見出し画像

「日本のロシア化!」「侮辱罪の刑罰強化」の目的は政権批判封じだ。SNSに「ブタ」と書いて懲役刑?「政治家の批判ができなくなる」⏩「言論・表現の自由」で憲法違反法の法規! 恣意的運用で政権や権力者の言論統制に悪用するのが目的だ!

「日本のロシア化!」「侮辱罪の刑罰強化」の目的は政権批判封じだ。SNSに「ブタ」と書いて懲役刑?「政治家の批判ができなくなる」⏩「言論・表現の自由」で憲法違反法の法規! 恣意的運用で政権や権力者の言論統制に悪用するのが目的だ!】
 マスメディアはウクライナの戦争報道一色となっているが、その裏で「危険な侮辱罪の厳罰化」が着実に動き出している。
 3月8日に岸田政権はインターネット上の誹謗中傷対策として、「”侮辱罪”の厳罰化」などを盛り込んだ改正案を閣議決定している。
 この厳罰化で侮辱罪に該当した場合、「1年以下の懲役もしくは禁錮、30万円以下の罰金、または拘留もしくは科料」となり、今まで科料で放免となっていた扱いとは別格に刑罰の内容が重くなる。

【キッカケとなったのは、フジテレビの2020年のリアリティショー『TERRACE HOUSE TOKYO 2019-2020』(『テラスハウス』)のヤラセだ】

 この番組に出演中だった女子プロレスラー・木村花さんの自殺をめぐりって、SNS上の誹謗中傷に遡る。誹謗中傷を引き起こしたのは、木村花さんへのフジテレビのヤラセにあった。
 ここでも、フジサンケイグループの悪どさが当時批判された。ホントにフジサンケイグループの酷さは、こうしたネトウヨ連中を焚きつける番組だらけである。
 そして、この問題の本質は別に、政府は3月8日に閣議で、社会問題となっているインターネット上の誹謗(ひぼう)中傷を抑止するための「侮辱罪」厳罰化や、懲役刑と禁錮刑を一本化した「拘禁刑」の創設を盛り込んだ刑法など関連法の改正案を決定。今国会中の成立を目指していることである。

▼木村花さん死去、『テラスハウス』出演者へのバッシングを助長していたフジテレビの演出

画像2

▼【誹謗中傷】亡くなった後も木村花さん中傷「地獄に落ちなよ」と投稿していたイラストレーターの男性を木村さんの母親が提訴

画像3



【SNSで特定個人に向けて「ブタ」「アホ丸出し」などと書いただけでも厳罰化の対象になる恐れがある】
 この「侮辱罪の厳罰化」については、法律の専門家からも「政治家への批判が萎縮する可能性がある」「定義を明確化にするべきだ」というような声が相次いでいた。
「侮辱罪の厳罰化は、憲法で規定されている”表現の自由”に抵触する恐れがあり、このまま導入すればに、政治的、権力者への批判もできず、社会的な大問題となる」と指摘されている。 
 ネットでも、これが今になって再燃して、#日本のロシア化 #政権批判封じ #裁量権の逸脱  などがトレンドになり岸田政権が批判されている。
 確かに、根も葉もない「誹謗中傷の投稿」は良くない。ましてや、上記のように、フジテレビ番組でヤラセで「亡くなった木村花さんへの投稿」などは、常軌を逸した投稿だ。
 しかし、事実に基づいた「政権や権力への批判」は、問題ないはずだ。
 だが、ネットの声では、侮辱罪が権力者の隠れ蓑に使われ、悪政に対する批判を封じ込める効果の方が大きい。
 単なる「政権批判」や「悪口」と「侮辱言葉」をどう区別するかの基準が曖昧であるし、これでは、憲法の基本的人権の「表現の自由」がおびやかされる問題もあり、簡単な問題ではない。
 そもそも、これも「時の政権」とは言っても「長期政権の自公政権」が前提になってるという、専門家の見方だあるが当然の見方であろう。

【ネット中傷抑止へ侮辱罪厳罰化 懲役・禁錮、「拘禁刑」に 刑法改正案を閣議決定 時事ドットコム 2022/03/08】
https://news.yahoo.co.jp/articles/b352f344a44931eae98d8237d2ed80c2ace23d1e

