見出し画像

美味しいラスクはいかかですか

ラスクって香ばしさにほんのり甘くて誘惑レベルですよね(*'▽')v
皆さんはお好きですか?


カリッと香ばしくてほんのり甘いおやつ、ラスク。
ラスクはどこの国から生まれたものなのでしょうか?
まずはラスクについてお伝えします。

ラスクの発祥はドイツ。
ドイツ語ではZwieback(ツウィーベック)といい、ラテン語のbiscotto(ビスコット)が語源で、
2回焼いたパン」という意味があります。
2度焼くことで通常パンに含まれる水分45%が4%に減らすことができます。

水分を減らすことによって保存が利くので、かつては軍隊の保存食として作られたそうです。
ドイツでは、胃腸の調子が悪い時にラスクを食べるほど消化もいい食べ物です。
では、ラスクはドイツの誰が発案したかというと、
ドイツのBrandt(ブランツ)社だと言われています。
Brandt(ブランツ)社は、1912年、ヨーロッパ最大の文化圏のひとつでもあり、ドイツで最も人口が多いノルトライン・ヴェストファーレン州で、パン職人のCarl Brandtが開業しました。

ドイツでラスクといえばブランツラスクと言われるほど馴染み深いブランツラスクは、
ドイツの朝食として食べられているほか、現在も常備菓子として親しまれています。

では、ここからいよいよ作り方です。
続きは👇からおすすみください。

ここから先は

817字 / 2画像

¥ 100

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?