見出し画像

1日2~3ツイートで月500人以上のフォローさんを獲得した方法③ 【名前、プロフィールについて】

営業アドバイザー兼電子書籍作家・プロデューサーの佐崎秀樹です。記事をお読みいただきましてありがとうございます。

初心者さん向けSNS投稿に関する記事、第三回です。

今回は名前とプロフィール。

ここは正直自分でも十分にできているかどうか判断がつきかねています。
それでも確実に言えることがいくつかありますので、お知らせしておきますね。

名前に関してはアイコン・ヘッダー以上に見られています。
プロフィール(以下プロフ)も結構見られています。
見られているというのは、はじめて出会った人が自分をフォローするかどうか決めるための重要材料にしているということです。

1.名前について

フェイスブックは本名でなくてはならない。ツイッターやYoutube、Ctime
などではニックネームも許されています。

全部本名で行けるときはいいのですが、ペンネームやビジネスネームのある場合は困りますね…。

僕(佐崎秀樹)もペンネームですので、かなり困りました。
フェイスブックは偽名の場合調査が入ると最悪アカウント停止になるようです。

そこで、僕はフェイスブックは【ささき】だけにしました。本名は佐々木ですので、ウソにならないかなと。

それはともかく、どのSNSでもできればやめた方がいい名前についてお知らせします。

①最悪なのはローマ字表記です。理由は下記です。
・何か隠し事があるような印象に見える(FBの専門家が言っていました)
・読みづらい
・おぼえづらい
・親しみにくい
……


 僕がもっとも感じるのは、スマホで名前を書きづらいことですね。
 返信等を書くとき、とにかくめんどくさい。PCのキーボードならそれほどでもないんですが。

②長い名前
 
これもなかなかまずいですね。
 だいたい①と同じ欠点があることがわかりますよね。
 
 たとえば、「大谷翔平を死ぬほど応援する営業マン佐崎秀樹」
とか名乗られた日には、好きになれますか?
 やりとりめんどくさそうって思いません?


③ツイッターの場合
 他のSNSと違い、ニックネームの方が多くいます。
 みなさんとても分かりやすいお名前を付けています。
 インフルエンサーが口をそろえて言っているのは、
短いひらがなかカタカナの名前」が必須ということ。

 僕は最初著書やブログに使っている名前と揃えたいと思い、
しばらく「佐崎秀樹」を名乗っていました。

 しかし、「佐藤」さんと間違われることも多く、また、
フォロワーさんが変換するのひと手間だなと思いましたので
ひらがな名に変更しました。

 いまは、ささき(佐崎秀樹)@~ と名乗っています。
 ささき@佐崎秀樹 ビジネス書籍著者
 みたいな書き方もありかと思います。

 名前の付け方は、まず相手ありきで考えることが大事ですね。

 また、名前にはなるべく絵文字を使わない方がいいです。
 これも相手が書きにくいデメリットがあります。
 また、コピペするときに邪魔になることもありますので。
 基本@のあとならいいとは思います。 

 @の前と後で迷われる方もいらっしゃるかと思います。
 僕は最初「本を書く営業マン@佐崎秀樹」のようにしていましたが、
経験のある方から、逆の方がいいと教えていただきました。
  
 慣れてくるとわかるのですが、まず目につくのは@の前。
 @の後は補足にすぎません。

2.キャラについて

 ご自身の本名やビジネスネームを使える方は、
そこから大きく外れない方がいいと思います。
(名前をひらがな表記にするとか、
いつも言われるあだ名があればそれを使うとか)

 特に事業をされている方や、
書籍やコンテンツを出している方は
同じ(ような)名前を使って、
他の媒体と連動できる方がいいと思います。

 必要性がないのであれば、
動物やロボットなどのキャラになり切って
発信する手もありますね。

 実際ブログをキャラクター名でやっている方などは、
そのままツイッターでも同じキャラクターを使い、
情報商材やnoteもキャラクター名で販売している人もいます。

 プロフ、ヘッダー、文章などとの一貫性の問題もあるので、
一概には言えませんが、
かわいらしい絵柄や、
写真を使った方が食いつきが良いことも多いですね。

 男性が女性を名乗っている例もときどき見かけますし。
 ご自身が長く続けられるキャラを選ぶのが一番かと。

3.プロフ(プロフィール)

これについては正直、
自分の書いたものにあまり自信はありませんし、
いまだに正解らしきものをつかめていません。

ただ、わかりやすさが大事なことは確かです。
・何者か(学生、ビジネスマン、主婦、Youtuberなど)
・ツイッターで何をしているのか、したいのか
(●●の情報を発信している、情報交換したい、友達を増やしたい、将来コミュニティを作りたい…)
・どんな実績があるのか

 などは必須ではないかと思います。

 実績がない方の場合には、
Low To Highで文章を書くことをオススメします。
 読んで字のごとく、下層から這い上がっていく順で書くことです。
 人を魅了する文章のテクニックです。

 たとえば、最初に 2年後に独立を目指す平社員。と宣言した後。
いまは怒られてばかり。今の仕事から○○を身に付ける。同時に師匠の下で××を習得中。それを掛け合わせたビジネスを立ち上げる。僕の成長をツイートから感じ取ってほしい。のような書き方です。

 多少はフォローする気になるでしょ?


==============================
ブログもやっています。
営業、ビジネス、生き方、心理学、電子書籍などの投稿はこちら。
ぜひご覧ください!

https://sasaki-h.com/blog/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?