画像1


 政府は8日の閣議で、社会問題となっているインターネット上の誹謗(ひぼう)中傷を抑止するための「侮辱罪」厳罰化や、懲役刑と禁錮刑を一本化した「拘禁刑」の創設を盛り込んだ刑法など関連法の改正案を決定した。
 民事裁判の手続きを全面IT化する民事訴訟法改正案も併せて決定した。いずれも今国会中の成立を目指す。
 侮辱罪の現行法定刑は「拘留または科料」。改正案はこれを「1年以下の懲役もしくは禁錮、30万円以下の罰金、または拘留もしくは科料」とする。これにより、公訴時効は1年から3年に延びる。施行は公布から20日後を予定している。
 2020年5月、ネットで中傷を受けたプロレスラー木村花さん=当時(22)=が自ら命を絶った問題を契機に厳罰化の動きが進んだ。

【SNSに「ブタ」と書いたら懲役刑…侮辱罪の厳罰化で「政治家の悪口も言えない」 FLASH 2022/03/10】
https://news.yahoo.co.jp/articles/267ca5e09fdda9352148c2eb81c45b4e14b8d8dd

画像4

要旨: 3月8日、政府は「侮辱罪」の厳罰化を盛り込んだ刑法改正案を閣議決定した。今回の改正案で、他人を侮辱すれば、1年以下の懲役・禁錮または30万円以下の罰金となる。
 侮辱罪とは、「公然と人を侮辱すること」を禁じた法律で、ウェブやSNSなど、誰もが読めるような場所で他人を蔑視したりバカにしたりすることも含まれる。過去には、ライブ配信に出演する被害者に対し「ブタ」と発言したり、ネット掲示板に実名とあわせ「アホ丸出し」と書き込みしたことで摘発されている。
 「政治家の批判ができなくなる」といった意見が相次いだ。
《(侮辱罪が)権力者の隠れ蓑に使われ、悪政に対する批判を封じ込める効果の方が大きいように思える》
《時の権力者の気分を害したかどうかによって逮捕されることにもなりかねないから、適用基準と範囲は絶対に明確化して欲しい》
◆今回の改正案について「大問題だ」と強く否定するのは、ネット上の誹謗中傷に詳しい吉峯耕平弁護士だ
「侮辱が本格的な犯罪になると、萎縮効果が強く働きます。本来は適法で、刑法が介入するべきではない言論まで萎縮してしまう。我々にとって重要な、『表現の自由』が大きく損なわれてしまうのです」
 そして、「憲法の『表現の自由』を制限する非常に重要な問題ですから、単発の論点とはいえ、こんな簡単に刑法を変えてしまうのは恐ろしいことです。マスコミも含め、誰も何も言わないのが不思議です」
吉峯氏は「悪口は基本的に罰しないことが重要」だと言う。
「たとえば『安倍は独裁者だ!』みたいなことを言う人はいっぱいいます。牢屋に入れられることを心配しないで、悪口を自由に言えることは、我々の社会の重要な価値です。
 今回の立法のきっかけは、多数の悪口が集まってプロレスラー木村花さんが自殺した事件です。多数の悪口のなかには極めて悪質なものもありましたが、悪口を犯罪として摘発するよりも、世論を煽った番組づくりや、出演者を守らない局の姿勢を改めるべき問題です。安易に悪口を規制したら、この国から『表現の自由』が失われてしまいます」
と語っている。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Twitterの反応ーー。

ーー以下略ーー
これをリテラが詳しく報じているーー。
この通りだと思うので要旨をこのまま、掲載する。
【「侮辱罪の刑罰強化」の目的は政権批判封じ=ロシア化だ! 自民党PT座長の三原じゅん子は「政治家にも口汚い言葉は許されない」】
https://lite-ra.com/2022/03/post-6172.html

