見出し画像

俺運営、俺リーダー

おはようございます長田です

皆さん何かを運営したり、何かのリーダーになったことありますか?

必ず一回はありますよね。というか常時そうだと思います。

自分という存在のリーダー

これをやってるんですね。

またまたこういう本を買って思いつきました

「完璧なリーダー」は、もういらない。

余談ですけど本は諸刃の剣ですよね〜。

めちゃくちゃ良いこと書いてあって感銘受けてもそれに囚われすぎたらおかしくなります。

読み終えて少し経ったらある意味忘れましょう。

はい、余談終わります。

この本は主にリーダーシップについて書いてありますが、個人の意思決定にも使える思考だなと思いました。

そこで質問です。

そもそもリーダーシップってなんですか?

チーム運営を良い方向に進めることとか、チームを引っ張る気持ちや行動?みたいなイメージですかね

本書の定義では

自分の得意分野や強みを活かして、人に影響を与えること

なんですね。勿論、これは前向きの方向にです。

僕はこの定義めちゃくちゃ好きです。これを見て今までの振る舞いを見直しました。

ではその為に何をしたら良いのか?

それはwant思考とwhyをはじめに伝える

ということなんですね。

want思考とは、have to(しなければならない)ではなく、want to(〜したい)で考えるということです。

これは本当にやりたいと思ってるかどうかはあまり関係無いと思います。

自分がどれだけhave toに犯されているか

に気がつくことが大事です。

人は日々自己対話を繰り返しています。その時、どれだけwantが出てくるのか、どれだけhave toが出てくるのか。これをまずは知りましょう。驚くほどに感覚が麻痺しています。

次にwhyをはじめに伝えるということです。

優れたリーダーシップを発揮する人は

Why→How→What

の順に物事を考える、伝えていくことが必要だと言うことです。

例えば、「私は自分の才能を証明したいから(Why)、科学的アプローチや多くの練習を積み重ねて(How)、プロ野球選手になりたい(What)」

という感じです。

つまり、なぜそれをしたいのか?どうやってやるのか?何をやるのか?という順序で伝えると良いということです。

これの良い点は2つあります。

一つ目はモチベーションを忘れないということです。

ずっと同じことをやっていると、ふと「なんでやってるんだっけ?」って瞬間がありませんか?これは個人でも組織でもそうです。そのためにWhyを一番はじめに考えろ、ということなんです。

これを忘れてしまうと、モチベーションを忘れるという状態になるんです。

二つ目は人が共感しやすいということです。

例えば、「バイトをやって4000円稼ぎました!」というのと「兄弟の学費を稼ぐために(Why)バイトをやって4000円稼ぎました!」

というのはどちらが応援したくなりますか?

勿論後者ですよね。それは、なぜそれをやるのか?という点がハッキリしているからです。

AppleのiPhoneは信者と呼ばれる人が沢山いますよね。これも商品を通してWhyという部分を伝えているために起こる現象ですね。

この2点を少し頭に置いて生活だけで、よりよい意思決定が可能になります。

何か良いなと思ったら本買ってください。自分でお金をかけて買った物だからこそ響くんです。是非僕のnoteを踏み台にしてください。

このリーダーシップを踏まえて、また質問です。

リーダーはどのような人をイメージしますか?

決断力があって、スピード感があって、堂々としていて…って感じでしょうか。

そのようなリーダーを本書では「賢者風リーダー」と呼んでいます。

頭脳明晰で優等生、自身や使命感、決断力が強いタイプです。

一方、本書が推奨しているのは「愚者風リーダーシップ」です。

一言で言うと賢者風リーダーシップとは真逆の特徴になります。

皆んなを引っ張るわけではなく「どう思う?」とチームに確認したり、無理やり決断したりせず、無闇に競争をさせたりしないという感じです。

皆さんはどちらのスタンスをとりますか?

僕はどちらかというと愚者風リーダーシップの方が好きだし、得意だとは思います。

でも、ですよ。(ココ大事)

賢者風のリーダーシップを発揮する場面も必ずあります。これは必ず。

要は自分がどういったスタンスでリーダーシップを発揮するのか?

ということを考えてみるのが大切なことです。

人の性格診断やスタンスは単純に割り切れないことがこの世には多過ぎるんです。

だからこそスタンスの違いを知った上で自分で使いこなしていく、これこそが真に求められているものだと思います。

僕は愚者風リーダーシップを軸に、時には賢者にもなります。

私たちは

俺という存在の運営であり、俺という存在のリーダである

あなたはなぜそれをやっているんですか?なぜそれをやりたいんですか?

皆さんはどうやってリーダーシップを発揮しますか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?