ささだんご

在宅漫画アシスタント(個人事業主)をしております。 漫画、アニメ、語学、音楽が好きです…

ささだんご

在宅漫画アシスタント(個人事業主)をしております。 漫画、アニメ、語学、音楽が好きです。 X(twitter)  https://twitter.com/Sasadanggo pixiv  https://www.pixiv.net/users/36066258

マガジン

記事一覧

作曲してみた83~組曲②イ短調-前奏曲~

組曲②イ短調 第1曲:前奏曲Andante(イ短調)三部形式(1分13秒) リコーダー版:https://youtu.be/IYIafgv_GUY

1

まんが描いてます2

作曲してみた82~組曲①ト短調-ジーグ~

組曲①ト短調 第6曲:ジーグVivace(ト短調)リトルネロ形式(2分13秒) 鍵盤ハーモニカ版:https://youtu.be/Ed99g65dDSE

ささだんご
10日前
1

まんが描いています1

ささだんご
11日前
1

作曲してみた81~組曲①ト短調-ガヴォット~

組曲①ト短調 第5曲:ガヴォットAllegretto(変ロ長調)複合三部形式(2分15秒) 鍵盤ハーモニカ版:https://youtu.be/gEelzJ-zJQA

ささだんご
2週間前
2

作曲してみた80~組曲①ト短調-サラバンド~

組曲①ト短調 第4曲:サラバンドAdagio(変ホ短調)二部形式(2分45秒) 鍵盤ハーモニカ版:https://youtu.be/Uw2KFY5TWQc

ささだんご
3週間前
1

作曲してみた79~組曲①ト短調-クーラント~

組曲①ト短調 第3曲:クーラントAllegretto(変ロ短調)小ロンド形式(2分01秒) 鍵盤ハーモニカ版:https://youtu.be/erOZ_Rj8sZI

ささだんご
1か月前
3

作曲してみた78~組曲①ト短調-アルマンド~

組曲①ト短調 第2曲:アルマンドPoco adagio(ト短調)二部形式(3分53秒) (鍵盤ハーモニカ版) https://youtu.be/NqPrxEoTWI4

ささだんご
1か月前
2

作曲してみた77~組曲①ト短調-前奏曲~

組曲①ト短調 第1曲:前奏曲Moderato(ト短調)(1分54秒) アルペジオと音階でつないでいく構成です。 鍵盤ハーモニカ版もあります。 https://youtu.be/ubYPJSPh5II

ささだんご
1か月前
1

作曲してみた76~ピアノソナタ⑧イ長調-第4楽章~

第4楽章:サラバンドとジーグAdagio molto-Presto(ニ長調-イ長調)3/4-12/8拍子  二部形式とリトルネロ形式(4分51秒)  二部形式のサラバンドとリトルネロ形式のジー…

ささだんご
1か月前
2

作曲してみた75~ピアノソナタ⑧イ長調-第3楽章~

ピアノソナタ⑧イ長調 第3楽章:ガヴォットVivace(イ長調)2/2拍子 ロンド形式(3分13秒)  ABACBACAという構成の楽しいガヴォットです。Cでは第1楽章の同音連打動機が…

ささだんご
1か月前
2

作曲してみた74~ピアノソナタ⑧イ長調-第2楽章~

ピアノソナタ⑧イ長調 第2楽章:メヌエットとクーラントAllegretto-Allegro-Allegretto(ホ短調)      3/4拍子 複合三部形式(3分29秒)  主部がゆったりとしたメ…

ささだんご
2か月前
3

作曲してみた73~ピアノソナタ⑧イ長調-第1楽章~

ピアノソナタ⑧イ長調 第1楽章:アルマンドAndante(イ長調)4/4拍子 ソナタ形式(6分13秒)  提示部は繰り返しますが、1回目と2回目で変化を付けてあり、しかも第2主題…

ささだんご
2か月前
2

作曲してみた72~ピアノソナタ⑦ハ短調-第4楽章~

ピアノソナタ⑦ハ短調 第4楽章:ジーグMolto presto(ハ短調)12/8拍子  ロンド・ソナタ形式(2分04秒)  A-B-A-展開-A-B-Aという構造で、終止無窮動でなだれ込むように…

ささだんご
2か月前
1

作曲してみた71~ピアノソナタ⑦ハ短調-第3楽章~

ピアノソナタ⑦ハ短調 第3楽章:メヌエットとガヴォット Allegro moderato(ハ短調・ハ長調)3/4拍子・2/2拍子 複合三部形式(3分03秒)  第2楽章同様二つの舞曲を合体…

ささだんご
2か月前
1

作曲してみた70~ピアノソナタ⑦ハ短調-第2楽章~

ピアノソナタ⑦ハ短調 第2楽章:クーラントとサラバンドPresto-Adagio-Presto(変ホ短調)3/4拍子 古典ロンド形式(2分44秒) 二つの舞曲を合体させ、古典ロンド形式にま…

