見出し画像

摩天楼を見るとホッとするんだ



摩天楼をスマホから探してみた

12枚目 大阪・ 天王寺駅 通天閣


34枚目 上海・四川北路 陆家嘴


56枚目 香港




7枚目 ホテルニューオータニ・まわるレストラン


8枚目 西新宿・都庁




故郷の風景が見たくなるのはおそらくどの人も一緒で、
私は渋谷のセルリアンタワー、首都高速からのビルの灯りが見えれば、こども時代を思い出して、ほっとし、癒される。
この前も都庁を久々に見上げて、あの百合子がここにいるのかと妙に感心したり、昔 都庁・心の健康フェスティバルというのにクラブで出演したなぁと思い出したり。
赤坂のニューオータニから青山一丁目までの道を歩けば、死んだ親のことを思い出す。

私は結婚してから、多摩地域に住んでいる。長い間摩天楼に触れていないとストレスが知らず知らずのうちにたまっていることに気付く。

また富士山にも似た思いを抱いていて、久しぶりに近くに行くと癒されるとともに、長い間実家の両親に挨拶してないような決まりの悪さを覚える。
つくばは珍妙な町で好きだったけど、もう学生じゃないし用事がないからなかなか行かない。

天王寺は兄や姪がいるからたまに行く。大阪の都会も凄く好き。暇があれば環状線をひとえきずつ降りてカメラとスケッチブックを持って、散歩してみたい。未来型ビルとスラム街が背中合わせで隣接している様子は、上海とも似ている。

人が多いところが好き。
より1人での考え事や読書がはかどる。

30代になってから移り住んだ、この街はとにかく歩道が広くまっすぐで、ベビーカーが押しやすいところがすばらしかった。でも少しだけ、退屈なんだよな。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?