4月12日(火)

昨日寝た時間  :24時半
今日起きた時間 : 6時

今日は在宅勤務だというのに、朝早くに起きてしまう。
もし朝早く起きてしまったらランニングに行こう、と思っていたのだけど
実際に朝早く起きたらそんな気がなくなってしまっていた。

朝起きてからゆっくり歯を磨き、新聞を読み、スマホでニュースをチェックする。今日はめぼしいニュースが何かあったっけ、ああ、日立の週休3日という驚くべきニュースがあった。日本は工場法由来の労働法なので、事務職の職場には合っていないという指摘が結構されているように思う。確かにその通りだと思う。

そういえば、「給料はあなたの価値なのか」を読んでいて改めて思うのが、日本って学歴社会というけど、それはどうなのかな、と。フランスとかアメリカの方が学歴社会だと思う。ただ、日本の場合は就職時の門徒は比較的開かれているものの、その後の昇格レースには学歴が絡んでくるという意味で、諦めきれない学歴の社会があるのだとは思う。

今日は朝から夕方までひたすらに動画を作る。自分の本来の仕事は調査設計とか分析とかなのだけど、それと同時並行で動画も作っている。

ちょっとさすがに精神的に追い込まれる状況になってきていて、思わず動画関係の取引先の人に「この案件の場合、ざっくりいったら、いくら位になりますか?」と聞くと、「させすさん、いや、本当に制作会社でもない人がそんな動画作ってておかしいです。納期1週間で60万円の仕事ですよ」と言われ、上司にその旨を話すと、「それでも何とかやってくれ」的なことを言われる。当初はテロップを入れることを上司は想定していたようだが、この動画を作る大変さを少しは理解したようで、それはなしでよい、となった。30分の動画のテロップなんてどんだけ時間かかると思ってんだろうか。それでも、編集だけで10時間以上かかりそうである。これをGW前までにやらなければいけない。他にも動画作成を幾つか並行してやらなければならない。

たまたまできた、担当業務以外のスキルが酷使されることは、搾取と呼ぶ。

本当は、今日は書きかけの小説を少しでも書こうと思っていたのだけど結局できなかった。かれこれ2か月は書けていないかもしれない。明日は少しでも書けるといいな。

18時半くらいに仕事を終えて、筋トレをする。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?