見出し画像

育児参画中の末っ子11歳のつぶやき|孫生後5ヶ月

*今日も孫がかわいい*

ばぁばの末っ子11歳。
甥っ子にメロメロなわけですが
実は数年前まで幼い子が苦手だったそうです。

そんな末っ子のつぶやきを紹介します。

******

保育園の幼児組のころ、
乳児組(3歳未満児クラス)との交流のとき
「言葉が通じない子にどうやって接したらいいんだろう。」
と戸惑いすぎて
何も声をかけられなかったし、身体が固まってしまっていたんだ。


かわいいとは思うけれど
好きではなかった。

でも、それは
赤ちゃんや小さな子が
どんな風に成長していくのかを知らなくて
どうやって関わったらいいのかわからなかっただけで

毎日甥っ子の成長していく姿を見ていると
色んなことが理解できて
そんなに構えなくてもよかったんだなと思う。

「言葉が通じない」と思っていたけれど
赤ちゃんは身体の機能が追いついていないだけで、
言葉は理解しているし
喋って伝えようとしている。

声だけでなくて
目線や、全身で伝えてくれている。

こちら側が身ぶりとかのサインを理解出来ないから
言葉じゃないと伝わらないんだ〜って思って
赤ちゃんが大人達に解るように覚えてくれているんだってわかった。

だから
ありがとね〜!
って、毎日伝えなきゃいけないね。

******

末っ子くんの言葉には
度々ハッとさせられる事があります。

自分の関わりが
上から目線になっていないか
気をつけていきたいなと思った
末っ子のつぶやきでした。



この記事が参加している募集

#育児日記

49,460件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?