最近気になるあんなこと、こんなこと

食糧危機!?
何十年か前、日本でトイレットペーパーが店頭からなくなって主婦がパニックになったという事があったのを覚えている年代の人はネットでブログなんか読んでいないかもしれませんが笑
3.11のあとパンやインスタント麺などすぐ食べられる食品が店頭で不足してスーパーにも入場制限があったことを知っている人はもっと多いでしょうか?

赤信号みんなで渡れば怖くない
日本人は皆と同じように行動するということを小さなころから叩き込まれて育ちます
親は子に、人に迷惑をかけないように・・と(今は言わないかな?)言って育てることも一般的でした
で、良い事も多いですが一番マズイと思うのが、自分の頭で考えて判断し責任を取ることに慣れていないということです
その必要が無ければ何も問題は無いのですが、例えいま目の前に危機の種があっても皆が何も言っていないから大丈夫と根拠もなく安心してないでしょうか?

いざ、今までと違う事が起こったとき困るのがこういう典型的な日本人?です
まず小さな予兆から大事なことを見つけようと考えてもみないし、実際ありえるリスクを予め考えて準備しておくことが出来る(自分の頭え考える)人もそう多いとは思えません
なにか不測のことが起こったときどんな困ったことが起こるか?
難しい事は分からないし、未来が見える人間じゃないんだから分からないよ!
そのとおりですが、なんとなく
最近の物価高騰で食料を買う時、今まで買えたものも買うのを躊躇するようになってきました
まだお金を出せば買えるならマシかもしれませんが、もし日本に食料が入ってこなくなったら?

日本で100%自給出来るものは米
半世紀ほど前はそう言われていたようですが、今、稲作がどんどん少なくなっていく傾向があるなかどんどん状況は悪くなっていると思われます
そして日本になければ買ってくればいい
(パンが無ければお菓子をたべればいい(違う))

と外国から輸入して問題解決していた日本ですが今や、日本円はかつてないほどの貨幣価値が弱くなっています
輸入して販売する業者も飲食店も家計をあずかる主婦(夫)もどんどん上がる食材の価格に悲観的な思いを日々つのらせているように思います
今後、自体が勝手に好転して食料自給がずっと安心でいられる!とは思えません
この状況で世界的に食料を奪い合う状況になっていったら?
日本はどうなるでしょう?


youtube あれこれ


農林水産省は優等生的な話を書いていて説得力がない・・とまでは言いませんが(資料は役に立つ)
そもそも、日本で国を守るという意味で食料自給をある程度守るために今までの制度ではダメではないかという気がします
かといって、なんでも給付金を出して助ければいいということでもないし
もっとサステナブルに全体をゆるっと巻き込んでいろんなアイディアを実行していくことが大事ではないかと思います
問題を解決は出来ないとしても今のように誰もが他人事になっているのでは何も解決しない

まぁ、何かが起こったときは結局何をしても無駄だから・・という人もいて、結局イザ問題が起こる時は石油も入ってこなくなり、物資の輸送も出来ないから農作物がどうのこうの言う以前に何をしてもだめなのだ説をどこかで読みました
それはそうかもしれないけど、それでももうちょっとある程度は出来ることをしておくべきでは?と思うのですが・・・

以上

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?