見出し画像

「自国民は?」菅政権が東京五輪で外国人観光客の入国解禁に向け「専用の発熱センター」を設置➠自国民は軽視!

【「自国民か?」菅政権が東京五輪で外国人観光客の入国解禁に向け「専用の発熱センター」を設置➠ネットでは自国民は「自助か?」「オリンピックは開催出来るかどうかまだ不明だ!」と批判の声!】
 https://is.gd/dOyXR から
 政府は、来年夏に延期された東京五輪・パラリンピックに合わせ、外国人観光客の入国解禁に向けに、新型コロナウイルス対策として、専用の「発熱センター」設置などを行う。
 これに対して、ネットでは「先に国民に用意しろ」「世界はオリンピックどころじゃない」などの声が上がっている。
 そもそも、オリンピックをホントに開催できのか? 
【東京五輪、観光客入国を本格検討 「発熱センター」を設置 来春試行へ・政府 時事ドットコム 2020/10/04】
https://news.yahoo.co.jp/articles/604680be053601333070a23288853177b7097887
政府は、来年夏に延期された東京五輪・パラリンピックに合わせ、外国人観光客の入国解禁に向け、本格的な検討に入った。
 新型コロナウイルス対策として、専用の「発熱センター」設置や、スマートフォンのアプリによる健康管理の徹底などが柱。早ければ来春から試行する。複数の政府関係者が3日、明らかにした。
 新型コロナの世界的な感染拡大を受け、政府は159カ国・地域を原則として入国を拒否する対象に指定している。ビジネス往来など一部で解禁しつつあるが、外国人観光客の受け入れを再開すれば、日本の水際対策の大転換となる。  政府は現在、五輪開催に当たっての外国人観光客の入国・滞在・出国のプロセスを「ジャーニー」と名付け、各段階で具体的な対策を検討している。
ーー以下略ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Twitterの反応ーー。
●やや@db2LiQUNSdKfN5l
発熱センター、先に国民に用意しろよ!これも、国民は自助かよ?
●よしき@yoshiki__tp
俺は忘れてないからね。春節シーズンに目先の小金に目がくらんで入国禁止にせずコロナをノーガードで日本に入れてしまい緊急事態になって日常を奪われたことを。また同じことを繰り返すのか?オリンピックなんかさっさと中止にしてしまえばいい。
●鳴門わかめ(刑事ネ皮告人)@saisyukaito
コロナ終息どころか治療薬もワクチソもできてねぇのに。国民の命よりも五輪・五輪、ペリカ・ペリカ。とにかく、なにがなんでも東京五輪やりてぇんだべね。空港の検疫官や医療従事者・保健所はこのコロナ禍で疲弊している上に、今より何倍も負担押しつけるつもりだべか?
●いさ哲郎 JCP中野区議会議員@isatetsurou
いや、真っ先に国民が使えるものを設置してくださいよ。無茶苦茶だ。
オリンピックできのか?国民の生命よりも金か?
●ゆり@DP8akrGKpbMnyXl
北半球は、これから冬に入り、ヨーロッパなどでは、再ロックダウンしている国もあるのに、何考えてんだか😡 国民の健康よりもお金&体裁😡 フランスの昨日の感染者→16972人、スペイン→11325人・・
『ホテルなどでの待機は免除する方向だ』
●舞小海@地獄へまっしぐら@kufuidamema
国民が求める三次補正や減税はまるでやる気ないが、国民がやめて欲しいことは猛スピードでやる菅政権。 
●女子高生でも分かる研究所 所長 日出日葵@himarin_shocho
政府は国民の所得を上げるべくお金を使いません!
外国人にお金を恵んでもらう途上国を目指します!
コロナ感染?感染に限らず被害に遭ったら自己責任です😥
ーー以下略ーー
【みなさんのお怒りは、ごもっともで共感します おっしゃるとおりです】
そもそも、ホントに東京五輪なんか開催できるのか?
世界オリンピック委員会IOCなどは,金をかせぎたいから「開催する」とかいっているが、冬を越して、日本も世界もコロナ感染者がどうなっているのか?  
神のみぞ知るの段階ではないか。
これも実行することが目的になって間違いを正せない例だ。
 東京五輪で外国人観光客の入国解禁に向け「専用の発熱センター」を設置するのか?
大丈夫なのか、日本の感染者数が欧米と比べて少ないのは東アジア全体にある謎の要因と強いものに従順な国民性のおかげ。 
マスク絶対反対みたいな人を制御できるのか。
オリンピック自体を開催するかどうか、本気に最終決定をしてからやるべきではないか?
これで、中止となればホントに目も当てられな「税金の無駄」だぞ!
そして、無理にオリパラを開催して、世界パンデミックが起きたらどうすんのか?

#東京オリパラ #新型コロナウイルス対策 #外国人観光客 #自国民は



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?