見出し画像

マイゲームまとめ[※若干完成版](※with若干のMBTI)(※随時更新)

・旧記事は控えめに言っていやぁ酷かったっすね。何で書いてたんでしょこれ?まあ良いけども

・滅茶苦茶言うのはどこか/下書きとかにしとかないといかんかもしれん?この言葉自体どこかその場をごまかす為のでっちあげパフォーマンス感強いけどな

・とはいえ、その文章を読まないと校正する気が全然湧かなかったのが厄介?ではあるけども
4は完璧主義になるなって書かれてたしとりあえずは今はこれでいいかな…

(※+2024/02/10追記 )

・ゲームのMBTIを断言するのは非常に難しい事があれから追調査をしまくって分かりました。

・なので趣旨を変えます。ゲームのMBTIを当てるって観点で記事書くと多分結果的に知ったかぶりになってしまう。勘違いもさせてしまうししてしまうかもしれないので、ここは謙虚に「自分にとって傑作だったかどうか」をメインに書いていこうと思います。お騒がせしました

 (※[※旧]傑作等評価はINFJ 4w3の経験に基づく個人的評価です。とはいえ忖度と中身を極端に外してる感じは今のところは無いです。多分…(※後記: あった。多分)
 →追記: 意識して中身を長いことやってかないとかなり外すのが分かった。バランスの取り方難しいな。随時更新は基本で丁寧にやってこう)


・やってて各MBTI感があったゲーム一覧

- 7 Days to Die {※傑作→名作}(※ENTP?INTJ?)

   https://store.steampowered.com/app/251570/7_Days_to_Die/


   (※めっちゃ落ち着く。楽しい。+激しさもある。傑作)

   (※でも敵がゾンビで人型で胃が痛くなる。そこだけが本当に)

   (※倫理観のアップデートが必要だった。人型だが人でない者、話の通じない人食いに対して自分はどう考えて、どう自分たちの命を守るのかの倫理観を問う試練だった)



- 地球防衛軍 {※5:傑作 6:普通}(※ENFJ?)


   https://www.d3p.co.jp/edf_portal/

   (※最後は武器の覚えゲーになった。マルチは良かったがやりこみ要素が本当に薄いのがどうしても気になってしまった)

   (※が、妙にエネルギッシュ)

   (※アクションだけで成り立つというにはやけに無線が多い)

   (※味方部隊にβ(※クアドラ)臭が薄かったのがちょっと気になったが。オンライン前提だけど楽しい。アクション面は若干物足りないけどこれからに期待できる感じ)

   (※アーマーを稼ぐ感じが妙に合わない。効率が必要になる感じだった。個人的にはENFPじゃないかなとは思ってる。いや違うか(※追記: ENFJっすよあれ多分。Seの派手好き感ちょっと感じられた。))



- Deep Rock Galactic {※傑作}(※ENTJ?ESTP?FP?ENFJ?→多分ISFP(※追記) )


   https://store.steampowered.com/app/548430/Deep_Rock_Galactic/

   (※マジで傑作。INFJには完璧すぎて文句付ける必要がなかった。ようやく安心できる)

   (※今までやってきた全てのゲームより満点。)

   (※やってるとSeとFeを感じた(※追記: 2024/02/10(土): Fiっしたね、あれ。この記事何年前の記事なんだ?……やっぱり俺は分析能力は完璧にはいかんなぁ。))

   (※”Co-Opファースト”の会社の理念を完璧に表現した、人付き合いに理由が必要な人間でもプレイできる理由を提示しまくってくれたのはこのゲームくらいしか今知らない。)



- Undertale{※名作} (※INFJ )


   https://store.steampowered.com/app/391540/Undertale/

   (※BGMグレイト。Feまみれ。価値観というか問いが背景にある。)

   (※「誰も殺さなくていいRPG」の謳い文句に間違いは一切なかった。)

   (※あ、でも戦闘の難易度は割とシビアなのでその辺は暇しませんでした)

   (※名作っつうか神作っていうか。同族ならやっとこう。具体的な前提情報入れずにやれた時点で勝ちが確定するレベルでの神ゲーだった。Indieゲーかくあるべしかくあるべし……)




- Armored Core{※4:良作 fa:傑作 V:良作 VD:名作 3:傑作 SL:名作 } (※ISTP?→(※+2024/02/10追記: INTJ ))


   
https://www.youtube.com/watch?v=osYigwO8Nk4

   https://www.youtube.com/watch?v=BmJNBxIT4uM

 
   https://www.youtube.com/watch?v=ouhVFWVHyb0

   
   (※公式サイトが無かった為OPで失礼しまっす。PVだっけ……?)

   (※数値とにらめっこして、自分で考えて選んで、ロボがかっこよくて、それを動かしてる感覚がロボゲーの中で頭二つ抜けてて、BGMが良くて、戦闘の楽しさが頭一つ抜けてるゲーム)

   (※ハマる人はドはまりするマジで激しく楽しいゲーム。自分もそっち側です)



- Slay the Spire{※傑作} (※INTP or ISTP→(※+2024/02/10追記: INTP ) )


   https://store.steampowered.com/app/646570/Slay_the_Spire/

   (※カードゲームのトップクラス。)

   (※対人ではない。アセンション(※難易度上昇システム)はキャラ4つ*20個の80個ある)

   (※カード戦闘のバランス調整がほぼ100%に近く、戦闘がいつもギリギリで、やりこみ要素が詰まりまくってる。夢中でやれた。超楽しかったなぁ)

   (※また、慣れたからと行って突破率が50%を超えることは無い。ガンガンやり込もう)



- Civilization{※5:名作 6:怪作} (※INTJ )


   https://store.steampowered.com/app/8930/Sid_Meiers_Civilization_V/

   (※自分の戦略がハマった時かなり楽しかった。これがNi-Teですか、先生!)

