見出し画像

4番目の光を 探しに行こう

ども、お久しぶりです。

2019年5月25日
Sing Out!発売記念ライブ

なんかみんな若いね


2023年2月24日
乃木坂46 11th YEAR BIRTHDAY LIVE

みんなお姉さんだ


その間1,371日
年数にしておよそ3年と9カ月
同じ横浜アリーナで行われた4期生単独ライブ

前者は現地で、後者は配信で
形は違えど彼女達のパフォーマンスを見られたこと
本当に幸せだなと思います


ライブのこと

4番目の光かI see...かなと考えていた予想
Overtureで幕が上がった1曲目は

夜明けまで強がらなくてもいい

開演早々圧倒的熱量のパフォーマンス
表情からこのライブへの意気込みが伝わってくる


間髪入れずに
ごめんねFingers Crossed→君に叱られたと続き
去年の夏を思い出す好きというのはロックだぜへと
なだれ込む高密度なセットリスト


不意に気付かされた
あぁそうかこの子たちはもう新人じゃないんだ
もう乃木坂46の中心に立っていく存在なんだと


VTRを挟みユニットコーナーへ

「意外」とも取れる組み合わせと
「まさに」と思わされる組み合わせ

その両方が混ざり合いながら
4期生の魅力溢れるパフォーマンスが展開されていく

VTRこそあれど
MCもそこそこに曲が続いていく流れは
初回の全体ライブを彷彿とさせる


そしてライブはクライマックスへ


4番目の光
Out of the blue
猫舌カモミールティー
図書室の君へ
キスの手裏剣
ジャンピングジョーカーフラッシュ
I see...


改めて感じた4期生楽曲の「強さ」


メンバーの「待ってたんだろ?」という表情
ファンの「待ってました!」という歓声

場内のボルテージは最高潮に達し
どこよりもアツい空間へと昇華した横浜アリーナ

願わくば現地でその空気を肌で感じたかった


まさかまさかの演出で
アトノマツリから始まったアンコール

お花のことは後で少し触れます


定番のハウス!から
ちょっとお久しぶり?のサイコキネシスの可能性
そしておいでシャンプーで幕は閉じる

最高にアツいライブだった

みんなお疲れ様


セトリのこと

全部は触れられないので少しだけ

M.04 好きというのはロックだぜ

去年の夏を思い出す推しの初選抜曲
タオルを回すパフォーマンスはやっぱり楽しい
これからの夏のライブでも定番になって欲しい曲

M.06 シンクロニシティ

前述の「意外」にあたる選曲
美佑ちゃんの迫真のパフォーマンス
息をするのも忘れるくらいに見入っていた
やはり長身で踊れる子は映える

M.16 Wilderness world

真打登場…とでも言うべきか
贔屓無しに圧巻のパフォーマンス
指先、毛先、目線…彼女の体全体が踊っている
最後のキメ顔は練習に裏付けられた自信の現れ

M.20 4番目の光

4期生の原点
今まで数多くのライブで聴いて来たソロパート
その中でも間違いなく一番力強く感じた
「もし雨が降ってぬかるんでも」だった


M.26 I see...

