伝えるということ

伝えるというのは難しい。

「伝えたい」がいつの間にか「言ってやりたい」になってることがあって、言ってる本人が自覚出来ないこともしばしばだと思う。

例として、
『5人の大工で10日で建てられる家がある。
 10人の大工で施工したら何日で建つ?』

こらくらいならひょっとしたら5日で建つのかも?と思える。
けど、10倍の50人の大工がきても1日で建たないことはすぐわかる。

人に伝えるときはこれをしがちだと思う。
大きい声で、目をひん剥いて、時には手をあげ、
怒号や罵声を浴びせ、「お前が悪い!直せ!」
と言われても相手が思うほど変わらないと思う。

怒りっぽい人に告ぐ。
あなたは現場に50人の大工を呼んでませんか?

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?