見出し画像

オタ活備忘録 ~2022.3~

※ネタバレ注意


アイナナ

・【三月 誕生日ガチャ】

最推しのガチャです。
三月だけは誕生日カード揃えています。
だって、三月がちやほやされるラビチャ or ラビTVが見られるんですから!

そして、今年に至っては幼少期!!
推しの幼少期を見たくないオタクはいない(異論は認める)
しかも、絶対和泉兄弟でしょ?!!
弟のラビTVがあんなにかわいかったんだから、兄のラビTVも相当でしょ!

で、気合いで引きました!4枚!!
ゼロの衣装で決めてる三月もかわいかったけど、URの笑顔!!
こっちまで幸せです。ありがとうございます。

ラビTVも見ました……
和泉兄弟かわいいんじゃ!!!!!
一織の兄さんがいなくなるかもしれないとき(学校とか「三月くん、うちに欲しい」発言とか)に発揮されるガードがかわいすぎるんだけど!
一織はさ、私の兄さん意識が高すぎですよね~
そこが尊い!
三月と一緒に「かわいいやつだな~!」って思う!

そして、三月がもらった初めてのファンレターは一織からだったというエピソード。
一織は三月の笑顔が誰よりも好きなんだろうなと思いました。
三月を喜んでほしいとファンレターを書く一織ってもう……一瞬pix〇v?と錯覚したけど、ちゃんと公式。
確かにこれはブラコンという言葉で片付けたくない、愛を感じます。

これが和泉兄弟、波乱の5部を乗り切るために用意されたラビTVなのですね。(個人の見解です)
何度も読み返して、5部の衝撃を和らげ……られるかどうかは分かりませんが、頑張ります。

あと、ホーム画設定したときのおめでとうメッセージ。
巳波からMC力を褒められていて、思わずニヤつきました。


・【虎於 誕生日ガチャ】

最近、自分の中でまた特撮が熱くなっているので、虎於のヒーロー好きに親近感を覚えています。
無邪気に遊ぶ虎於がかわいい!

虎於は甘やかされて伸び伸び育ったかと思いきや、怪我する可能性があることはダメだと言われて、本当に自分の好きなようにできたかと言われるとやはり違う。
でも、家族は心配で言っているから愛がないわけではないのが難しいところ。
むしろ、愛され過ぎているともいえるのかな……
その一面が今回のラビTVでも見られました。

やりたいと思ったことの結果が失敗でも自分の中では得るものがある。
おそらくŹOOĻは虎於の人生の中では、挑戦できる環境なはずだから、一度挑戦してみてほしい。
アクションとかね。

私は今年、推しグループŹOOĻの誕生日カードコンプを目指そうと思います。挑戦!


・【5部 9章・10章更新】

和泉兄弟問題はまだ大丈夫でした。
最後の話を読み始めたとき、急に喧嘩が始まったので、ついに始まってしまったかと覚悟を決めましたが、ドラマでした。
一織の動揺は本当にお察ししますが、「永遠にピースフルですよ。うさみみフレンズのように」というパワーワードには笑いました。
なんか、一織のキャラがどんどん崩れているような……?
いや、三月が関わるといつもこんな感じだったか?
私はおもしろい一織、好きです。


ŹOOĻのギャルゲーも進んでいました。
やっぱり最後に出てくる巳波ターンが一番過激でいいですね~
机に座って、トウマの顎をつかむ……もうアニメ化決定。
絶対fifth beat までやってください。

今回の配信でトウマは元NO_MADメンバーと仲良くしていますが、それは旧友とのおしゃべりが楽しいからにすぎないのでは?と思いました。
旧友との交流とNO_MAD再結成は別の話。

今はトウマ以外の3人の反応がかわいいのもあって、まだニコニコ見守ってますけど、今後、この件でごたついてしまうのでしょうか?




A3!

・【咲也 誕生日ガチャ】

最推しの誕生日 その2

今年はなかなか出なかった……
60連分のダイヤがあり、「40連ぐらいで出てくれると嬉しいな~」なんて呑気に考えていたら、その40連で1mmも出ない。
今年の誕生日どころか、まず、咲也が出ない。
「おっと……これは出ないパターンか……」と焦り始めたものの、今引きたい欲が勝って、あと20連を回そうと決意。
10連
出ない……
後がない。お願い、バクステ読みたいんだ!出てくれ、咲也!!!

10連

キターーーーーー!!!!
最後の最後だった!ありがとう!

てな感じで、久々ヒヤヒヤした誕生日ガチャでした。
その後、コインで後追いして、もう1枚ゲットし、開花できました!
今回の開花後の衣装はラブリー寄りでお気に入りです。
ホーム画に設定しました。

バクステはあたたかいお話でした。
穏やかで優しい佐久間家の雰囲気がそのまま咲也に受け継がれているんだろうなと思いました。
春組とのパーティーも恒例になっていて、楽しそう!
まだまだ幸せは続いていくよ、咲也。

ホーム画で聞けるメッセージもいいですね~
なんかこちらも笑顔になる。
推しがおめでとうを言われている場面って健康にいいです。
気になったメッセージは、万里。
万里と咲也は同い年ですけど、万里の方ににじみ出るお兄さん感はなんでしょうね。「言ってみ」って


ツイステ

・【6章 後半1】

イデアのオーバーブロッドがいきなりでびっくりしました。
まだオーバーブロッドのビジュアルはできていませんが、たぶんオーバーブロッドしているんですよね?
トリガーになったのは、オルトの「兄ちゃん」発言?
まぁ、でも、とりあえず止めないとまずいので、前代未聞の問題児SSR+ポムフィオーレで頑張ってほしいです。

そして、エペルのユニーク魔法の開眼(?)おめでとう!!
守りにも相手を封じることにも使える素晴らしい魔法!
詠唱も良かったです。

あと、印象に残っているシーンは、前代未聞の問題児SSRのオルトの提案に反対するところです。
しびれました。
全員が全員、「自分のため」とか「自分が気に食わないから」とか”自分”を押してくるんですよね。
気持ちいいぐらい自分本位。
しかし、1周回って誠実な答えなのかもと思いました。
誰かのためとか世界のためにとかは綺麗な答えだけど、綺麗ごとのようにも聞こえます。
「自分が」と主張する方が真正面から対峙していると思います。
ヴィランズのかっこよさは自分を堂々と生きているところなんだろうな。

次の配信が楽しみです。


まほやく

・【2部 1章・2章更新】

ラスティカ~~
今後色々明らかになってほしいランキング1位の過去が少し出てきました。
もっと見たいような、このぐらい小出しの方が心臓にいいような……

そして、ヴィンセント様の魔法舎視察。
中央と南でこれだけ個性があったので、これからの国も楽しみです。
(北は不安しかない。ヴィンセント殿下どうかご無事で)

まほやくのストーリーを読むと、色々な人がいるという事実を噛みしめられます。
立場によって立ち回り方が違うし、受け入れがたいことも違う。
でも、なんとか頑張れば共存できると思えます。
複雑だからこそおもしろい。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?