週末ごはん~カタルーニャ料理会 準備編

良い天気。
朝練後におなかすいて喉が渇いたので旦那を起こして朝ごはん。

画像1

乾いた喉のまま冷蔵庫をあけたら、ふとシードルが目に入ってしまいまい、朝から「朝シャン」ならぬ「朝シー」いただきました。

お友達から紹介いただいて以来、箱買いするほどハマっている大船渡のワイナリー、スリーピークスさんのシードルは、すっきりしていて炭酸が弱すぎず強すぎずでバランスが良いので、天気の良い朝のおともにぴったり。朝トレーニングの後はイギリスのSTRONGBOWが定番でしたが、イギリスのりんごは酸味が強く、炭酸も強いので真夏に合っているのかもしれません。
スリーピークスさんのアップルシードルは心を込めて作ったりんごの優しい酸味が最大限活かされていて、春のやわらかな風や新緑が出てきた爽快さに寄り添ってくれて、幸せな気持ちになります。

さてさて、明日は、お友達とカタルーニャ料理会をするので、これからその準備をします。料理会をするからには、カタルーニャについても学んで、料理を選ぼうかと思いました。
テキストは、カタルーニャ地方の家庭料理 丸山久美さん著。

画像2

カタルーニャってどこ?
・スペイン北部、フランスとの国境
・地中海沿岸部
・主要都市: バルセロナ
・交通の要衝として古代から栄えている
・関東地方とほぼ等しい面積

画像3

・起伏に富んだ地形と気候:
 赤→ピレネー山脈 オレンジ→前ピレネー 
   夏涼しくさわやかだが春秋とも雨量多く冬寒さ厳しく積雪多。
 黄緑→平地で盆地。
   乾燥&気温40度まで上がる夏、寒い冬の大陸性地中海気候候。   
 緑→沿岸部山脈
   夏乾燥して暑、冬穏やかな地中海性気候。

なるほどー!「海と山の~」と名前の付く料理が多いのですが、
この土地柄と気候からきているのですね!ふむふむ。

歴史~歴史的要衝なだけに激しく複雑
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
長いので飛ばして大丈夫です。
・ネアンテルダール人が住んでいた。壁画もある。
・古来よりギリシャ人、フェニキア人が植民地を作った。
・紀元前2-1世紀ローマ人
・5-7世紀は西ゴート族(ゲルマン民族。スカンジナビア半島から
 バルト海渡りローマ帝国に許されてイベリア半島まで南下してきた。)
・8世紀はイスラム教徒に征服されるが
(ウマイヤ朝。ベルベル人を率いてジブラルタル海峡を渡ってきて
 西ゴート帝国滅ぼされ、716年にウマイヤ朝の属州に)
・カール大帝のフランク王国が一部征服
・878年にバルセロナ伯任命、世襲制になり987年に
 カタルーニャ君主国誕生。レコンキスタに参加。
・大航海時代領土拡大→(その後ちょっと割愛)
・1714年9月11日 カスティーリャ王国とフランス連合軍により
 バルセロナ陥落、自治権はく奪。カタルーニャ語禁止。
・19世紀産業革命で最盛期迎えるが
・1936年スペイン内戦、フランコ将軍による弾圧から自治憲法復活。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

かなり端折って↑。
その複雑な歴史の中で異文化を融合して新しいものを上手に取り入れて来たのですね。
・ローマ帝国の遺産のパン、オリーブオイル、ワイン。
・アラブ文化の米、ショートパスタ、ナス、ホウレンソウ、レモン、オレンジ、香辛料。
・大航海時代にコロンブスが見つけた、トマト、ピーマン、ジャガイモ、バニラ、カカオ。

で、メニュー
迷うなー。。明日決めよう。笑。

★本日のトレーニング★ 
・1時間バイクローラーで ZWIFT MEETUP。
・45分バイクローラーで ペダリングスキル練習。高回転で。
・1時間 柔軟性を中心としたZOOMヨガ。




いいなと思ったら応援しよう!