見出し画像

「隠ぺい!」菅首相、東日本大震災10年で福島訪問 第1原発の処理水処分、時期示さず➠ 肝心なメルトダウンしてる炉格納容器に水位低下と気体漏れ1と3号機まだ止まらず!は見せない 東電と官邸と内堀福島県知事

【「隠ぺい!」菅首相、東日本大震災10年で福島訪問 第1原発の処理水処分、時期示さず➠ 肝心なメルトダウンしてる炉格納容器に水位低下と気体漏れ1と3号機まだ止まらず!は見せない 東電と官邸と内堀福島県知事】
 またも、安倍と同じくで「やってる感」の演出でしかない。
菅総理は「復興の取り組みを行う、私の決意を示す意味で訪問した」と強調しているのは、安倍の「被災者に寄り添った復興を」のウソ発言よりはマシかもしれないが・・。
 いったい、なんのための視察なのか? 2月13日に福島県沖で発生したマグニチュード7.3、最大震度6強の地震をめぐり、フクイチではとんでもない事実が次々と判明しているのに、肝心なそこには視察もせず、いいこと取りの浪江町の太陽光発電で水素を製造する「福島水素エネルギー研究フィールド」、南相馬市のロボット研究開発拠点「福島ロボットテストフィールド」などを視察している。
▼福島視察する菅集団。肝心のところは視察せず。

画像3

【汚染水処分ぶは具体的な次期は示さず、メルトダウンしてる炉格納容器に水位低下と気体漏れ1と3号機まだ止まっていないところは視察ナシだ】
 課題があるところを見ることこそ政府として大事であるのに、そこはスルーしている。中でも「メルトダウンし炉格納容器に水位低下(1と3号機)」は、東電は原因不明としているが、炉格納容器に穴があいてるか、冷却水が蒸発しているのであれば、空気中の放射線量の高さなどは東京など首都圏にも影響する。
2021-02-28アップ記事ーー。
『「ほんとヤバイぞ!」21日判明 フクイチのメルトダウンしてる炉格納容器に水位低下と気体漏れ1と3号機まだ止まらず!原因は依然不明➠東電や原子力規制委員会は記者会見などで説明せず』

https://ameblo.jp/kin322000/entry-12659516522.html
2月13日の福島沖地震後に発生した、福島第一原発のメルトダウンした原子炉容器の水位低下だが、これは、溶けた核燃料を冷却するための水の水位の低下で、深刻な状態。これが、依然として解決できずに、そのまま放置状態になっている。

画像1

地震の前にも、こんな不具合があった2021-01-30の記事ーー。
『フクイチ(福島第一原発)の現場で最大4京ベクレル 1~3号機の格納容器上部で猛烈な高線量 事故から10年経過も減らず 原子力規制委』

https://ameblo.jp/kin322000/entry-12653431088.html
 核燃料が収容されている原子炉格納容器はフラスコ状となっているが、その最上部に位置している蓋から約2京~4京ベクレル(京は兆の1万倍)の放射性セシウムが検出されている。無論、近づけば即死するレベルの線量である。
そういうところは、いったいその後、どうなっているのか?
説明も何もない。また、「原子力ムラ」と「官邸」からの指示でマスコミは一切、記者会見もせず報道していなのだ。

画像2

【最近、東日本大震災の10年でマスコミが報道しているが、「うまく復興が進んだところ」を報道だけだ】
 ところが、その裏に回れば「空白の空き地だらけ」で「超超高齢者地域になっている」ことで「経済復興していない」のだ。
 特にこの福島は裏に回れば、課題だらけなのに、そこは全く報道しないのだ。生業再生などは特に酷い。報道は「いいとこ取り」しか報道しないのだ。 これは、この10年のマスコミの報道スタンスである。東日本大震災の復興現実を意図的に美化しようとしてるとしか思えないのだ。
現実は復興は、この前やっと災害公営住宅が完成したばかりで、住む場所が出来たくらいで、経済復興、活性化などは全く進んでないのだ。 
 例えば、汚染水を海流せば逆に地元漁師は「保障されるが」我々岩手、宮城の漁師は「必ず風評被害」が出てくる。 
 実際にこの前の地震後に、クロソイから基準の5倍の500ベクレルの魚が上がったが、直ぐに三陸の単価はソイ、ヒラメなど単価が極端にさがった。。キロ当たり震災前の半分にもなっていない。
 そこに、コロナウイルスの影響もあり、外食など需要がないから、大不漁の上に、魚介類の単価が、経営が成り立たない下落価格になっているのだ。
津波被災地の基幹産業だった水産業だが、漁業者や加工業者まで倒産、廃業でもはや淘汰されているが、さらに、それがまた進んでいる。それが、現実だ。仮に汚染水を海に垂れ流せば、海はつながっているから、直接被害と風評被害がまたもあれば、経営が成り立たないのだ。

