見出し画像

失敗を放置しない

最近 日曜日しかnote書いてませんf(^_^;)

平日に書く時間を取れないのが悩みの1つだけど日曜日にじっくり考えながら書くのもありかなと思う

先週 若い営業の1人に営業成績が上がらずどうすればいいかと相談を受けた

営業のやり方も1つじゃないから一概には言えないけど自分なりに考えた

上手くいかなかった案件を反転させる

契約を取る営業と取れない営業との差は上手くいかなかった案件を放置しないで取り組み直す事だと思う

全ての営業が提案が通らず失敗した事はある、間違いない

でもそこが分岐点でトータルで数字をたくさん作る営業は失敗してもそこでただ終わらない

失敗=ダメではなく失敗=まだ改善点があると考える

そこからまた更に相手が何を求めてるかを考え直してもう一度 改良したプランを持ってトライする

本当の凄腕営業は相手が納得するまで何回でも持ってくからね(笑)

上手くいく案件はそのままに、最初は通らない案件も練り直して後々 成約するのでトータルの契約数が増えて自然と数字がついてくるって事

失敗は成功する為の土台作り

失敗した案件を放置せずに成功に反転させる、言葉で言うのは簡単だけど一度 NOを出されたクライアントのところに「もう一度だけチャンスを下さい」と粘って繋ぎ直すのは結構大変だし、かなりの気合がいる

ボツになりかけた案件を復活させるのには知識や技術もいるけどそれに必要なのはポジティブさや諦めない気持ち

悩んでる営業に同じ事を伝えてみたけど意識が変わったり良い方向にいく事を願います(*゚ー゚)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?