マガジンのカバー画像

読むスピリチュアルノート

36
読むだけで気持ちが変わっていく、読むスピリチュアルノートです。
運営しているクリエイター

2019年2月の記事一覧

依存の原因を見つけると手放しやすくなる♪

依存の原因を見つけると手放しやすくなる♪

お客様が禁煙に成功!

依存から抜け出す方法にデトックスは有効なのです☆

数人のお客様に「タバコ辞めてみませんか?」と声をかけています。

タバコはストレス発散の役には立っていません、感情を鈍らせているだけではないかと思います。

・楽しいことは何ですか?
・好きなことは何ですか?

といった質問に「え~ない(笑)」と仰います。

沢山の事を諦めておられたり、楽しい嬉しい

もっとみる
綺麗なものを見る✨

綺麗なものを見る✨

お花ってやっぱりいいですね♪
見ているだけで元気になりますし、綺麗なものを見るとトキメクものです✨

先日、お家に帰ると何もやる気になれないんです。と仰ったお客様に生花を飾るといいですよ♪とお話ししました。

ボーッと眺めているだけでいつのまにか癒されていたり。

玄関にちょこんと生けてあるだけでも、お出かけの時に目に入り「今日も可愛いね〜」って声をかけたくなります♡

造花だと、

もっとみる
怠け者心を浄化☆怠けは大きなストレスなんです☆

怠け者心を浄化☆怠けは大きなストレスなんです☆

今日は「私は本当に怠け者なのか」について(笑)
私もよくはまっていた「怠け者」の気持ち。

何もしたくない。
寝ていたい。

と相談にいらっしゃるお客様が時々おられます☆

私はこの現象を怠惰のワナと呼んでいます(笑)

私の師は、魂はそんなこと言わないと申しておりますよ♪

何もできずサボっている自分に嫌気がさす、ダメな自分をみてさらに落ち込み、やる気がなくなる。

休も

もっとみる
ブロックは壊すのではなくて良くなるためのサイン♪

ブロックは壊すのではなくて良くなるためのサイン♪

今日は、心のデトックスについて。

デトックスとは毒素を排出すること、食事や呼吸、肌に触れるものなどから体内に侵入する物を排出するのが体のデトックス。

では、心のデトックスとは♪

何かをやりたいと思う時、できない理由や恐怖感などを「ブロック」と言ったりしますよね。

ほとんどの場合、ブロックは必要ないから壊してしまえばスムーズに事が運ぶと考える方が多いと思います。

ブロッ

もっとみる
やる気がある時とない時の違い♪

やる気がある時とない時の違い♪

今日は、普段と同じことをしているのに何が起きても元気で疲れないときと、何もしていないのに疲れていてやる気が出ない日があるのはどうして?について☆

両方経験ありますよね(笑)

まず、何が起きても平気で満足しているとき起きていること☆

感謝と祝福に満ち溢れています。そいう時って本当に疲れないです♪
矢印は外に向いています。

やる気が出ない疲れているとき起きていること☆

もっとみる
立春が過ぎ、現実が動き出しています☆

立春が過ぎ、現実が動き出しています☆

立春がすぎ、エネルギーの入れ替えにソワソワしていたのが落ちついてきました☆

ここ数日「ネガティブな気持ちが湧いてしまう、モヤモヤを何とかしたい」と数人の方にご相談を受けました☆

立春前後に決めたことや願ったことが現実化していく時、手放すことや新しいことへの挑戦に、怖じ気や抵抗を感じているからではないかと思います。

やりたいけど、やる気が出ない。
私らしくないぞ。
モヤモヤ
頭がボ

もっとみる
おうちセラピストさんも☆職業セラピストさんも☆癒しの境地を広げたい☆

おうちセラピストさんも☆職業セラピストさんも☆癒しの境地を広げたい☆

身近な人が悩む姿を見ると何とかしたくなってしまうものです☆

そんな時、寄り添い味方になって相手を祝福できるといいですよね♪

身近な方や職場などで相談を受ける方、すでにセラピストとして活動している方にもお役に立てる「愛と豊かさを広げるセラピストセミナ―」始まります☆

✅人からよく相談される
✅提案をする職業
✅セラピーを仕事にしたい
✅同じ失敗を繰り返す
✅理想と現実にギャップがあ

もっとみる
否定じゃなくて心配かもね♪

否定じゃなくて心配かもね♪

今日は、「否定の後ろにあるもの」について☆

夫婦を例にとりますね☆

釣り好きな主人が釣りにいくと「いってらっしゃーい♪」と言って送り出す。

私は釣りは好きではないけど、主人が行くのはOK!

でもこれが自分になると。。。

主人が不振に思わない理由(つまりウソ)を言ってお出かけする。

どうしてでしょう(笑)

理由を聞くと「行かなくていいと言われる」「家を開ける

もっとみる
再現性を掴んでポジティブに♪

再現性を掴んでポジティブに♪

望んでいないことが起きた時に「仕方ないよね」とか「世の中こんなもの」って思ったりしませんか♪

ネガティブな事に理由をつけてそれを正当化すると妥協の始まりになってしまうな~と感じています。

そして、そうすることに何の意味もないような気もしています(笑)

日常で起こるネガティブなことって、一つひとつは違う現象として現れますが、根源が同じである事が多いのです。

正当化してごまかし

もっとみる
伊勢神宮の旅へ

伊勢神宮の旅へ

今日から5日まで変容の旅へ~(笑)

4日は楽しみにしていた伊勢神宮参拝です☆

節目に神社を参拝するようになって一年半が経ちます。

数年前、自分の感情を感じないようにして、とうとう人の気持ちも分かってあげられなくなっていた私が、現在はセラピストを仕事にしています。

自分を癒した分だけ他者を癒せるようになるのです。他者に問題が起きた時も、まず自分を癒すことから始めます。

もっとみる