【菅首相、東日本大震災10年で福島訪問=第1原発の処理水処分、時期示さず 時事通信2021年03月06日15時55分】
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021030600380&g=soc

画像4

 菅義偉首相は6日、東日本大震災と東京電力福島第1原発事故から11日で10年を迎えるのを前に、大きな被害を受けた福島県を訪問した。同原発から出る放射性物質トリチウムを含んだ処理水に関し「適切な時期に政府が責任を持って処分方針を決定していきたい」と述べるにとどめ、時期は示さなかった。視察先の南相馬市で記者団の質問に答えた。
 政府は処理水を海洋放出する方向で検討しているが、漁業関係者らが風評被害を懸念している。首相は「(貯蔵)タンクが増加し、敷地が逼迫(ひっぱく)してきている。そういう中でいつまでも決定をせずに先送りはすべきでない」とも語り、調整を急ぐ考えも改めて示した。
 首相の福島入りは就任から間もない昨年9月下旬以来2回目。首相は今回の視察に関し「国が前面に立って福島復興の取り組みを行う、私の決意を示す意味で訪問した」と強調した。
首相は太陽光発電で水を電気分解し、水素を製造する浪江町の「福島水素エネルギー研究フィールド」、南相馬市のロボット研究開発拠点「福島ロボットテストフィールド」も視察した。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
Twitterの反応ーー。
●Nagi.Yasai@YasaiNagi
肩幅、身幅、何より袖丈が全くあってねえスーツを何とかしろよ。
誰も助言しないの? 
水位低下は13日の地震で、10年前のメルトダウンによって格納容器は損傷を受けているが、そこは視察しないのか!!
●malee_@maleegold2
汚染水処分以前に原子炉から直接ダダ漏れしてるんだけど…(´_`。)
そこは、なぜ見ないのか!
●やじ@yajishiba69
アベノアホがアンダーコントロールされてるって言ってたたよな。菅も全く軽く見ている 隠ぺいだ!
●破邪顕正3.0@WITH EL CANTARE
処理水処分、時期示さずで先送りか?タンクが50センチ以上移動して不安定なのに、「適切な時期」=菅政権以降か。(総選挙後)
●みずのや@mizunoyak
「近づくと1時間以内に死ぬほどの強さだ」黙っていたのは「廃炉作業不可能」が五輪開催に不都合だから?!水蒸気爆発で吹き飛ばなかった方の原子炉格納容器上部蓋の放射線量が凄い。>福島第1原発 2、3号機の格納容器上部で約2~4京ベクレル 説明うけたのか?
●shin-to-neville@to_neville
福島第一原発。1号機の水位は約1.2メートル。3号機の水位は約5.5メートル
「福島水素エネルギー研究フィールド」、「「福島ロボットテストフィールド」なんか、より水位低下の原子力をなぜ見ないのか!
●掲示板巡礼者@WCHYY2h6lmh2bOX
地震 で #福島第一原発 #原子力緊急事態宣言  状態。
おいおい!状況が悪化してるじゃん! 東京電力と政府はそこは視察せずか? 隠ぺいだ!
ーー以下略ーー
こういう菅政権の隠ぺい体質をリテラがうまく報道している
【福島沖地震で東電と菅首相が福島原発の異変を隠蔽! 地震計は故障、汚染水タンクがずれ、格納容器が水位低下しても「すべて正常】
https://lite-ra.com/2021/02/post-5806.html

