マガジンのカバー画像

個人サロン開業に向けてのマガジン

13
このマガジンは、これから個人サロンを開業する、独立する人へ向けてのマガジンです。失敗しない個人サロンのつくりかた、考え方、視点を投稿します。
運営しているクリエイター

#エステサロン

個人サロンの新規集客、落とし穴。(Xスペース音声あり)

このスペースは、美容健康業の個人サロンを運営している人、これから個人サロンをオープンしよ…

初めての個人サロン運営~オープン前に知っておきたいこと~

このnoteは、美容健康業のサロンをこれから個人でオープンする予定の方に向けて書いています。…

1,500

〈個人サロンの集客〉1年以内に予約のうまるサロンになるロードマップ

このnoteは、個人サロン運営において 「個人サロンオープン時、または立て直しから、失敗せず…

49,800

成功者がやった共通点(はじめの一歩)

(8月17日加筆修正しました。私が行なった導線を公開しています。) 鶏肉は食べないけど、鳥…

300

【集客は難しくない】個人サロンに人が集まる仕組みを大公開。

こんにちは うな重よりせいろ蒸しが好きなごとうです^^ このnoteは ・思うように集客でき…

500

なぜ個人サロンは新規ばかり追いかけるのか

こんにちは ごとうです。 今回のテーマは「なぜ個人サロンは新規ばかり追いかけるのか」とい…

失敗しない個人サロンの始め方

こんにちは。ごとうです。 突然ですが、夏はそうめんですよね。先月、奈良の「三輪そうめん」なるものを初めて注文しました。なぜ注文したのかというと、テレビで三輪そうめんは「宮内庁に献上された」という一言を誰かが言ったからです。それまでは、そうめんは揖保乃糸。と決めていましたが、その一言で「宮内庁に献上するほどのそうめんを食べてみたい」とすぐさま検索し注文した次第です。 おもしろいですね。このように、人が行動するには「食べてみたい」「行ってみたい」という「~したい」という欲望を