マガジンのカバー画像

欧州満喫日記

29
現在住んでいるドイツ、ダルムシュタットおよび、訪ねた欧州の街を紹介します。食・文化・生活習慣と幅広く発信します。
運営しているクリエイター

#海外旅行

#139 「みんなちがって、みんないい」 〜 キューケンホフ公園で気づいた大切なこと

先週の土曜日、チューリップで有名なアムステルダム郊外のキューケンホフ公園へ行ってきました…

#138 ヘンな建物、 たくさんあります!

友人に、建築を志している人がいます。出かけた時には、「気に入った建物」の写真を見せてもら…

#134 ネロとパトラッシュを追いかけて🇧🇪

来月から日々のタスクが増えるので、「最後の週末」と自分に言い訳をして、先週の日曜日にベル…

#102 海外のラーメン屋さんモヤモヤ

海外の人に日本食を紹介する時、どんな料理を食べてもらうだろうか。時代によって差異があるよ…

#96 旅するレッスン 〜ドイツ・エスリンゲン〜

生まれてから今まで、ほとんど旅行をしたことがない。もちろん、「おばあちゃん家に行く」「家…

#76 焚き火のにおいと一期一会

人間の嗅覚はまだまだ研究が進んでいない領域だ。でもなんだか、においは記憶と強力に結びつく…

#75 乗れなかった、銀河鉄道999

宮沢賢治の『銀河鉄道の夜』と、メーテルリンクの『青い鳥』に着想を得た、松本零士作のSF漫画・アニメシリーズ『銀河鉄道999』。漫画よりもアニメの印象が強い人が多いと思うが、放送がスタートしたのは1978年、45年も前である。今日は、その銀河鉄道999に乗り損ねた話だ。(ヘッダ写真はこちらの新聞記事より) スリーナインに乗れる人 『銀河鉄道999』に具体的な描写があったかどうか記憶が定かでないが、銀河鉄道に乗れるのは限られた人であったはずだ。主人公の少年鉄郎は謎の女性メーテ

#65 ビールとサウナと初月給と

ビールとサウナと初月給と……変なタイトルですが、深い意味があります。ヨーロッパでのビール…

#46 かもめ食堂 in ヘルシンキ🇫🇮

まだ20代だった1998年、修士論文のための調査で、オーストラリアの大学の学部の授業を30分ほど…

#38 ダルムシュタットの役所と教会を『ブラタモリ』

先日、現在住んでいるドイツ、ヘッセン州ダルムシュタットの市役所で住民登録をしてきました。…