▼三原じゅん子Twitter投稿より

画像5

要旨: 現行の侮辱罪の法定刑は「拘留(30日未満)か科料(1万円未満)」だが、この改正案が今国会で通れば「1年以下の懲役もしくは禁錮、または30万円以下の罰金」が追加され、公訴時効も1年から3年に延長される。つまり、誹謗中傷などに対して懲役刑を科すことが可能になり、現在の名誉毀損罪にかなり近くなるというわけだ。
ネット上の誹謗中傷に対して被害者救済などの何らかの対策は必要であることは事実だろう。とりわけSNS上では、性被害を告発したりジェンダー平等を訴える女性や在日コリアンが標的にされるケースも頻発している。だが、問題なのは、侮辱罪の厳罰化を進めてきた自民党の真の目的が、ネット上の悪質な侮辱行為にかこつけた「権力批判の封じ込め」にあることだ。
 そもそも、名誉毀損罪は公然と事実を摘示し、人の名誉を毀損した場合に成立するが、例外規定として、公共の利害にかんする内容かつ公益を図る目的があり、その内容が真実であれば罰せられない。また、真実だと信じてもやむをえない状況や理由、つまり「真実相当性」があれば悪意はないとして違法性は阻却されることになっている。一方、侮辱罪は事実を摘示しなくても公然と人を侮辱した場合に成立し、名誉毀損罪のような例外規定がない。何をもって「侮辱」とするかは極めて曖昧だ。
 そして、今回の侮辱罪厳罰化の狙いは、政府・与党政治家への批判を「誹謗中傷」「侮辱」だと解釈し、気に食わない言論や表現への弾圧に利用しようというものだ。

画像6


◆自民党PT座長の三原じゅん子が町山智浩のツイートに漏らした「本音」とは…
 実際、木村花さんの死を受け、自民党は「インターネット上の誹謗中傷・人権侵害等の対策プロジェクトチーム」を立ち上げ、安倍政権下の2020年6月に侮辱罪の厳罰化などを求める提言案を政府に提出したが、その座長となった三原じゅん子参院議員は映画評論家・町山智浩氏の〈木村花さんを政治に対する批判封じ込めに利用しないで欲しいです〉というツイートに対し、〈政治批判とは検討を加え判定・評価する事です。何の問題も無い。ご安心を〉と取り繕いながら、つづけてこう投稿したのだ。
〈しかし、政治家であれ著名人であれ、批判でなく口汚い言葉での人格否定や人権侵害は許されるものでは無いですよね〉
 最初から木村さんの死を利用して、表現の自由を潰し、政治家への言論を規制する気が満々だったのである。
 そして、今回の侮辱罪厳罰化の審議では、こうした政治家への言論を規制したいという目論見に対し、何の歯止めもなされていないのだ。
いかに辛辣で品位を欠く表現であろうが、為政者に対して自由に批判できることこそが民主主義国家としての絶対条件、最後の砦だ。ところが、このままでは為政者に対する正当な批判さえも「誹謗中傷」にすり替えられ、侮辱罪が適用される危険が高いのである。
 しかも、街頭演説での市民のヤジを「憎悪」「誹謗中傷」呼ばわりし、「こんな人たちに負けるわけにいかない」などと市民を指差した安倍晋三・元首相や、水道橋博士のツイートに対して訴訟をちらつかせた日本維新の会の松井一郎代表をはじめとする為政者の振る舞いを見れば、批判的言辞に対して「侮辱だ」と恫喝をかけてくることは目に見えている。

