見出し画像

9月の振り返り▶︎英語学習を再開するための考察

こんにちは。今回は9月の振り返りです。

9月はどんな月だった?

8月の振り返りで「9月後半は自分で決めたアウトプットを定期的に出し、このサイクルに慣れる期間にします」と宣言。

こんなふうにGoogleカレンダーに曜日ごとにやることを入れて、2週間過ごしました。

スクリーンショット 2019-10-02 15.45.16

その結果は

①デザイン:バナー制作・トレース:2/7件
②マーケ思考を鍛える:ビジネスモデル図解:1/3件
③営業アポ:2件
④英語:0時間
※③④は目標設定なし

達成率3割ほど…!良かったことと悪かったことを振り返ってみます。

Good 🎉

・やること(タスク)が決まっているのでラク(1日の始まりに「今日は何やろうかな?」と考えなくてよい)
・決めたアウトプットを出せると達成感がすごい。その後の時間を前向きに過ごせる
・曜日ごとにタスクを決めたおかげで、後回しにせず一日の最初に着手しやすい
・カレンダーに入れたことでやったかやっていないかがすぐわかる

Bad🌧

・英語の勉強時間ゼロ!


どんな基準で何に時間を使うか?

総合して達成率が低いのも問題なのですが、それ以上に英語を勉強していないことにいちばん危機感を感じます。

👇実績時間のグラフ

画像2

デザインの仕事は収入においては大事です。しかし、固定時間勤務の仕事を辞めて時間をつくり、その時間を使って今すべきことは何だろう?

やっぱり、海外に住み自由な時間がある今、英語の優先順位はかなり高いように思うんですよね。

目に見える短期的な成果(収入)だけでなく、今すぐには得られない長期的な成果を踏まえて(時間を)投資したい!


どうやって英語の勉強を再開するか?

正直、ここ2週間はずーっと「英語やらなきゃ」と頭の片隅で思っていました。

7月30日にTOEICを受けてから2ヶ月、1分足りとも勉強してません🙈

なぜ再開できないのか?を考えると

①時間が空きすぎて何から勉強すればいいのかわからなくなった
②復習しないといけない項目(単語・問題集)が400件溜まっているので憂鬱
③ホーチミンのTOEICは当月の試験日しか申し込めない(1ヶ月後や3ヶ月後の試験日の申し込みはできない)

③に関しては、10月にはホーチミンに来客、11月は一時帰国があるため、勉強時間を確保しずらいな、となんとなく試験日を決めていませんでした。そんなこと気にせず決めます。

試験日がまだ出ていないので確定はできないですが、2ヶ月後とわかりやすく12月1日(日)に受けます。

①に関しては、自分でこのnoteの最後に「(追記)テスト結果の見方と今後のアクション」書いていました。自分、ありがとう!

ただし、これまでGoogleカレンダーに「英語」というタイトルで時間を確保していたのですが、何をやればいいのか不明確です。

着手するハードルを下げるために下記の通り分解してカレンダーに入れることにします。

・単語復習15分
・文法問題でる1000問45分
・パート7の精読と通読45分
・リスニングパートのシャドーイングとディクテーション45分
(計2時間30分)

この2時間30分を1日の作業の始まりにやりたいと思います💪


10月はどんなふうに過ごす?

今回は、英語中心の振り返りになりました。まずは英語に継続して時間を取ること。

あとは、このままフリーではなく来年度から会社勤めに戻ろうと思っているので、キャリアと得意不得意の棚卸しを今年中に進めたいと思います。

マーケティングを軸に据えようと決めましたが、支援会社にいくのか事業会社にいくのか。BtoCなのかBtoBなのか。採用マーケもあり得ます。

今月は自分の強み弱み、働きやすい環境、キャリアの方向性の輪郭が見えたらいいかな。

ベトナム・ホーチミンに季節はないけれど、実りの秋となるよう自分との約束を守る10月にしていきます。

それでは。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?