見出し画像

第5回「ひとりの力ってどうなの?①」

第5回目のサステナはてなのお時間です🙋‍♀️🌎

幼い頃に知ったユニセフ募金がきっかけで、国際協力やフェアトレードに興味を持ち始めた、監督のみさ。
国際問題を解決するような仕事がしたい!という夢へ向かって、行動している最中です。
そんなみさに、ひとりが与えることのできる範囲やインパクトの大きさについて話してもらいました!


★この回で伝えたかったこと
・半径5メートル以内の人(家族や友達など)へ、まずは自分の想いを伝えてみよう!
・大勢へ伝える前に、目の前のひとりとの関係性を変えることからはじめてみよう。
・マイナスからのスタートでも気にしない!
・実はサステナはてなも、半径5メールの繋がりから始まりました〜!


★この回をするまでのもやもや
・サステナブルなアクションを公表すると、意識高い系と思われてしまう…?
・実際友達減ったらどうしよう😂
・ひとりの行動って無力なのでは…?
・何かを始めることや発信することは勇気がいるけれど、やっぱり伝えたい…!

★まとめ
ひとりの力は実際大きい!と思う。
もしかしたら隣に仲間がいるかもしれないし、、!とにかく一方踏み出してみようー!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?