RPP広告の成否はCPC入札での運用が鍵を握る!

RPP広告運用において
商品別に運用状況を把握することは大切です。

実は…
楽天が提供するパフォーマンスレポートは
「CPC運用+キーワード運用」が合算されたデータです。

商品別の運用をさらに細かく分析するためには

・商品CPC単体での運用
・キーワード入札単体での運用

それぞれ分けて分析する必要があります。

こちらのRPP広告のデータは
私のショップのとある商品の期間実績値です。

【商品期間累計】 商品CPCの運用実績+キーワード入札のRPP実績
【CPC入札 期間累計】 商品CPC単体でのRPP実績
【キーワード 期間累計】 キーワード入札単体でのRPP実績

それぞれの項目に分けて集計されます。

【全体】
RPP額 435,082円
売上 10,436,720円
ROAS 2,399%

【商品CPC単体】
RPP額 330,341円
売上 8,956,120円
ROAS 2,711%

【キーワード入札単体】
RPP額 104,741円
売上 1,480,600円
ROAS 1,414%

という形に分解できます。

ここで分かる事実。

この商品の場合、
CPC経由売上 85%
キーワード入札経由売上 15%

このような結果です。

RPP広告では
・キーワード入札でいかに売上を上げるか?
・効果的なキーワードを探す方法

こればかりがテクニックとして取り上げられます。

果たしてキーワード入札が
最も効果的な手段なのでしょうか?

・商品単価が1000円〜2000円台だと
キーワード入札が満足に行えない。
・キーワード入札の目安CPC単価が高額すぎる。
・キーワード入札ではROASが見合わない、低い。

様々な理由で
キーワード入札はコスパが悪い、見合わない
このようなジャンルは多数あります。

「キーワード入札」のROASは低めです。

これまで数十社のRPP広告のお手伝いをお受けしましたが
この傾向は変わりません。

キーワード入札の単価は高額になるため、
ROASが低くなる傾向があります。

ではRPP運用の効率を上げるにはどうするべきか?

売上の大半を占める
CPC入札での運用の精度を高めること

下記のデータは
商品の日別の動向についてのデータです。

商品ごとに最適な商品CPCの単価を特定することができます。

CPC50円 クリック数平均24
CPC40円 クリック数平均21
CPC30円 クリック数平均27
CPC25円 クリック数平均34
CPC15円 クリック数平均12

上記サンプルデータから分かることは
CPC50円〜CPC25円では
獲得できるクリック数は変わりません。

CPC15円でクリック数が減るので、
CPC16円〜25円のCPC単価がコスパが高いことが分かりました。

CPCを上げてもクリック数は
単価に比例して増えない。

イメージはこちら

楽天市場のRPP広告で
多数のジャンルを運用した結論。

競合商品との相対評価
・直近での売れ行きはどうか?
・商品CPCの入札単価はどうか?
・競合の入札状況はどうか?

商品評価や入札状況は日々変動するため、
入札単価も変動します。

CPC40円でクリック20を得ていた商品で
RPP広告で実績を積んでいき、
数ヶ月後
CPC10円でクリック100を得る商品に育つ
このようや事例もあります。

これは商品販売実績の蓄積・広告評価・競合の入札単価との差で起こるものです。

まずは現状の商品の状況を把握することが
非常に大切です。

・CPC40円でのアクセス数と売上はどれくらい?
・CPC30円に変えたら、アクセス数と売上はどのぐらい変わる?
・キーワード入札はどれくらい売り上げがある?

楽天市場のRPP広告パフォーマンスレポートからダウンロードして
CSVからデータをコピペしデータベースを作成することで
一目でデータが確認できるスプレッドシートをこちらの記事で公開中しています。


ここから先は

0字

EC CIRCLE 虎の巻

¥1,000 / 月
このメンバーシップの詳細

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?