見出し画像

ティラミス 初めて作ったら簡単で絶品

ティラミスに最初に出会ったときの衝撃は今でも鮮明に覚えている。バブルな大学1年の時、その当時ナポリタンとピザ以外にイタリア料理ってものが日本にどっと入ってきた。なけなしのお金をはたいて、お友達とイタリア料理会と称しては、「イタリア料理の店」で少しづつお皿をシェアして新しい味との出会いを楽しんでいた。アクアパッツア、カルミネ、イルボッカローネ。。それまで見たこともなかった店名を覚えて口にするのが嬉しかった。
ティラミスが目の前に初めて運ばれてきたとき、それまでのケーキの概念を崩す、やわな姿に驚きながら口に運んだ瞬間に溢れた、希望の光のような、一気に春が押し寄せてきたような喜びの味、今でもそのお店の光景とともに覚えている。お友達と分けたのでほんの一口だったんだけどね。

それからイタリア料理にどっぷりとはまっていって、パスタを打つようになってもティラミスを自分で作ろうとは全然思ってなかった。この度#Stayhomeで有名なレストランも休業の最中、私の憧れのお店、モデナのOsteria FrancescanaのMassimoさんがFBで明るく自分の好きな家でできるレシピを公開するようになった。彼の食材や料理へのパッションや故郷の味への愛は、特にこんな時にはありがたい、と思っていたら家で作るティラミスを身振り手振りたっぷりで作っていた。何といっても、バニラとココナッツとマスカルポーネ、そこにコーヒーの香りがするというではないか。考えただけで、脳内トリップしてしまう、南国そのものじゃないけどイタリアが南国テイストを味わうような組み合わせ。初めて作ってみよう!どうやら混ぜるのと並べるだけみたいだし。

でも、上白糖はうちにない。ココナツシュガーがある。茶色い。でも、ここなるリキュール入れると言っている。いいんじゃない?と思って茶色いティラミスを作ったら絶品だった。

材料
・マスカルポーネチーズ 250g(一つ)
・ココナツシュガー 40g
・卵黄2個分
・ラム酒 大匙1
・ちょっぴりレモン
・フィンガービスケット
・濃いめのコーヒー

トッピング
・ダークチョコレートパウダー
・ココナツフレーク

作り方
フィンガービスケットをコーヒーに浸して並べて、そのほかをぐるぐる混ぜて上にのせて、2時間冷やしてからトッピングでできあがり。

ココナツシュガーとトッピングココナツがぴったり合ってたのと、
甘味がマイルドで自分好み。次回は、フィンガービスケット2層にしようかな。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?