画像5

【2月13日に福島県沖で発生したマグニチュード7.3、最大震度6強の地震をめぐり、とんでもない事実が次々と判明している】
・地震計2台が故障していたことを東京電力が確認しながら、それを放置していたため、13日の地震のデータを取れていないことが22日になって判明した。地震計の故障を知ってながら交換も修理もおこなわなかったという杜撰さには閉口するほかないが、もっと問題なのは、この事実を東電が地震発生後から1週間以上も“隠蔽”していたことだ。
・東電が“隠蔽”したのは地震計の問題だけではない。13日の地震によって福島第一原発の処理水や浄化途中の汚染水が入ったタンクの位置にずれが生じ、14日の午後13時ごろにはその事実を把握しておきながら、18日になって公表したのだ。
・さらに深刻なのは、19日に公表された、1号機と3号機の格納容器で水位が低下している、という問題だ。温度計の位置から、1号機で1.9メートルの水位が40~70センチ低下し、3号機も6.3メートルあった水位が約30センチ下がったとみられる。〉(東京新聞 19日付)
 この水素爆発を防ぐために格納容器には窒素が注入され、圧力が高くなっているが〈1号機では大気圧との差を計測する圧力計の値が1.2キロパスカルから0.1キロパスカルまで下がりほぼ大気圧になっている〉という(NHKニュース23日付)。水位の低下による核燃料の冷却への影響に本当に問題はないのか、漏れた水はどこに流れているのか、水素爆発の危険はないのか、不安は尽きない。そもそも、地震計の故障を放置し、さらにはその事実を隠してきた東電を信用できるわけがない。
【信用ならないのは、事故対応にあたる菅義偉首相も同じだ 格納容器の水位と圧力が低下したのに「すべて正常」と言い切った菅首相の無責任】
 実際、13日の23時すぎに地震が発生したことを受け、14日2時前に菅首相は報道各社のインタビューに応じたが、このとき菅首相は「原子力関係でもすべて異常な報告については、ありません。すべて正常ということであります」と述べた。
 6日後になって水位の低下が発表されるなど「すべて正常」とはとても言えない、むしろ続々と危険な情報が明らかになっている状況に陥っているのが現実なのだが、ようするに菅首相は何の根拠もなく「正常だ」と国民に言い張った。
【昨年12月25日に公表された政府の「2050年カーボンニュートラルに伴うグリーン成長戦略」は原発再稼働にある】
 菅首相が「すべて正常」と言い切ったのは原発の再稼働・新設を推し進めたいからなのは明白だ。
 福島第一原発事故の反省もなく、グリーンエネルギー政策を盾にして原発の再稼働・新設を推進する──。13日の地震によってさまざまな異常が起きている事実、またも異常を隠蔽した東電と政府の態度を見ても、いかにこれが危険なものなのかは一目瞭然だ。
 いちばん危険なのは、菅首相の姿勢だ。今回、菅首相が留保をつけることもなく「すべて正常」と断言したのは、「カーボンニュートラル」の名を変えた、原発の再稼働・新設にケチがつかないように強い言葉で否定したのだ。
 こんな国民に平気で嘘をつく。総理大臣が原発再稼働・新設や事故の対応にあたれば一体どうなるか。不都合な事実はすべて「異常な報告はない」と押し切り、問題が判明するまで闇に葬られるだろう。
 分科会の提言も聴かない菅首相には、新型コロナ対応だけではなく危機管理全般を任せることができない。その恐ろしさについて、国民はもっと知らなくてはならないはずだ。 (編集部)
ーーーーーーーー
同感する記事である。
 Twitterの声にもあるように、不都合なところは全く視察しないは、隠ぺいでしかない。
 危険なところはスルーして、別の復興事業に目を向けているのは、フクイチの数々の危険を、隠したいからである。
 こういう、視察の内容を決めるのは「官邸」と福島県だろう。

【私が一番まずいと思うのは、福島県民を守るべき、内堀県知事の姿勢が政府よりであることでもある。】
 そもそも彼は、自治省➠総務省の官僚あがりであるが、2014年9月現職の佐藤雄平が不出馬を表明した。同年10月に執行される福島県知事選挙で、民主党の海江田万里代表(当時)が内堀を支持する方針を明言した。
 そして、自民党・福島県連が元日本銀行福島支店長の鉢村健を擁立する方針を掲げていたが、自民党本部の押しで内堀を支援する方針変換したのだ。
 以来、福島避難者などの声を聴くと「原発推進派になり、自民党言いなり」になっている。従って、まだ線量の高い非難困難地域の解除、避難者の擁護など全くしていないし、逆に国と一緒になってイジメている。
【2019-04-28「鬼畜政権」と「堀内福島県知事」を許すな! 福島県が県民である原発事故避難者に「退去通告!出ていかなければ損害金として家賃2倍」 安倍自民の言いなりで冷徹県政だ】
https://ameblo.jp/kin322000/entry-12513681708.html

画像6

こういうことまでやってる。
県民を守るべき、内堀雅雄福島県知事が、その原発避難者の住民に対して、「国家公務員の宿舎のみなし仮設住宅を出て行け!」と勧告し、出ていかなければ損害金として家賃2倍と裁判提訴までしている。
非民主主義的な行政を行っている。鬼畜県政であるーー。
これは、結果的に、これは裁判で原告が裁判で勝訴しているが、こういう冷徹な県政をしてきたのだ。

こういう、福島県知事が現職である限り、被災者は報われない。
しかも、チェルノブイリの5倍も甘い基準で帰還させようとしてる。

画像8

画像7

だだ、避難者はそこを熟知しているから帰還者は3%にも満たない。復興など進むはずもない。
こうした現実を日本のマスメディアは報道しない。私がこういう情報を知ったのは、海外メディアの取材からである。
まさに、自公政権や男子力ムラは一緒になって、「
原発事故や危険性を放置」しているのだ。

#フクイチ事故 #菅視察 #肝心なところはスルー #ウソの復興をアピール #真実の隠ぺい #報道しないマスコミ #棄民政治  


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?