見出し画像

10/14 名古屋コミティアありがとうございました。

打ち上げで食べたセロリのピクルスの画像で失礼いたします。笹野ことりです。

10/14 名古屋コミティアへ参加をしてきました。サークル参加ですが、実に●年ぶり!笹野は、実は以前はオリジナル+二次創作で個人サークルで活動していたのですが、(過去のPNやサークル名は秘密で)Web小説をUPするようになり、それなりに楽しんで読んでいただいている方もいる……久々に同人誌作りたいなぁ。……が、きっかけでした。

本当は、JGarden合わせで新刊を出す予定だったのですが、JGardenが抽選という話で落ちたら読んでもらえる機会なくなるし、1週間くらい誤差だよ、誤差!という安易な考えのもと、コミティアへの参加申し込みをしてしまいました。(後ほど、1週間は誤差じゃないっていうことに気付くのですが)

名古屋コミティアはだいたい500スペースくらいでしょうか。開催3日前にジャンル割を見たところBLが少なくて驚愕し、BL島列に入れずにギャクの島にポツンと配置されるという(たまたま、島の途切れた次の島の端っこだっただけなのです)気付いてもらえるかな?と不安がよぎりました。

でも、蓋を開けてみるととてもアットホームで、手に取ってもらったり、たぶん私のことを全く知らない人が「全部もらっていいですか?」と言ってくれたり、嬉しい事の連続でした。

一番初めのお客さんで「全部下さい」と言ってくれた女の子には、私の暗算の出来なさとワタワタし具合が申し訳なかったのですが(1000円700円500円が計算できなかった)隣接参加の春日すもも氏が、そーっと電卓を差し出してくれたのには、さすが!だなと感じました。

1冊売れたり、興味を持ってくれるだけでもありがたいと思いながら参加したのに、結構売り上げがあってビックリしたのと同時に、また参加したいなと思いました。このアットホームな感じ、好き。なのでたぶん、3月のコミティアにも参加します。

その時には、全年齢のBL本を持参します。18歳未満の人にも手に取ってもらえるような物語をかきたいと思っていますので、よろしくお願いいたします。

そして、土曜日に荷物が届いたらJGardenの話題と反省点を記したいと思いますね。

私のスペースに足を運んでいただいた方、ありがとうございました!

この記事が参加している募集

イベントレポ