見出し画像

通り雨の後 19°/28° (曇後雨) 6.15.2021

昨夜眠りにつくときには、まだ雨音がしとしと降っているようで、心なしか窓の隙間から心地よい風が流れてきてた。今朝目が覚めて窓の外を見てみると一面が湿っている。雨はやんでいるよう。時計をみると4時くらい。気になって早起きしちゃうのがなんだか自分でもかわいいよ。まったく。

今日のカバーは 里芋若葉の超撥水 です

雨が降った後に気になるのは、もちろん作物の様子なんだけれど。毎回里芋さん近くにいって、程よく水滴が残っている葉を探しては、早朝からシャッター音を響かせています。きっと近所の人はまたやってるよって感じなんだろうけれど。もう気にならないや。

画像1

クリボーさんごめんなさい

栗坊さんこと、ミニかぼちゃさんの先端が伸びている。そろそろ先端を摘んで脇目を伸ばさないとって思っていたのが、ここまでずるずる伸びてしまって、つるもずるずる伸びてきてしまったよ。ということで私の気が変わらないうちにカットしよう。

画像2

うう。小さい雌花

またここで気持ちが揺らいでしまったら、もう切らないって知ってるから。ごめんなさい。摘みます。摘んだ瞬間にこの株全体に先端がなくなったことが伝わって、サバイバルモードに切り替わります。子孫を残すために先端に向かっていたエネルギーを他のつるへ。


画像3

この瞬間はまだ気づいてない

ハサミで先端を切り離してから、まだ10秒経ってない。まだきっと切られたことは分かってないのかな。この先端は私の都合でカットされてしまって、やがて萎れて、枯れていくんだけれど。ここでは土という還る場所があるから、他の作物へのエネルギーへ。

こうしたときにふと、自分が還っていく時のことを想像することがある。まだまだ時間があるようでいて、後で思い返すときにはあっという間だったってなるのも想像ついてる。

しかし、もう少しだけ。少しだけでもこちら側でやりたいことをやらせてもらうことに決めているからね。楽しませてもらうし、楽しもう。

画像4

明日は朝から雨か

マリーさんはいい時期を迎えているね。黄色のエネルギーを毎日浴びてます。ありがとう。ということで、明日の朝は、小雨だったら畑の様子を。そこそこ降っていたらお休みかな。朝起きてからのお楽しみということで。

本日もお疲れ様でした。

おやすみなさい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?