見出し画像

今更『モンハンワールド』にハマり、流行りの『パルワールド』にもハマった2024年1月

2024年始まって一瞬で1月が終わってしまった……。
とか言いつつまだギリギリ終わっていませんが(記事執筆時1月29日)、今月遊んだゲームの振り返りをしていこうかと思います。

初心者救済に助けられた

ワールドのボス、セノ・ジーヴァ討伐の瞬間

去年の末から年明けにかけてSteamで「Steamウィンターセール」があったので、そこで売上1位だった『モンスターハンターワールド』を購入。
昔PS4版発売時に買っていたのですが、当時はレイギエナ戦で疲れて辞めちゃっていて……。モンハン慣れてないのにハンマーで進めてた自分が悪いんですけどね。飛んでるレイギエナに攻撃が当たらない当たらない。

しかし今だとアイスボーン以降に新米ハンター救済として用意された防衛隊シリーズの武器が強くて、それを使っていればワールドクリアまで詰まらずいけたのが良かったです。
なんとなく太刀で始めたのですが、ワールドをクリアしたあとに「見切りが使えないとそんなに強くない」と知って「み、見切りとはいったい……」となってるんですけどね。見切り練習しなきゃ。

今後はアイスボーンを舞台にクエストやりつつもっと強い装備集めに一狩り行こうと思います。

5日半で800万本売上はすごすぎ

『パルワールド』は2024年発売の注目ゲーム記事でも紹介したゲームなのですが、マジでこんなに流行るとは思ってなかった。「ポケモン×GTA」と紹介したのですが実際は「ポケモン×ARK」でしたね。

発売開始から8時間で100万本を突破、勢い劣らず5日半で800万本まで売り上げてしまいました。Steamでの同時接続数も210万人で歴代2位と日本のインディーゲームとして異例の快挙です。(そう考えると1位のPUBGの325万人が本当に異常すぎる……)

一番右のAll-Time Peakが最大の同接数

しかもこれがGamePass抜きの数字なので、実際に遊んでいる人数はもっと多いはずなんですよね。

自分は元々GamePassで遊ぶつもりだったけれど、友達も遊ぶとのことだったので一緒に遊ぼうとSteam版も購入しました。(まだSteam版とMicrosoft版はクロスプレイ不可)
公式サーバーではなく招待コードでマルチプレイを遊んだところ、ホストである人のところに新規キャラを作る形になるので、常に一緒に遊ばない限り差が出てくるのがちょっと残念でしたね。ソロで遊んだキャラを持っていけると良かったんですけど。

とりあえずレイン密猟団の塔にいるボス「ゾーイ&エレパンダ」を倒したので次どうするかという感じ。適当に散策して自分よりレベルが高いパルが闊歩してるエリアに入ってしまい逃げ帰るのを繰り返しています。
金属インゴットが足りないから金属鉱石が集まってる場所にもう一つ拠点作ってひたすらパルに集めさせようかな。

まだ1月のゲームを遊びきれていないのに2月になってしまう

『パルワールド』と同時に『Enshrouded~霧の王国~』も購入したのですが、まだそちらは満足に遊べていない状態です。
『Replica』や『リーガルダンジョン』の作者による圧倒的に好評のADV『未解決事件は終わらせないといけないから』も購入したけどまだ遊んでないから遊ばないと。でもこれはそんなに長くないみたいだから1月中に終わらせるぞ。

あとはセールで安くなってたからって気になってたゲームもちょこちょこ買っちゃってて……。来月以降は安いからって買うのなるべくやめようと思いましたはい。

2月は2日発売の『ペルソナ3 リロード』と23日発売の『Nightingale』に期待しています。2日には『スーサイド・スクワッド キル・ザ・ジャスティス・リーグ』も発売されるけど、流石に遊ぶ時間ないので一旦こっちは様子見してセール待とうかなって感じです。

前々からずっとやってる『APEX』も2月14日にシーズン19終わるからそれまでランク上げたいし、『Starfield』や『バルダーズゲート3』なんかは1月触るタイミングなかったので2月こそやらないとなぁ。

2024年1月購入ゲーム


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?