見出し画像

彼への不満は伝え方が10割

彼とのお付き合いも半年、1年と続くと何らかの不満が出てくるのは当たり前です。

だって完璧な人間なんていないんですから。彼の気に食わない部分が見えるのは当然なんです。

でも「これはしてほしくない」ということはもちろんきちんと伝えるべきで

「こうして欲しい」というのをうまく伝えて認識をすり合わせていくことがお付き合いを長く続ける1つのポイントだと思っています。


では、不満がある場合、あなたは彼にどう伝えていますか?

  • ストレートにガツンと伝える

  • ついネチネチと言ってしまう

  • 怒ったり泣いたり感情的に伝える

  • 嫌われるのが怖くて言えない


うんうん。じゃあガツンと伝えたりネチネチ言ったり、感情的に伝えたところで彼に伝わりましたか?

伝わって改善してくれるなら問題ありません。

ついケンカになっていませんか?


嫌われるのが怖くて言えない人、不満を溜め込んでストレスになったり、どこかのタイミングでドカンと爆発させたりしていませんか?


いずれにせよ、不満が彼に伝わらない状態というのは大問題です。


ではどう伝えたらいいの?というところでポイント4つ。


・軽い感じで伝える
・彼の心に余裕があるときに伝える
・反論されても冷静に
・時には一緒に努力することも

「それができたら苦労しないよ!」っていう声が聞こえてきそうですが、彼と長くお付き合いしたいならぜひこの3つは押さえて欲しいのです。

軽い感じで伝える

例えば仕事が忙しくて会ってくれない彼に
「仕事と趣味ばっかり!ちょっとは時間作れないの!?」


と言うより


「会えなくて寂しいなー笑」「もっと時間作ってくれたら嬉しいな」
と軽く伝えたほうが彼も素直に「ごめんね!」と反省して改善してくれることが多いです。


決して感情的に責め立てるのではなく、冷静に伝えましょう。


「怒ってるんだからね」というのを伝えたいときは冗談っぽく少し頬を膨らませて伝えると
「怒っちゃって、可愛いなー!気をつけよう!」となります。w


彼の心に余裕があるときに伝える

彼が激務でバタバタしているときや、体調が悪いときに伝えるのは絶対NGです。「今言う!?」と思われます。ケンカになるのほぼ確実です。

例えばお腹が満たされてまったりしているときや、お風呂に入ってリラックスした後など、お茶を飲みながら話し合ってみてください。


彼の心に余裕があると、聞き入れてもらえる可能性がUPします。


反論されても冷静に

もし軽く伝えても「でも」「だって」と反論されても冷静に。

まずは彼の言い分も聞き入れましょう。


その上で
「それでもやっぱりそれをされると悲しい」
「ずっと仲良くいたいからやめてほしいな」

と前向きに話合うと彼に伝わりやすいです。


時には一緒に努力することも

よく女性に相談されるものの1つに「彼のタバコ」があります。


非喫煙の女性にとっては、彼の健康も気になりますし、タバコ代払うくらいならデート代にしてくれって思いますよねw
あともし結婚するとしたら子どもへの影響も気になるところ。


私も非喫煙者なので吸う気持ちがあまり分からないのですが
同僚は仕事のストレスや友人にすすめられて始めたらやめられなくなってしまったというのを吸い始めた理由に挙げていました。


おそらくタバコはいくら冷静に優しく伝えてもなかなかやめられないものだと推察します。


で、同僚の1人に、彼女から言われてタバコをやめたという人がいたのですが
彼女がタバコをやめさせるために一緒に努力してくれたそうです。

具体的にどうやったのかというと
・いつまでにやめるか紙に書き出して部屋に貼る
・禁煙すると周りにアピールさせた
・タバコの代わりにコーヒーやガムなどに変えた
・禁煙補助のニコチンパッチがあるのを調べて買ってくれた

 
などなど、彼女の並々ならぬ努力のおかげでタバコをやめられたそうです。


付き合っていると避けられない不満。うまく伝えて彼と末長くお付き合いできることをお祈りしております!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?