は1カ月でやめる事に・・・。

途方に暮れたにこてぃんママですが、サロンメンバー達の温かい環境に包まれた中、新たに会社を設立して、スナックCandy札幌店を作る事を決意!

ところが本来なら2020年4月にプレオープンする予定が、コロナの影響で開業が無期限延長となります。

内装をするために3人集まるだけでSNSで非難されたり、収入がない状態で家賃を払い続けなければいけないプレッシャーは想像するだけで心が痛みます。

しかも、いつまで自粛が続くかも分からない状況。

既に会社員時代に貯めた貯金は使い果たし、明日をも知れぬトンネルの中をさまよい続ける中、遂にスナックCandy札幌店を手放す事を決意します。

ところが、あるサロンメンバーさんの、

「持っている箱を荷物と考えるか、武器として考えるか、これが今後の分かれ道になると思う。」

と言う一言で「そうだ!コロナの自粛で周りの店はドンドン閉店に追い込まれている。私がこの状況を乗り切ればスナックCandy札幌店は大きな武器に変わる!」と目が覚めます。

それからは日々の家賃を補填するため、毎日朝から晩まで「1カ月限定100人オンラインサシ飲み」を開始!

一度話をしたお客さんは、もう一度来てもらった時に「覚えていてくれた!」と喜んでもらえるようにリスト化する事も忘れません。

こうして長い長いトンネルを抜けて、2020年7月3日にスナックCandy札幌店が堂々グランドオープン!!!

にこてぃんママはスナックCandy札幌店と言う武器に、ZOOMで繋がったお客様が来店すると言う好循環を手に入れる事が出来たのです。

【私が見つけたスナックCandy札幌店もう一つの魅力】

そしてスナックCandy札幌店のもう一つの大きな魅力が、先述したわたるんの存在です。

彼は一人暮らしをしながら大学で化学を専攻していて、将来は研究者になるのが夢。

バイトに勉強、サロンメンバーとしての活動など多忙な中、スナックCandy札幌店にも足しげく通う常連客。

一人のお客さんでありながら(お金を落としながら)、店に入るとお酒やおつまみを用意して、ゴミ出しをする事も・・・。

そんな彼も、スナックCandy札幌店では一つの魅力と言えるような気がします。

是非、実際に訪れて札幌店の魅力を満喫してくださいね!

スナックCandy札幌店の雰囲気は?​

ここでスナックCandy札幌店の設備や世界観をご紹介したいと思います。

スナックCandy札幌店はすすきのの一等地と言う事もあり、そこまで広いスペースではありません。

5脚並んだカウンター席の奥にはキッチンがあり、ドリンクを作れるようになっています。

手前にはテーブル席が2つ用意されていて、それぞれソファーに4人~6人程度座る事が出来ます。


全体的な雰囲気を決める内装やデザイン、DIY、「Candy」のロゴは、全てが札幌のサロンメンバー達にお願いして作られたそうです。

木の優しさを前面に出したおしゃれな空間に仕上がっていますよ。

スナックCandy札幌店のシステム​

画像8

スナックCandy札幌店では、以下のシステムになっています。

・Bar Timeは19:00〜24:00です。(23:30ラストオーダー)

・前日までの事前予約制のため、予約がない日は基本的に営業していない

・飲み放題2時間で3000円、無制限で6000円

・フードの持ち込みはOK

その他、にこてぃんママが喜ぶ事としては、お酒やドリンクの差し入れ、友達を連れてくれる事、ファンクラブの加入、夢や挑戦をみんなで応援すると言った事があるそうです!

スナックCandy札幌店への連絡方法​

スナックCandy札幌店では、LINEアドレスから直接にこてぃんママに連絡を取る事が出来ます。

基本的にオープンしていますが不定期で休みになる事もあるので、事前連絡をする事をおすすめします。

またTwitterやFacebookグループもあり、イベントなどの情報を知る事が出来ます。

リンクツリーを貼っておくので、是非チェックしてください!

スナックCandy札幌店の会員になるとお得!​

スナックCandy札幌店では会員になる事で、

・Facebookファンクラブページにご招待
・Candyの裏側を公開
・いつでも飲み放題500円オフ
・ファンクラブ限定会議(ニコニコ超会議)に参加できる
・月替りの限定オリジナルカクテルが頼める
・誕生月にバースデーオリジナルプレートでにこてぃんがお祝い(無料)
・代理ママができる権利(条件付き)
・YouTubeに出演できる権利(条件付き)
・メニューBOOKにサポーターとして名前掲載

\\イベント企画にも参加できます!//

と言った特典を受ける事が出来ます。

札幌店の常連になりたい方は、是非会員登録をしましょう。

(学割もあるよ)

スナックCandy札幌店へのアクセス及び開店時間​

スナックCandy札幌店へのアクセスは、地下鉄すすきの駅から徒歩2分

第5グリーンビルの4階にあります。

住所 :札幌市中央区南4条西4丁目13-1第5グリーンビル4F

営業時間:19:00-24:00
定休日:不定休

スナックCandy札幌店に行ってみた感想​

スナックCandy札幌店に行ってみた感想としては、想像と全く違う!!と言う事。

実はスナックCandy札幌店に行くまで私は何年もお酒を飲んでいませんでした。

そのため飲みの席で楽しく過ごせるか、飲みすぎて吐いたりしないかなど不安は尽きませんでした。

しかし、お酒はお店で作ってくれるのでアルコールの量も加減してくれますし、お酒が入っていなくてもお店の雰囲気が優しく楽しいので4時間話し込んでも「もっと時間が欲しい!」と思う程。

場所も分かりやすく、店内のデザインも素敵でした!

何よりも人との繋がりを大切にしているにこてぃんママ、わたるんと話が出来るのはスナックCandy札幌店でしか体験出来ません。

一度と言わず何度でも通いたくなる素敵なお店ですよ!


ちなみにスナックCandy五反田はこちら!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?