   (※どちらかというとその検討と社会勉強も含めて楽しみつつ使う感じのツールで、INFJには少し頭痛がした時は有った。感覚としては実行力の順序を学ぶって感覚だったかな。)

   (※とはいえNi(※時間軸の経過)はマジで強く出てたので、それを鍛えるのは適しているのは間違いなかった。やるとしたら経験則でメモに書き残しながらやると凄く効果的だったのは書き残しておくぞい)




- Grand theft Auto {※5:名作}(※ESTP? )


   https://www.rockstargames.com/gta-v

   (※ストーリーモードはゲームの性質上避けては通れない所なんだが過敏な時には胃が痛く死ねた時は時々有った。が”世界って状況によってこんなに大変になってたのか…”って一種のカルチャーショックだったと今なら分かる。ストーリーは元気のある時にな!個人的な問題と公的な問題の勘違いは避けないとね)

   (※車のドライブマジで楽しくカーステレオで好きなラジオ番組を選びながらぶっ飛ばす感覚は控えめに言って最高でしたね。)

   (※性質上か、オンラインはそこそこの魔境ではあったかな。とはいえ野良を遠くで眺める分には被害はほぼ一切無かった。"パッシブモード"っていうPvP拒否モードに切り替える事も出来たのも有り、その点はほぼ問題を感じなかった。お見事)

   (※Seって「操作感」や「アクティブさ」なのかもしれないと知れたゲームでもあった。)





- 塊魂{※Tribure:名作} (※ENFP )


   https://katamaridamacy.jp/top.html

   (※面白い。気楽ーな、でも意外とシビアな点数評価の感じ)

   (※劇中BGMのセニョール・ココナッツの「塊オンザファンク」と「サヨナラRolling Star」がこのゲームの世界観をまさに表してると思う。”面白くて気の良い、けど妥協しないぜ!”って感じだったかな。名作)


   



- Deus Ex {※HumanRevolution:傑作 MankindDivided:名作} (※ISTP?→正直分からん。(※2024/02/10追記)個人的名作すぎてMBTI入れたくない。)


   https://www.jp.square-enix.com/deusex/top.html

   (※神ゲー)

   (※ステルスアクションの楽しさが頭一つ抜けてる)

   (※オーグメンテーションを開放していってそれをステルスに活かす楽しさも頭が抜けている。音と見た目に反映される追加アクション、人間+機械)

   (※また、目標にアクセスするための経路が非常に多い。完全非殺傷も可能。ジャンプで跳び越えるも良し。大荷物ぶん投げるようにするも良し。サブミッションこなしでハッキングツール買うも良し。毒ガスを循環させるオーグを付けて進むも良し。)

   (※CASIEオーグメントは意外だった。まさかゲームで半予測カウンセリングが出来るとは……面白かった!)

   (※世界観・キャラ・イベント良し。BGM良し。ミッションの完成度良し。アクション良し。神ゲー)





 

- Lobotomy Corporation {※名作}(※INTP?ENTP? →多分ENTP(※2024/02/10追記))


   https://store.steampowered.com/app/568220/Lobotomy_Corporation__Monster_Management_Simulation/

   (※シンプルに一言でまとめるなら化け物管理シミュレーターって感じが分かりやすいかなと思う)

   (※ネットに”SCP”っていう異常現象や怪物のレポートを主題にした執筆系世界創作が有るんですが、イメージとしてはそれの管理ゲームをする感じのゲームです。勿論内容は完全オリジナルで)

   (※その為ネタバレも起こらなかったです。やっていく中であれほど好奇心そそられまくるゲームは今まで無かったなぁ……あの時間は俺には興味深く面白かった。感謝!)




- THE LONG DARK{※良作…のはず}(※isfj)


   
(※雪山遭難サバイバル)

   (※自分の知ってる範囲では間違いなく唯一無二の体験です、
サバイバルゲームってベタじゃん!と言う人も居るかもしれないけども。アイテムの重量・雪から水を溶かして作る・その為の容器を探してくる・野草を集めて即席医療品を作る等……各動作の所要時間を精密に、かつローポリのいい部分を全部持って来たような独特の3Dモデルで雰囲気良く作られている。)

   (※特にストーリーモードは一見の価値有り。これもいわゆるBGM良い系なのでそこから選ぶのも有りかもしれない)







ああ、過去の俺
調整は大変だったぞ。
けどもこの記事を書かなきゃならなかったエピソードが有ったんだろう
今の俺はそのエピソードを尊重してこの妙な疲労感と徒労感は忘れる事にする。
書き残したっていうその習慣自体は素晴らしい事だと思うしな
このクリエイター人気記事にこの記事が上がってしまったなら調整しないといけないように感じててやったのは個人的なデータとして自分の未来の為に要るか要らんか分からんが一応書き残しておくぞ。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?