見出し画像

【メモ書き投稿】「書く習慣」が身に付く 1週間プログラム

いしかわゆきさんのワークショップを聞きながらメモした内容を、投稿してみます。
全く整理などされていないけど、下の2つのアドバイスを元に投稿します。

  • note をメモ代わりに書く。

  • アウトプットのハードルを下げる。


実は、この本も買って持っているのだけど、読みかけのままになっていた。

せっかくワークショップに参加したので、この勢いが冷めないうちに、初投稿します!

ワークショップ内容のメモ


『完璧主義を捨てる』
完璧な文書なんてない

『1アプリ完結』
メモアプリやWordに書いてコピペだと、面倒なので、noteに直に書く。

『アウトプットは、メモ』
アウトプットは、ただのメモで良い。

『書く目的を記録しておく』
なんの為に書くか、戻る場所を用意しておく。

『すきま時間で書く』
電車の中など

『誰に対して書くかを決めてみる』
友達
過去の自分
(例:フリーランスになりたかった自分に向けて書く)

『伝わる文書を書くコツ』
中学生でも分かる言葉で書く

『本音がないと嫌われない、でも好かれない』
最初は、誰にも見せない個人の日記として書いて、徐々に出していく

note の書き方

長めなTwitter と捉える
「note に書く」= メモ


このアカウントについて


随分前に、アカウントだけ作って記事を投稿できずにいた。

下書きには、4記事書こうとした跡があった。多分、ちゃんと書かなきゃと思って、永遠に仕上がらないまま終わっていた。

今、ワークショップを聞きながら書いているので、この勢いで投稿してみよう。


お友達からもらったアドバイス


最近、「noteを書きたいな」という気持ちが高まっていて、昨日たまたま、言語化が得意なお友達に、noteの書き方について、アドバイスをもらったばっかりだったので、そのことも、メモしておこう。

書く目的を明確にする

私にとっての書く目的

  • アウトプットしておきたい(記録)

    • 本の感想

    • 転職活動

フォーマットを作って書く

本の感想

  • パターン1

    • こんな本だった

    • こう考えた

    • 結論:こういう行動をしよう

  • パターン2

    • 何でその本を手に取ったか

    • 何でその部分だけを読んだか

    • 何を思ったか


あまりにも雑すぎるメモ書きで、アドバイスしてくれたお友達に申し訳ない気持ちになるけど、これも、今日のいしかわゆきさんからのアドバイス「読んでいる人なんていない。(自意識過剰を捨てる)」を心に刻んで、もうこのまま投稿しよう。

携帯からPCに切り替えて書き始めたら、ちょこっとした編集にどんどん時間がかかり出したので、これまた今日のアドバイス「完璧主義を捨てる」を取り入れて、これ以上の編集は止めます。


という訳で、雑すぎる初記事、投稿します!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?