ささだんご
3か月前
2
再生

作曲してみた83~組曲②イ短調-前奏曲~

組曲②イ短調 第1曲:前奏曲Andante(イ短調)三部形式(1分13秒) リコーダー版:https://youtu.be/IYIafgv_GUY

まんが描いてます2

再生

作曲してみた82~組曲①ト短調-ジーグ~

組曲①ト短調 第6曲:ジーグVivace(ト短調)リトルネロ形式(2分13秒) 鍵盤ハーモニカ版:https://youtu.be/Ed99g65dDSE

まんが描いています1

再生

作曲してみた81~組曲①ト短調-ガヴォット~

組曲①ト短調 第5曲:ガヴォットAllegretto(変ロ長調)複合三部形式(2分15秒) 鍵盤ハーモニカ版:https://youtu.be/gEelzJ-zJQA

再生

作曲してみた80~組曲①ト短調-サラバンド~

組曲①ト短調 第4曲:サラバンドAdagio(変ホ短調)二部形式(2分45秒) 鍵盤ハーモニカ版:https://youtu.be/Uw2KFY5TWQc

再生

作曲してみた79~組曲①ト短調-クーラント~

組曲①ト短調 第3曲:クーラントAllegretto(変ロ短調)小ロンド形式(2分01秒) 鍵盤ハーモニカ版:https://youtu.be/erOZ_Rj8sZI

再生

作曲してみた78~組曲①ト短調-アルマンド~

組曲①ト短調 第2曲:アルマンドPoco adagio(ト短調)二部形式(3分53秒) (鍵盤ハーモニカ版) https://youtu.be/NqPrxEoTWI4

再生

作曲してみた77~組曲①ト短調-前奏曲~

組曲①ト短調 第1曲:前奏曲Moderato(ト短調)(1分54秒) アルペジオと音階でつないでいく構成です。 鍵盤ハーモニカ版もあります。 https://youtu.be/ubYPJSPh5II

再生

作曲してみた76~ピアノソナタ⑧イ長調-第4楽章~

第4楽章:サラバンドとジーグAdagio molto-Presto(ニ長調-イ長調)3/4-12/8拍子  二部形式とリトルネロ形式(4分51秒)  二部形式のサラバンドとリトルネロ形式のジーグから成り、サラバンドを変形したコーダもついています。

再生

作曲してみた75~ピアノソナタ⑧イ長調-第3楽章~

ピアノソナタ⑧イ長調 第3楽章:ガヴォットVivace(イ長調)2/2拍子 ロンド形式(3分13秒)  ABACBACAという構成の楽しいガヴォットです。Cでは第1楽章の同音連打動機が出てきます。

再生

作曲してみた74~ピアノソナタ⑧イ長調-第2楽章~

ピアノソナタ⑧イ長調 第2楽章:メヌエットとクーラントAllegretto-Allegro-Allegretto(ホ短調)      3/4拍子 複合三部形式(3分29秒)  主部がゆったりとしたメヌエット、中間部が第1楽章の同音連打動機が出てくるクーラントです。

再生

作曲してみた73~ピアノソナタ⑧イ長調-第1楽章~

ピアノソナタ⑧イ長調 第1楽章:アルマンドAndante(イ長調)4/4拍子 ソナタ形式(6分13秒)  提示部は繰り返しますが、1回目と2回目で変化を付けてあり、しかも第2主題の調性が違います。また、展開部は、冒頭の音型の反行形で入ります。

再生

作曲してみた72~ピアノソナタ⑦ハ短調-第4楽章~

ピアノソナタ⑦ハ短調 第4楽章:ジーグMolto presto(ハ短調)12/8拍子  ロンド・ソナタ形式(2分04秒)  A-B-A-展開-A-B-Aという構造で、終止無窮動でなだれ込むように終わります。

再生

作曲してみた71~ピアノソナタ⑦ハ短調-第3楽章~

ピアノソナタ⑦ハ短調 第3楽章:メヌエットとガヴォット Allegro moderato(ハ短調・ハ長調)3/4拍子・2/2拍子 複合三部形式(3分03秒)  第2楽章同様二つの舞曲を合体させました。主部がメヌエットで、中間部が第1楽章の動機を基にしたガヴォットです。

再生

作曲してみた70~ピアノソナタ⑦ハ短調-第2楽章~

ピアノソナタ⑦ハ短調 第2楽章:クーラントとサラバンドPresto-Adagio-Presto(変ホ短調)3/4拍子 古典ロンド形式(2分44秒) 二つの舞曲を合体させ、古典ロンド形式にまとめました。ABACAという構造で、クーラントがA、サラバンドは二つに分割して前半がB、後半がCです。