見出し画像

31.HELLO♡ドラえもん サイトレビュー

オンラインショップフェリシモの、ドラえもんグッズを掲載しているWEBサイト。ドラえもんの可愛いオリジナルグッズが販売されていて、WEBサイトもとてもキュートで、ワクワクするようなデザインです。
サイトとしてはLPページの扱いになると思います。グッズを購入したいと思うような魅力的なページだと感じたので、レビューしていきたいと思います!


目的
・ドラえもんグッズに魅力を感じてもらい、購入してもらう。

ターゲット
・20〜30代
・女性
・ドラえもんが好き
・ポップで可愛いものが好き

印象
かわいい、ポップ、カラフル、わくわく

キャッチコピー
大人にこそ、ドラえもんを。


特徴

余白
グリッドレイアウトで、余白はかなり狭い。

配色

ドラえもん カラー

ベースカラーはドラえもんをイメージするような色が使われています。メインカラーに使われているピンク、緑、紫、黄色、水色はポップな印象のある組み合わせですが、一つ一つは落ち着いた印象もある色味。
文字は000000の黒でしっかりとした印象。ポップさを押し出したWEBサイトの文字色はこの色が多い気がします。

フォント
system-ui 日本語
フォントは画像で使用されているものが多く、なんのフォントか断定できませんでした。無念。


メインビジュアル

ドラえもん メインビジュアル

メインビジュアルは大きくドラえもんたちのイラストと、ドラえもんグッズを持ったモデルさん、サイト名にキャッチコピーが並びます。グッズを持ったモデルさんがいるので、ドラえもんのファッション系のグッズかな?と期待に胸が膨らみます。
このサイトでは縁取り文字がたくさん使用されているので、ポップな印象がより強く出ています。またWe love...など装飾として手描き文字が使われているのも、おしゃれさや可愛らしさを表現しています。
ドラえもんというと子供のためのグッズが多い印象ですが、このサイトのグッズは大人の女性をターゲットにしたものが多いので、ドラえもんのポップな可愛らしさをどうおしゃれに見せるかがポイントだと感じました。


グリッドレイアウト

ドラえもん グリッド

このサイトはグリッドレイアウトで作られていて、いろんなアイテムを流し見できるところが魅力です。大きさや色を変えたり、イラストを差し込んだりしているので、特に注目してほしいアイテムもわかりやすいです。
こういった商品ページや複数の同じテーマのものを、ユーザーにワクワクしてもらいながら見てほしい場合に使えそうな配置です。このサイトではイラストや文字がグリッドからはみ出して配置されていたりするので、よりワクワク感を感じます。

レビューとは関係ない話ですが、個人的に右上のぬいぐるみ布団収納ケースがすごく欲しくなってしまいました。可愛いし便利そうです^^


気づいたポイント

・全面でグリッドデザインにするのではなく、背景水色の下にさらにどら焼き柄の背景を敷いている。落ち着いた色なので、水色から中のコンテンツをより引き立てている。

・ドラえもんのイラストとバランスがとれるように、写真にも手書き風のイラストを合わせながら配置している。

・手書き風フォントや縁取り文字を使うなど、文字を装飾として使いポップな印象にしている。

・ドラえもんたちキャラクターを見せたい商品の方に向かせることで、自然と視線誘導している。

・ホバーエフェクトは大きくなったり、フォントに下線がついたり、矢印が左から右へ移動したりと、動きが複数ある。
→ワクワク感を出したいWEBサイトでは、エフェクトの種類が多いと魅力的になるかも。

・背景は単色ではなく、ざらっとした紙っぽい質感や、同色系で薄い色のイラスト、丸にストライプを入れたもの、縁がクレヨン風の丸、手書き風の太い波線、ステッチを表すような四角形、動く文字や雲など、見る人を飽きさせない遊び心を感じさせる。
イラストでは作中で登場するどら焼きやタイムマシンの時計、タケコプターで飛んでいることを表す雲、ツチノコの水、クロスステッチを表す四角など、グッズに関連するイラストが使用されている。

・吹き出し風の装飾が使用されていて、おしゃれで可愛い雰囲気。


感想

今回はHELLO♡ドラえもんのサイトレビューを行いました。すごく可愛いサイトで見ているだけでとても幸せな気持ちになれました。
一つ一つのグッズがすごく魅力的に見えて、WEBサイト一つでこんなにグッズの魅力を伝えられるんだと改めて感じました。
すごく魅力的なサイトだと思うので、ぜひ一度見ていただきたいです^^


追伸:サイトレビューの話
なんとか約1ヶ月分ほどサイトレビューをすることができました!見てくださってありがとうございます。
サイトレビューをいつまで続けるか明確に決めてはいませんが、自分自身のスキルアップにも繋がっていると思うので、これからものんびり続けていきたいです^^よろしくお願いします^^

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?