「圧巻」「爽快」「磐石」
この曲を本編ラストに持ってこれる強さ
泰然自若として待つその貫禄は
期別楽曲の横綱と呼ぶに相応しい


お花のこと

まずあんな演出があるなんて思ってもみなかったし
なんの偶然が自分が企画したお花が現れて
一瞬何が起こったのか分からなかった

少し浮かれて軽率にツイートしてしまいましたが
この演出が実現したのは本当に数多くのお花が
メンバーに贈られているからだと思います

それぞれのお花に込められた思い
メンバーにちゃんと伝わってるんだなって思えた
とっても素敵な演出に感謝しています

次の機会はいつになるか分かりませんが
またいつの日にか企画したいと思います

ご参加いただいたみなさま
本当にありがとうございました
この場を借りて御礼申し上げます


メンバーのこと

遠藤さくらさん
生まれながらにしてセンター
可愛さとカッコよさの二刀流
いつも4期生の先頭に立ってくれてありがとう

賀喜遥香さん
かっきーの笑顔は世界を平和にする
4期生からグループの精神的支柱へ
でもかっきーが一番楽しんで活動できるようにね

北川悠理さん
最近いろんな表情が見られるようになったよね
ゆりちゃんが紡ぐ言葉が大好きです
学業との両立大変だろうけど応援してます

黒見明香さん
「〇期」の壁を越えた存在として
これからの乃木坂の潤滑油になってください
今のままのくろみんらしさを大切にしてね

佐藤璃果さん
自分を魅せるのが上手だなと思ってます
自己プロデュースに長けてる人は強いです
生粋のアイドル向きの性格だと思います

柴田柚菜さん
多分今日本で一番ツンデレなアイドルなのでは
ふとした瞬間に見せる笑顔の破壊力と
透き通った歌声は4期生に欠かせないパーツ

清宮レイさん
乃木坂の太陽と呼ばれる笑顔と存在感の裏には
きっと月のような優しさに満ちた心があるはず
抱え込みすぎずに“今”を楽しんでください

田村真佑さん
いつも個性爆発の16人をまとめてくれてありがとう
自分も輪の中で楽しみながら周りも見てくれていて
親目線でまゆたんにはいつも感謝しています

筒井あやめさん
物怖じしない舞台度胸は変わってなくて
進んでメンバーに話しかける所は変わったなって
これからも愛されながら素敵に育ってください

早川聖来さん
あの時せーらちゃんが居場所を守ってくれたから
私の大切な人は今も乃木坂46として頑張れています
戻ってきてくれてありがとう、また一緒に頑張ろう

林瑠奈さん
本当に何でもできて凄い人だなと感心してます
多分まだ謙遜している部分が多いと思うけど
殻を破ってらしさを存分に発揮してくれたらいいな

松尾美佑さん
最近のパフォーマンスの迫力が凄い
照れ屋さんで気恥しいところもあると思うけど
あなたはもっと前に出て輝くべき存在

矢久保美緒さん
私から見て4期生のお母さん的存在
きっと誰よりも乃木坂46を愛しているよね
真っ直ぐに頑張っている姿が素敵です

弓木奈於さん
4期生のバラエティを引っ張ってくれてありがとう
弓木ちゃんが今の4期生の明るさを作ってくれている
ファンもメンバーもみんな感謝しています


掛橋沙耶香さん
さぁちゃんのエヘヘッって笑う姿が大好きです
状況が分からないので勝手なことは言えませんが
戻ってきてくれることを信じています

4期生は16人、欠かせないピースの1人です


金川紗耶さん
乃木坂に入ってくれてありがとう
私と出会ってくれてありがとう
いつもたくさんの愛をありがとう

あなたに出会えていなかったら
今の私はどうなっていたのか
全く想像もできません

あなたに出会えたから
見たこともないような景色を見ることができた
たくさんの人とつながることができた
毎日頑張ろうと思える活力をもらえた

ありきたりな言葉だけれども
「ありがとう」「大好き」
この2つの言葉をあなたには伝えたいです

前目の位置で踊ることも増えて
カメラに抜かれる回数も増えて
大事なポジティブを任されるようになって

私は推しメンとして
あなたのことがとても誇らしいです

これからも一緒に頑張っていこうね


ま と め

加入から4年とちょっとになるのかな
4期生のみんなの活躍を見てきた分
やっぱり思い入れは人一倍強い16人です

今でこそ個別の活動が増えたけど
みんなが揃った時の輝きは凄いです

16人が16色の素敵な個性を持っていて
でも全員が集まった時に反発することなく
より強い輝きを放つことができる

本当に素敵な子たちです


これから先もずっとずっとずっと
みんなの活躍を見ていきたいです


4期生のみんな
素敵な時間をありがとう
これからも応援し続けます


以上4期生ライブを終えての雑多まとめでした
お読みいただきありがとうございました




プライベートな話


※ガチガチにプライベートの話ですご注意ください








4期生ライブの日
実家で暮らしていた祖母が亡くなりました

母親から珍しく着信が来ていて
メッセージも入ってたから見たら一言
「倒れて救急車で運ばれてそのまま亡くなった」と


突然のことすぎて上手く状況が呑み込めず
気が動転した中で上司に報告したら
仕事のことは気にせず帰れと言われ帰省

家族みんな揃って慌ただしいながらも
お通夜や葬儀の準備もして今日に至ります


ふと思いました
もっと感謝を伝えおきたかったって
もっと話を聞いてあげればよかったって
もっと顔を見せに行ってあげればよかったって

「後悔先に立たず」
その言葉の意味を痛感しました

思いや感情を言葉にして伝えるのって
思ってる以上に大事だなって思いました


これからは今まで以上に
家族、友人、職場、オタク仲間、これから出会う人
その全てにちゃんと言葉にして伝えていこう
そう強く決意する機会となりました

もちろん推しメンにも


ばあちゃん

幼稚園に通ってた頃
遠いのに自転車で送り迎えしてくれてありがとう

部活をやってた頃
共働きの母の代わりにご飯作ってくれてありがとう

一人暮らしを初めてから
帰省する度いろんな心配をしてくれてありがとう


今言っても遅いかもしれないけれど
そっちまでこの思いが届いていたらいいな



目の前にある当たり前は当たり前じゃない
だからこそ感謝して過ごさないといけない

そう強く肝に銘じたいと思います



改めておわり

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?