見出し画像

家の近くに本屋さんがなくなってしまい困っている助けてくれ!!

私の家のそばには、子供のころからこのような感じで本屋さんが常にあった。
個人商店A、小規模店舗のチェーン店B、C、D(ただし文具メイン)→チェーン店B、C→チェーン店B、C、中規模店舗のチェーン店D→チェーン店D→チェーン店D、大規模店舗のチェーン店E→大規模店舗のチェーン店E

子どもの頃から活字中毒だったので、本屋さんと公営図書館のタッグで大変ありがたいことに本に困ったことはほとんどなかった。

…しかし、である。昨年Covid-19の流行とともに悲しい知らせがやってきた。E書店がテナントの事情で夏に閉店するのだという
謎の疫病の流行で気が滅入っている上にこの知らせである。私は非常なダメージを受けた
ちなみに私はあまりア○ゾンを使わない主義者である。なぜなら本は現物を確かめて吟味してから買いたいのと、本屋さんで思いもかけぬ面白い本を発見することが楽しいからである。

大変ありがたいことに、E書店は緊急事態宣言中も開店していたので、私は今後も続くかもしれないステイホームのために本を複数回求め、少しでもE書店に最後の貢献をさせて頂いた。お店へのお別れメッセージにもびっしり思いの丈を書いた。

E書店が閉店してから半年以上たつが、E書店ロスはまだ続いている。なぜか隣の駅には本屋さんが3店もあるので、どこか1店移転してきてくれんだろうか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?