マガジンのカバー画像

鬱のすべて

35
鬱はどんな状態で始まったのか。どんな心境なのか。回復の過程はどんなことが起こるのか。鬱とその前との違いは?
運営しているクリエイター

#自分

幸せの心を感じれるようになる変化

鬱後半期。 数々のブラックボックスを引っ張り出して泣いて泣いてきた。 向き合って、そのたび…

ささでぃ
2か月前
4

鬱が教えてくれた人生についての答え 

鬱になって 気づいたこと 答えがでたこと 向き合う期間だったから。 鬱の前は 時間もなく …

ささでぃ
2か月前
2

「無理しないで。」の意味の無さ

「無理をしないで」ができる人なら「鬱」になっていないかもしれない。 という話。 なざなら…

ささでぃ
2か月前
4

それって本当にそう?

最終的には自分を愛することができるようになれるのだが 通常の状態でも愛するって何?と具体…

ささでぃ
3か月前
4

甘えたくても甘えられない

カウンセリングが進んでいくと、見ないようにしてきた本音が浮かび上がってくる。今までは生き…

ささでぃ
3か月前
2

月ごとの回復プロセス

回復まで1年を要した私の月ごとの記録。 4段階のステージ分けることができるのでそちらはここ…

ささでぃ
1年前
2

顔から火が出るほど恥ずかしかった

顔から火が出るほど恥ずかしかったのは、父。 勤務先のエレベーター内で同僚に言われたのだという。 「お前の娘、不登校なんだってな。」 母はこの話を私にしたのだ。笑いながら。 なぜ、母が笑っていられるのか分からなかった。 「私は恥ずかしい娘なんだ」 学校に行かないことにしたのは葛藤があり、主張があったからだ。 でも、そんなことは両親にとって重要ではなく 「私は恥ずかしい娘なんだ」 顔から火が出るほど、人に知られたくないほど。恥ずかしい存在なんだ。 「悲しいなぁ」 父さんに恥ず

バラバラだったもの

鬱になって気づいたこと いつからか、私は心を失っていた。 心と体がバラバラになって、生き…

ささでぃ
2年前
2

味わった人にしか分からない

味わった人にしか分からない。 おなじ苦汁を味わった人にしか分からない。 これ、よく聞く言…

ささでぃ
2年前
4

聞く耳を持たない 効果

学校教科である「社会」が好きだった時期がある 中学1年生から2年生の頃だ そう、この一時的…

ささでぃ
1年前
1