見出し画像

証券会社の簡単な違い

証券会社っていろいろあってどこがいいのかわからない人は意外とたくさんいると思います。

口座をつくって頂いてとか説明すると、口座って何?とか言われたりした経験があります(汗)


よく言われてるのが、



ブラック企業


とか,


灰皿や四季報(分厚い本)が飛んでくるとか(古すぎでしょ…)


銀行と同じようなイメージを持ってたら当然違うわけです。しかし、金融のイメージって言ったらそれしか無い人はイメージしようがないのもわかります。
しゃーないっす。。。

通帳はあるの?って聞かれる事ありますから(笑) ないですから!
貯金したり給料引き出したりするところと、金融商品を売ったり買ったりしてる時点で違いますよね。

まぁ話が逸れましたが、

ざっくり分けると2種類に分けられます。
それは、


対面型



非対面型



え、それだけ?

ってそれだけです。


そんなに難しく考える必要なし!


対面型は読んで字の如く、

担当者がついてくれて、いろいろ提案してくれたり相談にのってくれて運用していくコース



一方、非対面型は

俗に言うネット証券会社です。

インターネット上からカチカチ情報仕入れたり、金融商品を売買したり、たまにコールセンターとかに聞いたりするやつです。


大手とかだったら両方扱ってる証券会社もあります。具体的には言いませんが、ご自身で証券会社って検索して一番最初に出てくるとこを見るといろいろわかります。


こうなると、
右も左もわからないから担当者と相談したり親身になってくれるところが良いと思いますよね?

しかし、この記事を見て頂いてる方々は、運用ド素人、少ない金を何とか増やしたいと思ってる方が大多数と思ってるので、細かい事は抜きにしてハッキリ言いますが、




対面型は諦めてください!!



以上です。


悪いことは言いません、

非対面型の証券会社を選んでください!


それだけです。


えっ!?っと思った人はジュース奢ってください!



ここから先は

0字

¥ 120

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が参加している募集

#お金について考える

37,802件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?