▼主権者国民に向かって、選挙演説で「こんな人たちに負けるわけにいかない」などと市民を指差した安倍晋三。国民主権で有ることを完全に忘れている

画像7


◆世界の流れに逆行する厳罰化の真意 自民党が狙うロシアと同じ「言論弾圧できる体制」
 
このまま為政者などの権力者に対する批判が侮辱罪に適用されるかどうかが曖昧なまま厳罰化されれば、批判的な言論自体が萎縮していくだろう。実際、前出の山田教授は、法制審議会の議論において「抑制的な量刑の引き上げで萎縮効果は生まれないし、ネット上の表現行為にはより強い抑止効果が必要」という意見が続いたことに対し、〈その前提には現実社会に萎縮は起きていないという認識があるようだ〉と指摘した上で、〈近年続いている様々な集会や催し物における作品の撤去、デモや集会の中止といった、忖度による表現の自由の可動域の縮減は、萎縮そのものではないのだろうか〉と記述。また、札幌弁護士会憲法委員会委員長代行である田村智幸氏も〈厳罰化されれば長期間身柄を拘束される可能性が出てくる。多くの国民は批判的な表現をすることに抵抗を感じ、必要以上に消極的になるでしょう〉と述べている(北海道新聞1月12日付)。
 そもそも、世界的には侮辱罪や名誉毀損罪は非犯罪化の流れにあり、当事者間の民事訴訟で解決をめざす動きになっている。国連自由権規約委員会も2011年に名誉毀損や侮辱などを犯罪対象から外すことを提起、「刑法の適用は最も重大な事件に限り容認されるべきで拘禁刑は適切ではない」としている。ところが、今回の侮辱罪厳罰化は世界の流れに逆行するだけでなく、もっとも懸念すべき権力者への批判封じ込めに濫用されかねないシロモノになっているのである。

▼インターネット・SNSにおける「表現の自由」表現の自由、言論の自由は憲法21条によって保障されている(ネット誹謗中傷弁護士相談室)

画像8


 ロシアの言論弾圧を目の当たりにしている真っ只中に、岸田政権が今国会での成立を目指す侮辱罪厳罰化。それでなくても自民党は、つい先日も情報通信戦略調査会に民放連とNHKの専務理事を出席させ、「不祥事を起こした政治家が不快な表情をする映像が流れていることに対しBPOは注意しないのか」などと質問した上、佐藤勉会長が「BPO委員の人選に国会が関われないか提起したい」と言い出す始末。政治や公権力からの圧力に抗して放送の自主・自律を守るための機関(「NHK放送文化研究所 年報2019 第63集」)であるBPOにまで介入しようとする言論統制体質は、安倍政権時代から何も変わっていないのだ。今後、侮辱罪厳罰化について国会での審議を注視していく必要がある。

▼安倍政権の7年8カ月では、安倍晋三首相がこだわる政策を推進すると、それに反対する市民が街頭で抗議する構図が根付いた。国民世論を無視しているからである。

画像9

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【もはや完全に、弱小野党の足元を見ている。最初から、自公、維新、国民民主の賛成大多数で可決される】
 侮辱罪で懲役刑も科することができるように刑法を厳罰化する「改正」案を岸田政権が閣議決定して、国会に提案するのだ。最初から強行採決するつもりであろう。
安倍晋三からの「国民世論軽視」「国会軽視」と「憲法軽視」は何も変わっていない。

▼安保法案の採決強行 安倍首相の慢心が増幅させた混乱

画像10

画像11



普通なら、こんな法案など「内閣法制局(法の番人)」がストップをかけて、絶対に出せないのが普通である。
 だが、安倍政権から強化された「官邸」の「内閣人事局」が問題である。
政権側に近く役人ばかり「人事」で、操って集めているからこういう不合理なことまでできるのだ。
▼官邸支配、沈む霞が関 官邸官僚 1強の礎 首相に忠誠、即断即決 安倍政権最長へ

画像13


▼安倍政権内閣人事局「設計者」の想定超えた

画像12



 一般国民、市民が「権力を批判する健全な批判である」表現の自由は抑圧され、権力側の人間だけが言いたい放題になるのは火を見るより明らかだ。   
 こんな法案を本気で出すのなら、日本は、ロシア化、中国化である。
政権批判もできないし、権力に逆らえない。
 ドンドン、憲法の「平和主義」も「国民主権」で「基本的人権」などは、壊されてく・・。何が「法治国家」で何が「民主主義国家か」。
 日本はどんどん、「民主主義的」でないと見なされるのは間違いない。
野蛮なロシアや中国など笑っている場合ではない。日本がドンドンそういう国家体制に近づいているのだ。
 結局は、選挙する我々国民が悪い。こうした流れや現実を直視し、選挙行動しなけば、ドンドンこのような表現の自由すらなくなっていく。
 国民主権ではなくなっていく。本当にそれでいいのか?
如何に世界や世の中が変化しようと、変えてはならぬものがある。
 ただただ、言いなりになっていてはそういう大事な価値を失ってしまう。

#侮辱罪 #表現の自由 #違憲法規 #国民主権 #基本的人権 #法治国家 #非民主主義的 #ロシア化 #中国化 #独裁的

 
 
 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?